新宿御苑にはいつもこのペーパーホワイトと十月桜が咲くころ
出かけていたのに、たくさんの十月桜が咲いていたのに
驚きました。 これから秋が深まるのを楽しみたいと思っていたのに
水仙や桜を見ると春がもうすぐやってくるような気がしてしまう。
季節についていけない・・・
冬の中から春は生まれるけれど、秋の中からは早すぎる・・
でももう12月か・・・























昨日の夜はなぜかなかなか眠れなく2時過ぎてしまった。かけていたボゴレリッチのスカルラッティのソナタを
最後まで聴いてしまった。いつもなら途中で寝てしまうのに。
見ていたTVドラマの「さよなら私」で主人公が息を引き取るシーンを見てすごく泣けてしまった。
自分の経験と重なったから。あの時、一つの人生が終わり、そこでぷっつり何かが切れてしまった感じがする。
心身ともに大変だった生活が終わった。何かいきなり幕がひかれたそんな感じ。いろいろな式を終えて
気持ちは乗り越えたはずだけど、切れてしまった感はぬぐえないし、街で足の不自由な人が歩いているのを
見ると、大変だったろうとその努力に今でも感服してしまう私です。
かと思えば今度の日曜日の着付け教室の上野までのお出かけにはどの着物の組み合わせにしようかなんて
思ったりしている。無地の着物はちょっと場違いかとか・・ アンビバレントな私。
出かけていたのに、たくさんの十月桜が咲いていたのに
驚きました。 これから秋が深まるのを楽しみたいと思っていたのに
水仙や桜を見ると春がもうすぐやってくるような気がしてしまう。
季節についていけない・・・
冬の中から春は生まれるけれど、秋の中からは早すぎる・・
でももう12月か・・・























昨日の夜はなぜかなかなか眠れなく2時過ぎてしまった。かけていたボゴレリッチのスカルラッティのソナタを
最後まで聴いてしまった。いつもなら途中で寝てしまうのに。
見ていたTVドラマの「さよなら私」で主人公が息を引き取るシーンを見てすごく泣けてしまった。
自分の経験と重なったから。あの時、一つの人生が終わり、そこでぷっつり何かが切れてしまった感じがする。
心身ともに大変だった生活が終わった。何かいきなり幕がひかれたそんな感じ。いろいろな式を終えて
気持ちは乗り越えたはずだけど、切れてしまった感はぬぐえないし、街で足の不自由な人が歩いているのを
見ると、大変だったろうとその努力に今でも感服してしまう私です。
かと思えば今度の日曜日の着付け教室の上野までのお出かけにはどの着物の組み合わせにしようかなんて
思ったりしている。無地の着物はちょっと場違いかとか・・ アンビバレントな私。