今日は夏日の予報
梅雨の晴れ間並みの気温とか
なので、早朝涼しいうちにサクッとビオラの花がら摘みをしました
さてウチの黄エビネ。
旧庭から移植して一年目はそれほど悪くなく咲いたのですが、その後がイケナイ
毎年花数を減らしているうえ、花が貧弱
しかし、この花が大好きな私としては、なんとしても復活させ、株分けした分増やしたい
玄関前はとうとう一輪になりました。
花も貧弱で色もイマイチ
半日陰なので大丈夫だと思ったのですが、上手くいきません。
土が乾燥気味なのかな
隣家側のナチュラルガーデン風エリアに植えた黄エビネも、葉は出るものの花が付きません。
夏は周りの植物が茂って日陰になるから適地だと考えましたが・・・
今年は花後、堆肥でマルチングして多めに追肥しようと思います。
もう少し土にフカフカ感が必要ではないかと・・・
本来はたわわにつくはずの花。
ラン科なので、花が蘭の様です。
そして香りが良いの
玄関の階段脇に植えていた黄エビネは昨年一本ながらチャンと咲いたのですが、隣に植えているシランに負けそうだったので、少し植え場所を移動しました。
同様に新庭に移植して調子の悪かったミヤコワスレも、この場所に移動しました。
旧庭のような黄&薄紫のコンビにしようと思って。
移植したミヤコワスレは、今年とても元気になり株が少し大きくなりました。
これは黄エビネも花咲く可能性大かも
一本、筍の頭の様な状態の芽があるの。何とか大きく育ってほしいわ。
適した場所を見つけるのが庭主のお仕事ですからね~
諦めず、がんばります
昨秋に築山にシラー・カンパニュラータの球根を植えました。
こんな楚々とした状態で咲くとは
この様な姿を見ると「これはイングリッシュブルーベルか」と思いますが、花期が違うので、これはいずれ大きくなるのでしょう。
旧庭から移植したシラー・カンパニュラータ・スパニッシュブルーベルが咲いています。
シラーカンパニュラ―タは、白やピンクも育てましたが、青だけ茎が太くなり、風景を作るほど大きくなります。
それが好きなので、いずれスパニッシュブルーベルの風景も復活するかも
苦戦している他の植物はライラック。
暑さに弱いのに、陽当たりが良いので、夏に葉がかなり傷みます。
せっかく涼しくなっても、台風の季節になり、葉が飛ばされて坊主状態に
そして晩秋にチラホラ狂い咲く・・・これが3年繰り返されてきました。
今年は一房だけど大きな花が咲いたので、一寸は地に足がついてきたのかしらん
上手く夏越しして欲しい。
ライラックの足元に、もちろんスズランを植えているのですが、他にフロックス・ディバリカータ・ブルーパヒュームを植えています。
実物は写真の色より青っぽいです。
この地が適しているのか、アチコチ植えているフロックス・ディバリカータの中で、一番良く咲いています。
中型のギボウシも苦戦している植物の一つ。
それでも少しずつ日陰ができているので、コツコツ移植しながら、自分好みの風景作りに邁進するぞ
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。