旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

蔓バラの剪定誘引と公園の花壇

2016年12月13日 15時19分37秒 | ボランティア(長久保公園)

今日は午前中、公園のバラ部会の活動日。
作業は蔓バラの剪定&誘引です。

蔓バラは12月中旬から1月末までが適期ですから、スケジュール上、今日行うことにしました。
晴れたり曇ったりでしたが、一寸ポカポカ暖かい時間もあって、作業がはかどりました。
今までにも何回か行っているので、皆さん悩みながらも手際が良く、ほぼすべての剪定&誘引作業を終えました。
後から気になったら、来月の活動日にやり直せば良いしね

ガゼボを立てた時に望んでいたバラが買えず、結局シュートの伸長力が普通の蔓バラを植えたせいもあり、なかなか枝が天辺に到達しないのですが、コツコツ枝を積み重ねて、いつか何とか覆いたいです。


温室前のトレリスに元々植えてあったツルマリアカラス(仮)は、シュートはバンバン出るのですが花つきが良くないのが悩み。
しかし、誘引は何とか形になっているので、今年こそ

バラの株元に植えた薄水色のビオラの花と葉が、寒さに当たって色が濃くなりました。

 

公園の大花壇にはハボタン、ストック、ビオラなどの一年草が植え付けられていました。

数年前とは打って変わってカラフルでデザインされています。
デザインも小慣れた感じに
この間間にチューリプが出てくるのかしらん
期待大


公園の職員さんの中にハンギングバスケットマスターの資格を持つ方がいて、今年もお正月っぽいバスケットを作り飾っています。


作業は予定通り午前中で終えたので、帰りに湘南T-SITE に寄りました。
お目当ては「千年 こうじや
先日観たTV番組で取り上げられていた会社の麹商品を買うためなの。

 

この塩麹で豚ロース肉を漬けようかと思います。
甘酒は美容と健康に良いそうなので、また飲んでみようかと。
でも、糖質が多そうだな~ 
ダイエットには向かないかも 悩ましいところです。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村