旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

紅がく紫陽花の色つき具合

2008年06月06日 09時52分45秒 | 旧庭(~2014March)

今日はなんとか、梅雨の中休みとなりました朝陽を浴びて、草花の上の雨粒が光っています。

6月の我が家の見所の紅がく紫陽花が色付き始めました。花桃の木に絡まるように大きくなり、長い枝を伸ばして沢山の花をつけます。
まだ色つき始めた花は全体のごく一部。ほとんどが白っぽい状態。でもこの様子も好きなんだな~ 清楚な感じです。

紅がく紫陽花の下に赤いアスチルベを植えています。やっと穂が立ち上がりました。これから咲き始めるのですが、今年は赤&赤コンビになるでしょうか。

アスチルベの奥は、春は黄エビネのコーナー。今は花がほとんど終わりかけた都忘れと、まだ元気に咲いているユキノシタ、そして・・・ドクダミが花を咲かせています 写真を見て気がつきました。可愛い花ですけれど・・・後で抜こうと思います。

今日、明日は晴れそうですね。貴重な梅雨の晴れ間に庭仕事も忙しくなりそう。
お使いのついでに手ごろなトレリスを探してこようっと

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます。 これからも応援宜しくお願いします。