kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

死に顔に会いに行く。

2015-04-21 22:05:29 | 葉山そして人

    タイトルとしては ? がつくかもしれません。しかし、今日の葬儀に夫婦で参加して実感はこの通りです。それはまず、故人の穏やかな死に顔で、次に奥さんの挨拶の内容、そして妻が同行したことでした。

    まず昨夜弔問に出かけることを記したメモを見ていた妻が、葬儀に同行すると言ってくれたことです。亡くなったW氏とは殆んど面識がないのですが、奥さんとは顔見知りでした。妻の顔を見て「二人で来てくれたの」と奥さんが大変喜んでくれました。

 それは私たち夫婦にとっても大変よかったと思います。その場で妻の話に「うちのお父さんの時と同じね」と。それは義父の亡くなった時の様子を言います。なんの苦しみもないまさに天寿を全うし終えた寝顔のような顔でした。

 葬儀は自宅で行なわれ、無宗教でしたから読経も焼香もありませんでした。(下の写真)

 

 何よりも故人が最期の一年ほど毎日目にしていた緑です。それは私たち夫婦がにわか庭師になり草取りをした場所でもあります。そのことは以前このブログでつぶやいたことがあります、 ⇒ 俄か庭師のこと 2012-07-30 。 

 ある意味では私達夫婦の「汗」が今日の安らかな顔につながっていたのかも知れません。

 奥さんの挨拶も夫の願いを活かしきったという思いに満ちたものでした。

 このような葬儀の場を共にすることが、命の共有者としての夫婦の寿命観を共通のものにするでしょう。

 そんな思いをいただけたWさん夫婦に感謝します。


春の嵐。

2015-04-20 21:29:41 | kaeruの五七五

 朝のうちは雨風は無しと言っても昼にならないうちに風をともなって降りだし、

今はかなりの荒れ模様です。 日本中こんな調子なのかと 「気象衛星」 写真

を見ました。

 専門家ならこれで全国的な気象状況が分かるのでしょうが、私には何となく分かる、

言えば何となく分からないので、

 これならどこにどの位の雨が降っているか分かります。

 鹿児島は降っていない、長野県はかなり強い、我が家の頭のうえもかなりだと読めます。

 ( ここまでつぶやいた時、訃報が入りました。 知人のW氏享年93歳、自宅を弔問。

 親族に弔慰し知人らと故人を語り、今帰宅しました。 この件については別に記した

いと思います。)

 


平均寿命と健康寿命。

2015-04-19 18:07:37 | 健康・からだ

     昨日の続きです。

    平均寿命が世界一ということで「長寿国日本」と、ここに!マークをつけてもいいのですが、待てよ? 長く生きていられるようになったらもうひとつ大事なことがあるのでは、と考えるようになりました。それが健康寿命です。「健康寿命とは介護など人の助けを必要としない期間」だそうです。日本人の平均寿命が男女80歳を越えたましたが問題は平均寿命と健康寿命との差です。その差が広がっていて現在(2010年)は男性で平均9年、女性13年です。昨日の記事の写真では切れてました、その部分です。

    写真に「歩けなくなると生活習慣病になりやすく、うつや認知症を起こすリスクも高まって、健康寿命が短くなってしまいます」と読めます。そのあと「それを避けるためには、関節や筋肉を弱らせず傷めない歩き方を身につけることが大切です」とあります。

   この連載記事を「50代からの歩き方」としたのは、「女性は40代、男性は50代くらいから一気に筋肉量が減ってきます。いったん落ちると、筋肉はなかなか増えません。落ちる前に減らさないことが大事」だからです。

 そして肝心なことは「歩数を増やすことばかりに目をむけるのではなくて、より良い歩き方を身につけていき、普段の歩き方を変えていく、そして、歩く量を増やそうと思ったら、まずは1日10分、1000歩増やすところから始めましょう」とあります。

 そんなことですから、以下の数値も気にせずに挙げておきます。 

昨日(18日)の歩数13,709

黒羽まで、あと16km、32,025歩で達成です。


万歩計の怪?

2015-04-17 21:53:12 | 健康・からだ

昨日の歩数17,797歩

黒羽まであと32.7km65,461歩で達成です。

上の太字部分は「歩き旅」というアプリからの通知で、昨日は16日

を指します。 万歩計の名称は「スマホ歩数計」です。

一昨日は、

○次の目的地までの距離    45.0km

○次の目的地までの歩数    90,087歩

でした。15日には6,816歩と通知されてきました。

 

さて、この数値ですが同じスマホに入れてある「万歩計」の16日の

数値を記してみます。 「 」はアプリ名です。

「Noomウォーク」=20,597 「StepWalk」=20,939 

「ACCUPED」=18,894    「Fit」=18,484 

「スマホ歩数計」=17,797 

この5っの「万歩計」は日付が替わるとゼロになり、スマホを持って歩

くとカウントされるタイプで、他に「開始」「終了」により計られるものが

3つ入っています。 いつかそれも条件を同じにして比べてみます。

 

 はじめて書き出して比較してみました、面白かったです。

「StepWalk」:「スマホ歩数計」=20,939:17,797=100:85

一年で365万歩あるくとして、アプリの違いによって約55万歩、

2か月近い違いが出てくる勘定です。

 たまたまこの日の違いなのか? 時々試してみましょう。

 

 なお、15日のワイコマさんへの返信コメントで、

1日1.5万歩として尋常に行けば日曜日までにはつくでしょう。

 と大口をたたいていました、正しくは「火曜日まで」です。


「てんがらもん162回」 椋先生の目で現代を見る。

2015-04-16 22:54:25 | 「てんがらもんラジオ」

   今回のゲストの畠野さんは椋鳩十さんの文学精神を拡げることに尽力されている方ですが、今日のお話を聞いて私の常識に変化が生まれました。そのことから感想を述べたいと思います。

   畠野さんは新聞連載の記事から18年前の神戸での中学生殺人事件に関して、子供の育て直しが必要との専門家の話を紹介しました。それは子供の育つ過程での「愛着障害」に関してです。ヒトが人間として成長していく過程で両親、特に母親の影響が大きく幼児時代に「前意識」(フロイトの精神分析の用語)として形成され、心の底に生涯残り続けるそうです。

 神戸の事件を振り返っての話ですが、そのなかで「加害者の立場に立つ」ということが言われました。それを聴き、私たちの常識として防犯という時、どうしたら被害者にならずにすむか、ということに関心が向きますが、どうしたら加害者を生みださないようにするか、という問題意識が大事ではないか、と思いました。それで事件について「検索」してみて元裁判官の方が少年犯罪について「なぜ?」が大事なことだと言っておられました。

 悲惨な若い世代による犯罪が後を絶ちません、これらの若い犯罪者も私たちと同時代の同じ日本社会の中から生みだされてくる若者です。被害者への配慮を前提にしながら、これらの若者を見る同時代を生きる者としての視点が大事だと思います。

 その視点とは、椋鳩十さんが文学者として教育者として強調された次のことばです。

 「見る 聞く 読む は 人間をつくる三大要素である」

 その少年少女が「何を見て、何を聞き、何を読んだか」は、人間としての彼彼女をつくって来た要素を知るうえで鍵になるということでしょう。言うまでもなく今目の前の幼子が「何を見、何を聞き、何を読んでいるか」も問われることです。椋さんは「母と子の20分間読書運動」をすすめられました。私は母親が子どもに読み聞かせるのかと思っていましたが、反対に子どもが読むのです。その姿を想像するだけで、母親と子供の心からのつながりを見る思いがします。

 椋先生は鹿児島の離島や僻地をしばしば訪れていた話を思い出し、前回の池田さんも同様な演奏活動をされていたことを思いました。自然と人間の交流のなかでこそ人間性あふれる文化が育つ、自然が人間の心を解き放し、文化が人間を高める、そんな魅力が鹿児島の風土かと思います。

 そしてそんな風土に魅せられた椋さんが、さまざまな力に追い込まれた子どもに「寝小便体験談」を披露したことは、さすが!そしてなるほど!と思いました。5月には椋さんの生まれ故郷長野県喬木村で文学交流が行なわれます。その報告も兼ねて椋文学と久保田彦穂(椋鳩十本名)の「前意識」を育てた信州の魅力を聴かせてもらう機会があれば有難いと思います。


前回は1月30日でした。

2015-04-15 18:13:44 | kaeruの「おくのほそ道」

 何時から「おくのほそ道」をさぼっていたか?と見ましたら2月以降出てきて

いません。 そういえば今年の正月は風邪で寝込んでいました。 四季折々に

風邪をひくという風流な年寄りになったものです。

 どうせの風流ならきちんと「おくのほそ道」を続けるべきと思いなおし今日の

「奥の細道」を載せておきます。数値は昨日までのものです、58歩は火曜日は

休足日で普段でも外出しない日ですが、風邪のこともあり大体が床のなかだったからでしょう。

    この「からだ健康通信」というアプリによる歩数と一緒にスマホに入れてある万歩計の歩数がかなり違ってでます。その事と日光から黒羽での芭蕉と旅のことは後日触れたいと思います。久しぶりのことですので取り敢えず、というこでにします。

 ■奥の細道の旅

○現在地    日光

○次の目的地    黒羽

○次の目的地までの距離    45.0km

○次の目的地までの歩数    90,087歩

昨日の歩数58

黒羽


千夜一夜物語。

2015-04-14 23:37:24 | 健康・からだ

    gooからの通知で、昨日ブログ開設から1000日目だそうです。で、これが1001夜目kaeru版アラビアン・ナイトです。

    念のために昨日までの数値は「閲覧273,546  訪問者82,394」であり1日平均82人が274回見ていると言えるのでしょう。因みに昨日は「閲覧407  訪問者67」でした。

    三日坊主で終わらず、一区切りの一年目も過ぎてこれたのもやはり目をつけてくれる人がいたお陰でした。さらにchidoriさんワイコマさんの切れもしないコメント、ブログ仲間の目線を感じてのことです。 2012年の夏ホームページについて相談したらその場で、これの方が楽でしょう、と「kaeruのつぶやき」なるブログを開設してくれた「才女」さん、その門下生の茶千さんなどなど、有難うございます。

    とは言っても一番頑張ったのはkaeru君で、今夜も咳に悩ませられているようです。次の二千夜に滞りなく到着できますよう更に頑張ってもらいましょう。その点ブログに時々健康状態をつぶやいておくことは役にたつようですので「健康・からだ」なるカテゴリーを追加しておきました、


「寝た甲斐があって…」。

2015-04-13 17:57:07 | せいじの政治カフェ

今日のタイトル 「寝た甲斐があって・・・」 は昨日頂きましたワイコマさんの

コメントのタイトルをそのまま使わせていただきました。

 言っていただいた通り、横須賀で井坂新哉さんが当選するという果報を得

ました。 「当選おめでとう」にこの場でも、「あリがとうございます」。

 

 今朝の「しんぶん赤旗」は? と思い配る途中で読みました。

 大見出しに「神奈川で空白克服」と出ています。 ここに横須賀のことも、と

見たのですが、横須賀も「神奈川」の神の字もでていません。

 「12日22時20分」現在の時点は当選者がでるのは確かでも特定は出

来ない、編集締め切りギリギリの情報を「早く正確に」ということがこういう見

出しになったのでしょう。 

 この紙面は13日付の最終版ではないでしょうから、多分次の版には、

この写真が載ったと思います。

(写真)支持者と当選を喜ぶ井坂新哉さん(中央)=12日、神奈川県横須賀市

 井坂さんの口の大きいこと!

 そういえば彼の父親は「うたごえ」でも活躍していた筈です。うたごえの場

では聴いたことはありませんでしたが、何度かカラオケで聴きほれました。

 この写真は、

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-13/2015041301_01_1.html

の記事にあります。見出しに「史上初、全都道府県に党議席」とあり、我が故郷

そしてワイコマさんはじめすべての信州人の長野県では「現有6から2議席増の

8議席となり史上最高の議席数となりました」とあります。

 上田の高村さんは定数4ですが、無投票当選だったそうです。


果報は寝て待て。

2015-04-12 20:57:32 | せいじの政治カフェ

    果報の果は選挙の結果の果として、明日の朝のことにします。この幾日間鼻水のぐずぐず一日中熱ぽい体、気分軽鬱など風邪につかまったまま。

    kaeru夫人の言うには夜遅くまで起きていて昼間寝ている、そんなことで治る筈がない!と。でも睡眠時間はバランスがとれていると思うのですが。ダメなものはダメなんだそうです。

    それでは今夜は寝るのとにしょう、卵酒を飲んでと思ったら「卵を切らせていてごめんね」だそうです。そんなことで年寄の風邪が治るか!は押さえてやけ酒少々にして寝ます。