12月に入りましたが、今秋は全体的に見ると秋バラの咲き始めが遅かったせいか、庭ではまだまだバラが咲いています。
アーチの天辺ではグラハムトーマスが。
今日はお天気で最高気温も15度ぐらいの予報だから、ふくらんだ蕾はきっと開くでしょうが、閉じている蕾は無理かな。
トレリスではバフ・ビューティが思いの外沢山の花をつけています。
バフが秋に此れだけ咲くのは我が家では初めてなうえ、秋は花が徐々に開くせいか、春より大きいものもあります。
ムスク香も健在
白薔薇プライムミニスターNは、春より良く咲きました。
あと2、3輪咲きそう。香りもGOOD
オベリスクの中を覗いたら、何とロココが咲いているではありませんか
この庭に植えて初めて秋のまともな開花です。
来春に期待が持てるわ
晩夏に株周りを整理して施肥をしたアイスバーグも調子が良いです。
花も春ぐらいの大きさに。
ノイバラ(詳しい名前を失念)には二粒のローズヒップ。
このロサ・ルゴサ・アルバ(白ハマナス)の赤い実は間もなく黒く萎むでしょう。
そろそろ蔓バラの剪定誘引の作業を考えなくてはいけない時期になりましたが、また咲きそうな蕾を見ると、葉をむしるのも痛ましく、花も勿体ない
年明けにしちゃおうかな~
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。