JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

百里ヶ岳でいろいろ

2024-04-09 | 日記
2024年4月7日(日)
 天気が良いので百里ヶ岳に登ろうと思い登山口のおにゅう峠に向かう。おにゅう峠は滋賀県高島市と福井県小浜市の境界で滋賀県側からアプローチする。朽木小入谷から峠に向かう道は今では全線舗装されているが、冬期積雪の影響か正月の能登半島地震のためかは分からないが落石や法面崩落カ所が多かった。慎重に運転しておにゅう峠に到着。少し戻って高島トレイル登山口から百里ヶ岳に向かう。根来坂峠で外人男性と出会い、その後も女性の二人組とすれ違ったが今日は登山者も多くない。
おにゅう峠近くの登山口から入山
眺望は素晴らしい
これは日本海側かな
県境の高島トレイルも歩きやすい道が続く
根来坂峠で外国人男性と遭遇
白石山のピーク
トレイルの先に百里ヶ岳
小入谷からの登山道に合流
これは琵琶湖の方かな
途中の展望地から武奈ヶ岳方向かな?
 百里ヶ岳山頂に着いて先ずはVCHアンテナ調整に取りかかる。今日は先日ポチッた測定器、nano VNAを持参した。使い方は昨日自宅で練習してきたが、まだ試行錯誤といったところ。ただ、測定する周波数の幅を自由に設定できてSWRをグラフで確認できるのはとても良い。アンテナの先端を少しカットしたりコイルの短絡ポイントを動かしたり、ラジアル線の長さを変えたりといろいろやってみると、同調する周波数やSWRが変わるのが目視で確認できる。7.06MhzあたりでSWRがほぼ1まで落ちたが、CW帯のもう少し下に会わせようと思ったがなかなかうまくはいかない。
百里ヶ岳は三度目
一等三角点
短縮VCHアンテナはこんな感じで設営
 今日はこれで良しとしてCWでCQを出してみる。何とかRBNに拾われたようで4局から呼んでもらったがその後が続かない。入感している局の信号強度も弱く今日はコンディションがよくないのかも知れない。その後430Mhz・FMなどでも数局と交信して今日はここまでとした。来た道を戻り百里ヶ岳でのSOTA運用とアンテナ調整を終えて帰路についた。
イワウチワが咲いていた
nano VNA は100均のスマホケースに入れて持参、これなら軽くていつも持ち歩ける

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 牡蠣いただきました | トップ | 宍粟市の水剣山 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (take)
2024-04-12 19:54:25
コージー大阪さん こんばんは コメントありがとうございます。
おにゅう峠への林道は落石が多かったですね。バイクの音も時々聞こえていました。鯖街道もいろいろあるようですが、昔の人は大変ですね(^^ゞ
私もおにゅう峠の先に雪が残っているのは見ました。福井側に抜けようかとも思いましたが思い直して引き返しました。
返信する
Unknown (コージー大阪)
2024-04-12 07:44:56
お早う御座います♪

同じ日に、おにゅう峠をバイクで通り抜けました。
周山経由R477を通ったのもあり、落ち葉や枝や落石の多さで結構時間を取られました。
福井県方面には雪が残っていたのでビックリでした!
(^_^;)

歩く道の写真は、
昔のサバ街道を理解するのに参考になりました。
生活の為とは言え、命に関わるようなルートですね〜
(^_^;)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事