goo blog サービス終了のお知らせ 

「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

稲村ヶ崎(1) 山下ごとう小児科内科でインフルエンザの予防注射して散歩して七里ヶ浜のパシフィック・ドライブインでビール

2018-01-23 00:00:01 | あちこち見て歩く
我が家の生垣、そしてその上に伸びた枝はシークワーサー。



本日はこの音楽。

覚えてますか?



BEE GEESのHOW DEEP IS YOUR LOVE♪

いい曲ですよね。穏やかな日にぴったり。

稲村ヶ崎の谷戸へと降りて行きましょう。



下りは下りでも右へ左へ右へ。無秩序な道のつながりかた。おもしろいねえ。



一番下までおりた。



谷戸をあちこちのぞきながらゆっくり海方面に向かう。



いっぷくの椅子(↓)。



ありがとう。でも座っている時間はない。

近所の山下ごとう小児科内科に急いでいるから。

近くの医院で昨年インフルエンザの予防注射をしてもらおうと思ったら、どこもワクチン切れだった。

結局年が変わり、1月も後半になってやっと予防注射が可能になった。

私の周囲ではたいていみんなインフルエンザの予防注射をしているが、それでも罹患している人がいる。

予防注射の意味あんのかね?とも思うが。

ここ(↓)は土地分譲中。ずっと分譲中。



さて、もう少しだ。



ここだよ。



ワクチン予約再開と書いてあるでしょ。



痛い注射完了。

ありがとうございました。



南下。どんどん歩くぞ。ついでに散歩だ。



江ノ電が稲村ヶ崎駅を出発。



偕楽でめし・・・ウソです。今日は歩くのだー。



どんどん南下。



海はすぐだぞ。明るいぞ。



ダーーン! 太平洋。



これだから海寄りに住むのが止められない。ちょっと歩けばこれだぜ。

潮の香りを運ぶ風、休日になり、これですぐに気分の切り替え。



まぶしいくらい。この景色を見てごらんなさい。



みなさん、稲村ヶ崎はいいですよ。

こちらが本当の稲村の先っぽ、稲村ケ崎。



この景色を楽しんで砂浜に降りてみる。



ここからね。滑りそうでちょっと怖いが。



この辺りの砂は黒い。むかしから砂鉄が取れたとか。



江ノ島が遠くに見える。あとであちら方面に向かってみましょう。



波に洗われる際でビーチコーミング。



いろいろ出て来る。金目のものはないか??



稲村ヶ崎ってだけあって、黄金の太刀なんか落ちてないか??



陶器のかけらくらいしかないね。



つまらない稲村ヶ崎のビーチコーミング。



金目のものがないということで一気にやる気を失う。

こんな穴は多いよ(↓)。



割れ目に石が入り込み、波に洗われてクルクル回っている間に、周囲の柔らかい岩が丸く削れる現象。

そう習ったような気がする。

金目のものはなくても、せめて地面を見て楽しみましょう。



さあ、移動しましょう。



西へ、つまり七里ヶ浜方面へ。

イタリアンの名店ロンディーノ前を通過。



山の上。いつも強い風にあおられているからね、樹々がみんなサンシャイン池崎のように反り返っている。



穏やかな海で穏やかに遊ぶひとたち。



ウォーターフロントの四角い住宅たち。



再び穏やかに遊ぶおとこたち。



明るいアメリカンな住宅たち。



というわけで歩き疲れた。

いきなりですが、寒い中でビール。



カールスバーグさ。

妻はコーヒー。



ここは、パシフィック・ドライブインの特等席。



特等席なんだけど、寒いのでガラガラ。



私はコーデュロイのパンツにヘビーウェイトのツイードで重装備。



まぶしいね。風がふかなければ、そんなに寒くないよ。



本日は海も静か。風もほどんと吹かない。

こいつは図々しい鳩。「パンくずかフライドポテトをくれ!」と言っている。



テーブルの上を図々しく歩き回る。ビールには興味ないらしい。



そのうち海のギャング、トンビも登場。鳩たちが突き合って食べていたフライドポテトをかっさらって行った。さすがだ。



ヨット。いいだろなぁ~。楽しいだろなぁ~。買うのが大変。係留費用が大変。税金が大変。メンテナンス費用が大変。だろうからあきらめている。



おっ、富士山!



江ノ電も。



そろそろ稲村ヶ崎方面に戻りましょう。

フラダンス教室前を通過。



また稲村ヶ崎に近づいてきた。



破線で囲われたところが次の目的地。



国道沿いを進む。



稲村ヶ崎食堂前を通過。



有名店MAIN、稲村ケ崎温泉前を通過。



長過ぎるので編集するのに疲れてきた。

一旦切ります。

【話は次回につづく】
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翌日の肉団子編: 餃子 + ワ... | トップ | 稲村ヶ崎(2) リストラン... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2018-01-23 06:15:35
気持ち良さそうな散歩ですな。真冬だって、晴れて風もないと、暖かく感じられるもんだ。これはどこへ向かわれたのかな? 続きが楽しみ。
返信する
Unknown (おちゃ)
2018-01-23 08:09:03
鎌倉山のおじさん

この日はおっしゃる通り、晴れて風もなくおだやか
でした。パシフィックドライブインでビールも
飲める。

雪どうでしたか?
返信する
Unknown (極楽寺のおやじ)
2018-01-23 08:55:18
わかった。フェリーチェだな、これは!
返信する
Unknown (fran9923)
2018-01-23 09:39:24
えらい!!
予防接種したのですね。
私は悩んでいる間にチャンスを逃しました。
昔は毎年しないといけない仕事だったので、渋々やっていましたが、注射すると調子が悪いのでもうやめました。
海辺の散歩はいいですね。子供の頃島にいたので懐かしいです。
雪で東京は大混乱です。
返信する
Unknown (七里ヶ浜のW)
2018-01-23 10:38:13
次はフェリーチェなんですか? 本当に?? 気になってるんですー。でもまだ行ってません。場所はわかってます。調べました。ちょっと秘密めいてますよね。
返信する
びーるもあった  (チェロ)
2018-01-23 12:04:44

こんにちは。

鳩も鳶も、
富士山も江ノ電もフラダンスもあって、
ビージーズは最高ですね。
こんな、お散歩最高です。

稲村ヶ崎は、すばらしい。
返信する
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2018-01-23 13:18:30
谷戸を下ってやっと予防注射。注射の後は飲んじゃダメでしょう。砂鉄が取れたんだから砂金だってあるかも。もう少しコーミング続ければヨットだって夢じゃない。

海がお好きな方にはたまらないロケーションなんでしょうね。真冬の陽だまり散歩。海風を胸いっぱいに吸い込んで飲むビールはさぞ美味しかったことでしょう。
返信する
Unknown (おちゃ)
2018-01-23 18:16:47
極楽寺のおやじさん

お見事、当たりです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2018-01-23 18:19:18
franさん

予防接種しました。でもね、予防接種しても
かかる人はかかりますからね。気休めには
なります。

この日、散歩は気持ちよかった。
なるべくあちこち歩かないといけませんね。
歩いて楽しいところがあるのだから、
歩かないともったいないです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2018-01-23 18:20:37
Wさん

極楽寺さんに当てられてしまいました。
そうなんです。次回ご紹介します。
立派な料理でした。お楽しみに。
返信する

コメントを投稿

あちこち見て歩く」カテゴリの最新記事