葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

「川内原発を止めて下さい」ここからー4ーに。

2016-04-23 22:44:50 | せいじの政治カフェ

まず「~下さい」のその後の動き、昨日の「しんぶん赤旗」です。

次は届いたメールです。

12万をこえた署名を当面25万へ、という呼びかけです。

川内原発を止めよう、ということは民進党も同意していると思っていたのですが、

内容は各々検索して読んでもらえれば、と思います。

そこで電力総連のHPをのぞいて見ました、

    ここには「3・11」もなければ「福島原発」もありません。

   もう一つ、この夏の参議院選挙の民進党の候補者・小林正夫氏を紹介する九州電力総連のHPです。

  この「政治家」の信念は「原子力の再稼働」にあるのです。

   電力総連の組合員は22万弱だそうです、原発の現場の組合員の健康と生命を守るためにも「川内原発を止めてください」署名の25万は達成させなければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地動乱の時代。

2016-04-22 23:26:09 | せいじの政治カフェ

  岩波新書に『大地動乱の時代 ー地震学者は警告する』があります、これです。

   1994年8月に発行されています、この本は1995年2月3日の第5刷版です。第1刷がでたのが阪神大震災の5ヶ月前、私が買ったのは神戸へ支援活動に行ってからか行く時だったかでした。

   俄か勉強で買ったはいいものの半分位までしか読んでいません。線が引いてあったりしているのはその辺で終わっていますから。今日開いてみたら葉山の地名が赤丸で囲ってありました。

   ページ67「つづく強震」として【大正十年(1911)十二月八日、茨城県西部でM七・〇の地震が発生した。(略)翌大正十一年四月二十六日には浦賀水道付近でM六・八の地震がおこり、東京沿岸の東京・横浜・横須賀・浦賀・館山・佐貫・木更津や、三崎・葉山・逗子・大多喜などで、レンガ造・石造建造物や土蔵を中心に被害が生じた。】

   このあと、五月九日の茨城、年が明けて一月に同じく茨城、五月下旬銚子ー鹿島灘の群発地震、六月二日にはM7・3と6・9の大地震で津波が生じた。

   そして、「波打つ大地」  九月一日、関東大震災を迎えてしまいます。

  この本の著者・石橋克彦さんは同じ岩波新書『原発を終わらせる』編者になっています。本棚にあったはずですが見当たりませんので、これで。

   福島の現実と熊本大分の現実を直視しすれば川内原発を止めることが最も現実に合致するのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係ある人へ、拡散を!

2016-04-21 23:20:13 | どこまで続くかこのブログ

熊本のみなさんへ

熊本出身の友人より4/20の情報です
情報拡散の協力、お願いします!


熊本にいる親戚、友達等に下記の情報をLINE、Facebook等で連絡してもらえたらと思います。
一部の人にしか情報が行き渡っていない状態で、来る人が少ないのが現状です。
一人でも多くの人に伝わればと思います。
皆さん忙しいでしょうが宜しくお願いします(please!)

熊本の熊本港、八代港、三角港に巡視船が停泊し、給水、お風呂、おにぎり、携帯充電の用意をしております。
時間は朝8時から夜8時までです。

どこからかは伝わる可能性があると思いますので、ご協力お願い致します。

営業してるお風呂だそうです
拡散願いますm(_ _)m

営業する銭湯一覧】
銭湯名 住所 電話番号 営業時間 定休日
菊の湯 熊本市中央区新町4-7-46 096-354-5976 15時~21時 土曜日
世安湯 熊本市中央区世安町448 096-325-8348 15時~21時 火・金曜日
龍の湯 熊本市中央区琴平本町5-54 096-366-9231 15時~22時 1・5・11・15・21・25日
大福湯 熊本市中央区坪井2-5-28 096-343-7868 13時~23時 火曜日
たかの湯 熊本市東区栄町1-46 096-369-9512 14時~23時 月曜日
冨乃湯 熊本市南区川尻4丁目10-20 096-357-9221 16時~18時 月曜日
あしはらの湯 熊本市北区植木町田底2031-1 096-274-7212 9時~22時 第3水曜日
松の湯 熊本市北区植木町田底311 096-274-6115 8時~21時30分 なし

仙望湯 宇土市赤瀬町777-6 0964-27-1880 10時~21時 なし
城乃井温泉 菊池市隈府1375 0968-25-1188 6時~23時 なし
サンパレス松坂 山鹿市山鹿1104 0968-43-3083 11時~22時30分 第2・4水曜日
玉名ファミリー温泉 玉名市立願寺428 0968-74-3888 16時~21時 不定休*事前にお電話を
潮湯センター海老屋 玉名郡長洲町長洲3308 0968-78-0666 9時~20時 第2・4火曜日

