調べたら5年ぶりの再訪。新橋のベルー料理店「荒井商店}へ。
体調が悪かったのにもかかわらず、楽しい音楽に乗って
料理や軽いビールやワインも楽しめました。
お店が一つのペルー文化になっていました。
私の最初の織物の先生の息子さんがコンピューター関係の学校だったのに
コックさんに方向転換して修行に行ったのもペルーでした。
そこにいた山奥で織物を習っていた女性と結婚したのですが
その後離婚、再びペルーに行って再婚して、お店をやっていると
話を聞いたことがあります。
昔南米に出張した人がクラシック音楽がよく流れていた
と聞いたこともあります。未知の世界・・南米 マチュピチュとか
行ってみたいと子供の頃思って居たっけ・・
いろいろな今では当たり前の食材の原産地でもあるペルー。
魚貝類もおいしいようです。



ペルーの口当たりのいいビール

インカ・コーラ

青いバナナのチップ

真鯛のセビーチェ マリネのこと トウモロコシの原型みたいなのがもっちりした感覚で面白い。
付け合せはサツマイモ

ホタテのグリル


リクエストのポテト・サラダ カウサ・レジェーナ

牛肉のトマト煮
トマトの酸味が効いていました。

デザート
サツマイモと南瓜のアイスとドーナツ、お豆のソース

体調が悪かったのにもかかわらず、楽しい音楽に乗って
料理や軽いビールやワインも楽しめました。
お店が一つのペルー文化になっていました。
私の最初の織物の先生の息子さんがコンピューター関係の学校だったのに
コックさんに方向転換して修行に行ったのもペルーでした。
そこにいた山奥で織物を習っていた女性と結婚したのですが
その後離婚、再びペルーに行って再婚して、お店をやっていると
話を聞いたことがあります。
昔南米に出張した人がクラシック音楽がよく流れていた
と聞いたこともあります。未知の世界・・南米 マチュピチュとか
行ってみたいと子供の頃思って居たっけ・・
いろいろな今では当たり前の食材の原産地でもあるペルー。
魚貝類もおいしいようです。



ペルーの口当たりのいいビール

インカ・コーラ

青いバナナのチップ

真鯛のセビーチェ マリネのこと トウモロコシの原型みたいなのがもっちりした感覚で面白い。
付け合せはサツマイモ

ホタテのグリル


リクエストのポテト・サラダ カウサ・レジェーナ

牛肉のトマト煮
トマトの酸味が効いていました。

デザート
サツマイモと南瓜のアイスとドーナツ、お豆のソース

