JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

保月山と経ヶ岳

2024-10-19 | 日記
2024年10月13日(日)
 福井移動の二日目は経ヶ岳(1625m)に登る。車中泊をした道の駅を出て六呂師高原方面に向かおうとしたが、生憎とナビの地図が古く間違って高速に乗ってしまった。早朝からのミスだが高速といっても無料区間なのでそれほどのショックでもない。次の勝原ICで降りて一般道を戻る。南六呂師から林道法恩寺線に入るところには、路面デコボコ通行止めの大野市の看板が出ている。あちゃーと思ったが封鎖はされていないので行けるとこまで行ってみることにした。結果的に予定していた登山口の駐車場までは問題なく通行できた。すでに何台かの車も止まっている。
駐車場の展望台から
 登山準備をして林道を少しだけ歩き登山口から山に入る。前半は樹林帯の中の道で意識してゆっくり目に歩いた。保月山(1273m)は最初のピークだが山ランに有効なので休憩がてら無線機を出す。昨日からJARLの全市全郡コンテストをやっており430Mhzも結構にぎやかだ。福井市の局にお声がけして山ランは終了、先に向かう。
林道の登山口
最初のうちはルンルン
アダムとイブ
保月山山頂
 その先は釈氏ヶ岳、中岳とアップダウンを繰り返しながら標高を上げていく。いつしか樹林帯も抜け周りは一面の笹原となった。中岳までは道の笹や灌木の枝が刈られていて歩きやすかった。山頂で出会った地元の人の話では、春と秋の2回刈られるそうで、刈られる前は藪をかき分けて登るそうだ。中岳まで来ると正面に経ヶ岳がどんと見えてくるが、笹の中の急斜面に一直線についた道を見ると心が折れそうになる。が、そんなことも言ってられないので一歩一歩進むしかない。何とか休み休み登って山頂に到着した。

こんな階段が何カ所かある
勝山市街から福井平野方向
この辺りは気持ちの良い笹原
中岳のピーク
切窓まで80mほど下って240m登り返す
 山頂は案外狭く(三角点のある所はもうちょっと先だったがこれは下山後に気が付いた)、他の登山者もいるのでHFのアンテナを立てるのは遠慮した。少し先に進んだところから430と144Mhzで5局と交信。目的の山ランとSOTAは達成できた。
経ヶ岳の山頂
正面に白山、手前は赤兎かな
 下山も同じ道だがアップダウンが多いだけにこちらも疲れる。時間はコースタイムより大分遅れているが、安全に下山することを一番に考えて登山を終えた。下山後は林道を勝山方面に出てみようと進んでみたが、落石が多くそのうちとても走れる状態ではなくなった。狭い道でUターンもままならず、バックで戻って何とか方向転換。この先が通行止めのようだが、駐車場の先にでも表示してほしいなと思った。
下山中も景色はいい
赤トンボが乱舞
 帰りの北陸道は集中工事と連休の影響もあって敦賀の手前で渋滞となった。どっちが早いかわからないが敦賀ICで高速を降り、R161から朽木経由で帰宅した。

コメント    この記事についてブログを書く
« 大野市の飯降山 | トップ | 京都の雲取山でSOTA運用 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事