旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ガーデン・アクセサリー

2008年06月01日 13時35分09秒 | 旧庭(~2014March)

やっとお天気になりました。暑いぐらいです。

私にしては珍しく、大きなガーデンアクセサリーを買いました。
庭では「植物が主役」だと思っているので、「他に目立つものがあるのはどうかな」と、感じていましたが、先日の「国際バラとガーデニングショウ」で、庭に似合った素敵なガーデンアクセサリーを見て、触発されてしまいました。
以前から気になっていた、ベルのついたアイアンのオベリスクを、思い切って、昨日出向いたガーデンショップで買いました。ベルが良い音で鳴るのですよ~
高さ130cmぐらいでしょうか。地に埋め込むともう少し低くなるかしら。何処に設えようか思案中です。

長女に、「アイアンのオベリスクと関守石はミスマッチじゃないの?」と、言われてしまいましたが、置き場所に気をつけて、共存したいと思います。

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます。 ランキングが少しずつ上がってきました。

 

花の空き地通信

今冬、ご近所さんが一軒、家を取り壊して引っ越されました。その後が空き地になっています。草ぼうぼうになるのは忍びないので、花好きのご近所の奥さんたちと、地主さんに許可を貰って、色々植えてみることにしました。
そんな花の空き地の様子を記録代わりに、たまにブログに載せようと思います。

  
本日の一枚は、何もせずとも勝手に生えてきた草花たち。

この辺で一番日当りが良い場所で、花好きのお宅だったせいか、暖かくなって色々芽が出て、花が咲いてきました。
ビオラ、ペチュニア、スミレ(異常に繁殖)、オギザリス、ポピー、菊、グラジオラス?ダッチアイリス?ドクダミ、小判草(異常に繁殖)、スズラン羊歯も芽を出しました。
しかし、家を取り壊した後の土が、あまりに酷く、シャベルが刺さらない場所が多く困りますが、植物たちはこれからどうなって行くのでしょう。乞うご期待