kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

巴御前とジェンダー

2022-10-31 20:45:16 | 三浦半島

今夜のタイトルは昨夜の続きで、巴御前を演じた秋元才加さんのこの言葉を受けています、

是非この「特集  ムービー」を見て下さい。

 

特集 ムービー | NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

第41回より 巴御前役・秋元才加さん

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

 

 

さて、その巴御前の関係している場所が横須賀市内に2ヶ所あるのです。

その一つ、市内岩戸の石塔。

連載 第9回「義盛と巴御前」 三浦の咄(はなし)いろいろ みうら観光ボランティアガイド 田中健介 | 三浦 | タウンニュース

連載 第9回「義盛と巴御前」 三浦の咄(はなし)いろいろ みうら観光ボランティアガイド 田中健介 | 三浦 | タウンニュース

『三浦古尋録』の中に次のような一文があります。「源平合戦ノ後ハ関東ノ諸大名下々ノ郎等ニ至ルマデ日夜(にちや)酒宴遊興ノミフケリケル(中略)」とあって、「田代冠者...

タウンニュース

 

このニュースの終わりの一節。 

 『横須賀雑考』(昭和四十三年八月、横須賀文化協会発行)の中に「ともえ御前の遺跡」と題した文があり、次のようにあります。

 「(前略)晩年になり、ともえは侍女の山吹とともに尼になって諸国を巡り歩いて後、三浦氏にゆかりの大矢部の里にたどりつき深谷の円通寺のほとりに草庵を結んで亡父をはじめ木曽や和田一門の冥福を祈って朝な夕な勤行をはげんでいた。時々は近郷近在に托鉢して浄財を集め、それで和田氏九十三騎の墓を建てたということである。(中略)ともえの墓と伝える五輪塔が二ヵ所にある。一つは市内岩戸の満願寺の東の方の小高い所にあり、傍らに侍女の墓と伝えるものと二基がある。他は森崎団地の森崎から登り口の左側にあり、里人たちは、これを『大仏』と呼んで、巴御前の塚だと伝えている。」とあります。

巴御前が和田義盛の妻だったのですから、和田の郷に関係した跡があって不思議ではないのですが、場所が飛んで我が故郷・長野県上田市に石塔ではなく「お歯黒池」が残っていました。

 

木曽義仲公ゆかりの地を訪ねて⑤~巴御前編~

地域政策課のOです。 木曽義仲公ゆかりの地を訪ねて、今回は義仲公の寵妃「巴御前」にまつわる場所をご紹介します。 それは「お歯黒池」といいます。 平家打倒の旗上げをし...

じょうしょう気流

 

木曽義仲と共に各地で奮戦していた巴御前ですから、信州上田にその跡があって当たり前なのでしょう、でもこれ、初めて知りました。三浦半島にも上田市にも跡があるとなると、巴御前は歴史上の女傑にとどまらず、僅か800年前に過ぎないそれで現在のあの人この人と思えるご婦人に繋がるように思えてきました。