地味ハロウィンって大嫌いで、あれってハロウィン全く関係ないただの素人の細かすぎて伝わらないモノマネだし、日常でそういう人いるよね的な事やってる人が素人だからそもそもそれはお前の事なのでは?って思ってモノマネとして成立していないし、素人が全力で笑いを取りに行ってるのが何より寒いし、素人が活躍してるYouTube世代だからそれが成立してる雰囲気なんでしょうけど所詮素人うんこレベルだし、この手の最高峰と言えばガリットチュウの福島なんだけど彼も反省してるんだからもうテレビに出してあげてください。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「げんこつ屋」に行ってきました。
場所は弘前市泉野の「USA」や「TOMATO720」のパチンコ屋の向かいにあります。
こちらは30周年のラーメン屋です。
店内はカウンターが8席、4人掛けテーブル席が2ヶ所あります。
60代ほどの主人と奥様と息子さんの3人でやってます。
ラーメンメニュー
「煮干中華(550円)」「こってり中華(650円)」「とり中華(700円)」
「味噌ラーメン(700円)」「特製味噌ラーメン(750円)」「南蛮ラーメン(700円)」
各種大盛り100円増し。
各種「チャーシュー(400円)」増し。
サイドメニュー
「やきめし(600円)、スープ無し(500円)」「半炒飯(300円)」
「餃子(300円)」「餃子定食(500円)」
「大ライス(200円)」「普通ライス(150円)」「小ライス(100円)」
「ビール(500円)」
今回は「味噌ラーメン」と「半炒飯」のセットを注文しました。計1000円也。
味噌ラーメン。

スープはゲンコツ出汁か、濃厚な甘めの味噌タレ。
麺は中細平打ち縮れ麺。
具は細切りチャーシュー、ねぎ、もやし、人参、小ネギ。
野菜はあらかじめ炒めたものをのせている。
半炒飯。

具は玉子・チャーシュー・ねぎ・かまぼこ。
シンプルな醤油味でパラっと仕上がっており、ボリュームも結構あり。
そんなわけで美味しかったです!
個人的には醤油味より味噌の方が好きですね。
炒飯は中華料理屋に負けないクオリティで半炒飯300円はほんとに安くてコスパも最高です!

そして最近再訪。
今回は「こってり中華」と「半炒飯」のセットを注文しました。
ラーメン類全品500円割引で計800円也。
こってり中華。

スープは煮干し中心の出汁で、かなりあっさりだが背脂たっぷりなので多少こってりさアップ。
麺は中細。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
半炒飯。

上に同じ。
そんなわけで美味しかったです。
醤油系はほんとにあっさりで背脂入りでもだいぶ飲みやすいです。
ほんとはミニ豚丼頼みたかったのにいつのまにかメニューから廃止されてました…。
あと名物のチャーシュー麺も消えてましたね…。
とはいえこの店で一番美味いのは炒飯ですけど、フルサイズの炒飯の「やきめし」がメニューに追加されてました。
移転前から合わせて30周年って事で今月いっぱいラーメン類全品500円で提供されてますが、このラーメン戦国時代に30周年はすごいと思います!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.4)
住所・弘前市泉野3-11-10
電話・0172-87-8525
営業時間・11:00~2100
定休日・火曜
先日こちらの「げんこつ屋」に行ってきました。
場所は弘前市泉野の「USA」や「TOMATO720」のパチンコ屋の向かいにあります。
こちらは30周年のラーメン屋です。
店内はカウンターが8席、4人掛けテーブル席が2ヶ所あります。
60代ほどの主人と奥様と息子さんの3人でやってます。
ラーメンメニュー
「煮干中華(550円)」「こってり中華(650円)」「とり中華(700円)」
「味噌ラーメン(700円)」「特製味噌ラーメン(750円)」「南蛮ラーメン(700円)」
各種大盛り100円増し。
各種「チャーシュー(400円)」増し。
サイドメニュー
「やきめし(600円)、スープ無し(500円)」「半炒飯(300円)」
「餃子(300円)」「餃子定食(500円)」
「大ライス(200円)」「普通ライス(150円)」「小ライス(100円)」
「ビール(500円)」
今回は「味噌ラーメン」と「半炒飯」のセットを注文しました。計1000円也。
味噌ラーメン。

スープはゲンコツ出汁か、濃厚な甘めの味噌タレ。
麺は中細平打ち縮れ麺。
具は細切りチャーシュー、ねぎ、もやし、人参、小ネギ。
野菜はあらかじめ炒めたものをのせている。
半炒飯。

具は玉子・チャーシュー・ねぎ・かまぼこ。
シンプルな醤油味でパラっと仕上がっており、ボリュームも結構あり。
そんなわけで美味しかったです!
個人的には醤油味より味噌の方が好きですね。
炒飯は中華料理屋に負けないクオリティで半炒飯300円はほんとに安くてコスパも最高です!

そして最近再訪。
今回は「こってり中華」と「半炒飯」のセットを注文しました。
ラーメン類全品500円割引で計800円也。
こってり中華。

スープは煮干し中心の出汁で、かなりあっさりだが背脂たっぷりなので多少こってりさアップ。
麺は中細。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
半炒飯。

上に同じ。
そんなわけで美味しかったです。
醤油系はほんとにあっさりで背脂入りでもだいぶ飲みやすいです。
ほんとはミニ豚丼頼みたかったのにいつのまにかメニューから廃止されてました…。
あと名物のチャーシュー麺も消えてましたね…。
とはいえこの店で一番美味いのは炒飯ですけど、フルサイズの炒飯の「やきめし」がメニューに追加されてました。
移転前から合わせて30周年って事で今月いっぱいラーメン類全品500円で提供されてますが、このラーメン戦国時代に30周年はすごいと思います!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.4)
住所・弘前市泉野3-11-10
電話・0172-87-8525
営業時間・11:00~2100
定休日・火曜