今日も曇り空から始まりました。霧のような雨が降ったり止んだり。
昨日、知り合いの庭で採れた青梅をいただきました。夫が趣味で梅干を作っているのをご存知で、今年もわざわざ手ずから採ってくれたのです。
綺麗な青梅。採るのも一苦労だったでしょうに、沢山、ありがとうございます。梅干も作りますが、次女が大好きな蜂蜜付け(梅ハニー)を作って、送ってあげようと思います。
庭の薄水色の手毬紫陽花も色付いてきました。これは亡くなった義父が植えたもの。これぐらいの色つき加減が一番好きですが、次第に薄紫に変化していきます。紫陽花って不思議ですね。
出窓のブラインドを上げると、庭奥も窓を通して眺められます。こうしていると時々鳥が間違って窓に体当たりをするのですよ。
雨の日は逆に家の中から、ボ~ッと庭を眺めています。なかなかそんな時間も持てなくなりましたが 紫陽花は一番思い出のある花。私の心を落ち着かせてくれる花でもあります。
今朝、実家の母より、私が昨秋に送ったアイリスが咲いたと喜びの電話がありました。一番に咲いたのは黄色のアイリスのようです。
球根を植えると、すぐに芽を出し葉が伸びたけれど、その後は、成長が止まってしまって、冬を越し、母もどうしたものかと心配していましたが、チャンと咲いてくれて、私も嬉しいです。
チューリップもなくなって少し寂しくなった母の庭ですが、これでまた庭に出るのが楽しくなるかな。でも今は、畑の方が楽しいかな、母の場合。
ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。