田崎市場で本日11時より500食分の炊き出しがあるとのことです。明日も予定しているそうです。

皆さま拡散よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
 
Like0
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てんがらもん」213回 こういう時だから桜島。

2016-04-21 22:07:59 | 「てんがらもんラジオ」

 番組は    http://www.ustream.tv/recorded/85877776

  まず一週間前、まだこの時間夜の8時には何もなかったのでした。今回の「てんがらもん」を振り返りながらそんなことに気づきます。それで今回はこの二枚の写真を見ることからはじめたいのです。

   写真の中の説明のように「噴火により埋没した鳥居」で、この鳥居がある場所は桜島、1914年1月桜島の大噴火102年前のことです。今回は「桜島ミュージアム」の大村さんをゲストに迎えての二時間でしたが話は自ずから熊本地震とつながり、鳥居のことはその中でも触れられました。

   この鳥居の写真を見るのは私は初めてではありませんが、以前は観光スポットのひとつという感じで見ていました。しかし今回見て、下の写真の少女の思いが伝わってくるように感じるのです。この少女よりかなり年齢が高い人たちが鳥居を背にしていますが、この人達も「観光」だけではないものを受けたのではないかと感じます。

   自然の脅威と言います、今私達多くが熊本大分からの映像を通じて受けている感じですが、102年前の自然の脅威は同時に自然への敬意を教えてくれます。大村さんの話から、人間への自然の一瞬の打撃は長期的に見ると人々の生活のあり様に大きな意味を示している、その最たるものが桜島です、と受け止めました。

   神奈川県横須賀出身の桜島に魅せられた29歳の青年にこういう思いを抱かせること自体が桜島の魅力でしょう。夜の桜島、噴火口が見せる光景も話されました、そして星空も。多分焼酎での酔い心地を味わいつ眺めるひと時は自然と人間との豊かな繋がりへの深い思いとなるでしょう。そういう思いを仲間達と共有したいものです。来週は向井明美さんの登場です、秋の旅への呼びかけが聞けることを期待してます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家近くの活断層。

2016-04-20 21:22:05 | せいじの政治カフェ

   この記事の三浦半島の活断層の図はこれで、葉山町を縦断している断層は我が家の近く国道を挟んだ位置です。阪神大震災時神戸に支援活動に行き戻ってかなり突っ込んで調べたことがあります、資料があるはずです。もう一度原点に戻らねばと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々「川内原発を止めて下さい」

2016-04-20 16:57:42 | せいじの政治カフェ

報告のメールを紹介します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島の活断層。

2016-04-19 22:47:16 | せいじの政治カフェ

  昨日18日原子力規制委員会臨時会議が開かれました。

  議題は「平成28年熊本地震に関連する原子力施設等の状況について」です。会議の資料はこちらで見られます。

https://www.nsr.go.jp/data/000147517.pdf

この中に川内原発付近の活断層を記した図があります、これです。

   説明()内▪️部分に「地震規模及び敷地からの距離を考慮して、布田川・日奈久断層帯、甑島北方断層、甑島西方断層及び長崎海脚断層を抽出。」とあります。

図の部分を拡大してみます。

 『新編 日本の活断層』の「鹿児島」に記されている次の「活断層と推定される」断層に対してどう考えられているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続「川内原発を止めて下さい」

2016-04-18 21:07:54 | せいじの政治カフェ

先程の続きの第一番目は、

何より嬉しく力強い賛同!です。

 

あわせてこちらにも目を通して(クリックして)下さい。

 http://ideanews.jp/archives/20379

 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ee2b4bc715a3e566a23db98d0c47c6cf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川内原発を止めて下さい」

2016-04-18 20:34:54 | せいじの政治カフェ

   私のメールに「川内原発を止めて下さい」のキャンペーン連絡が入りました、これです。

   このキャンペーンに同意して早速、コメントも付けて賛同の返信をしました。「不安の県民国民へ、政治のやるべきこととして安心を!」と書いたつもりでしたが一字違ってました。

   今回の地震は前例のない動きをしている、予測が難しいとの専門家の話も報じられています。危険要因を取り除くべきは政治のとるべき最優先課題だと思います。

   下の「川内原発を止めて下さい」をクリックされ同意できましたら「賛同!」して下さい。 

「川内原発を止めて下さい」

現在の署名進捗状況です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たちの住んでる島で?

2016-04-17 23:58:26 | せいじの政治カフェ

どうしてこんなに地震が多いの? 

足元がグラグラしたら足元を見る、その下を!

そう、海の底です。

下の地図を参考にして下さい。

全体はここで見られます。 http://www.gsi.go.jp/common/000082924.pdf

 

この日本列島にこのように原発があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする