goo blog サービス終了のお知らせ 

「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

マトン・ブロックでアルジェリア風煮込み@七里ガ浜自宅厨房

2013-07-14 00:00:25 | 食べ物・飲み物
名著(?)



以前もこのブログで紹介した本だ。料理の本質に迫る楽しいストーリー。

そもそもどうでもいいことを書いていても、玉村さんの文章は楽しいのだ。これも才能。

で、目次。「アルジェリア式羊肉シチュー」とある。



それを作る。玉村青年(当時)が現地で食べさせてもらったものよりはちょっとだけ手の込んだレシピで。



ありふれた、こんなものを使う。いずれもほぼ日本最低価格@西友七里ガ浜店。



切る。ニンジンは皮がついたままで結構。いつも私はそうだが。



用意したところ。



くださいな、オレに♪



あげませんよ。

もろ羊肉400g。



このマトン・ブロックをどう切りましょうか。

頼むから、くれませんか?



駄目です。

大きく切ります。



STAUB登場!!



ニンニクとタマネギ。



ふたして蒸らし煮。



欲しい。何か落ちていないか。



どんどん炒める。



トマト缶投入。



炒める。

酒、水を少々。そして煮る。

バターの氷山投入。



あぁ~。



新じゃがも皮つき。



本当に、この家はどうなっているのか? オレはこの家で幸せなのか?



暑いところ、奥様はガーデニング中。



ランチまで時間はたっぷり。



オランウータンは冷たいタイルで涼む。



これらスパイス関係。ドバッと! Hot & Spicy!!



これで煮る。



向こうに見えるのは・・・



チュニジアのワイン。



おいしいと噂のkurubis。



シラーとムードヴェル。ええだろ?

シャレたワインのつくり手。



テイスティング@キッチン。



なめらか。土臭い。乾燥した大地のワイン。Africa!!

このボトル、分厚いのだろうか。かなり重たいのだ。素朴ですねぇ。

皮つき新ジャガを揚げる。



このように。



ぶちこむ。



またフタする。



出来上がって来る。酒、バター、ブイヨン、塩。



オレ、関係なさそう。タイル冷たい。



完成です。乾いた大地、アルジェリアの味(かな?)



やっぱり欲しい、と私の足下に。



もらえないと思いますよ。



クミンとコリアンダーとハリッサ(アリッサ)に香りに包まれたマトン。

マトン・ブロックのご用命は南信州のスズキヤさんで。http://www.jingisu.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする