卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

らーめん 本竈 エスパル仙台店

2018-01-07 00:00:30 | ラーメン(宮城県)
秋保に行った時に磊々峡にも寄ってコースを端から端まで往復で散策してきた。
温泉地からすぐだし服装を身構えず気軽に行けるのがいいね。
有名なハートマークの石穴に小石を投げるスポットもあったが関係ないのでスルー。ま、どうでもいい話。





先月の仙台旅行にてこちらの「本竈(ほんかまど)」のエスパル仙台店に行ってきました。


場所は仙台駅ビルのエスパル東館の1階。
仙台駅東口のバスロータリーの近くに外から直接の入口あり。


こちらは仙台市岩切にある大人気ラーメン屋の二号店です。

去年6月にオープンしました。


エスパルにあるのですぐわかるだろうと思ったらエスパルは3館もあってしかも西口から東口に行く通路もよくわからなくてエスパル東館の館内のエスカレーターは2階から1階に行けないしでめちゃくちゃ迷ってやっと入れました…。


店内はカウンターが17席、テーブル席2人掛けが5ヶ所あります。


店員は5,6人いました。


メニュー

その他限定メニューあり。


今回は「塩ラーメン」を注文しました。750円也。


スープはげ豚ガラ、鶏ガラの動物系に、煮干し、鰹節、鯖節、相田節の魚介の節を加えたダブルスープの出汁。
塩タレは内モンゴル産の塩を使用。
塩気はかなり薄いがとにかく出汁が絶妙に効いていて繊細な味わいを醸し出すスープ。

麺は中細ストレート。
実家の製麺所の特注麺で、春よ恋の全粒粉入り麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューはローストポークで花びらのように巻く演出。


そんなわけでとても美味しかったです!!

塩ラーメンは本店の方で一度食べた事があるが変わらぬ美味さに感動です。

海老わんたんも売りだろうけど連食するので軽めの基本の塩にしたがもちろん完スープしてしまったしやっぱり海老ワンタンも食べるべきだった。

本店は利府町の方にあって仙台中心街から遠いので駅ビルに支店が入って気軽に食べれるようになったのは嬉しいですね。



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


住所・仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台東館1F
電話・022-353-9521
営業時間・11:00~23:00
定休日・無休(エスパル仙台休館日に準ずる)
駐車場・無し