昨夜は嵐のような暴風雨の湘南地方。
一夜明けると・・・春~のような陽気。
何が何だか
今朝庭を見ると、ストックの花が昨夜の風で傾いていました。
このところ暖かくて、今日は20度ぐらいになっていました
そのせいか、諦めていたアイズ・フォー・ユーの蕾が開きました
地球温暖化は心配ですが、お天気のおかげで、庭仕事がはかどっています
このところはバラとクレマチスの株元の整理と土壌改良をしています。
肥料を与えるのは冬剪定してからなのですが、今のうちに土台を作ろうかと。
例えば株元が枯葉やグランドカバープランツなどで覆われてしまったアイズ・フォー・ユー
株元の草取りをして、この株は周りに宿根草が多いので、その根が入り込まないように仕切りをし、レーキで土をほぐしバーク堆肥と燻炭を混ぜ込みました。
この株元を2月にボカシでマルチングするのが私の寒肥のやりかた。
猫除けに100均のワイヤー柵で囲って、株元は虫除けネットで覆い、周りにも猫除けを。
フカフカの土があると、あっと言う間にやってきてマーキングする猫が近所に数匹いるもので
ホント、カッコ悪いんですけどね
今日は蔓サマースノーの剪定&誘引も終えました
土壌改良は寒肥と同時にでも良いのですよ。
でも寒中の最高気温が一桁の日にする作業が減るよう、やれることは今のうちにと思って。
次女が家にクリスマス感が無いことをブチブチ言うので、一寸だけ雰囲気作り。
キャンドルのサンタさんはどれもお気に入り。
玄関のニッチ
ダイニングのニッチには、30年来の住人を並べて
やっぱり、このサンタさんたちの一寸とぼけたお顔を見るとホッコリします
先日夫がインフルエンザにかかりました
仕事は休んで、タミフルを飲んで家で寝たり起きたりしています。
日曜まで自宅待機。
やっぱり流行っているのですね。
私も気を付けなくっちゃ
皆さんも、お気をつけて
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。