![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/e6ed8196f66c35c664f0be6b6009289a.jpg)
柄本佑や長塚圭史などすごく味のある人たちが出ている朝ドラで
ものすごい人が発掘されましたね。
日本ではほとんど知られていなかったディーン・フジオカ。
演じている五代友厚という人も興味深いのですが、昨年末たまたま忙しい中
朝のシューイチという番組で素の顔を見たときになんとチャーミングな人と
思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/f2d592c130bbeb7bdfa6f7a68e39efab.jpg)
おそらく日本には留まりそうにはないけれど、そのキャリアの広げ方に
興味がありました。やってきたことって無駄にはならないのですね。
朝ドラでは今まで綾野剛・尾野真千子とか鈴木亮平や黒木華、吉田鋼太郎、町田啓太、
東出昌大、菅田将暉など実力のある人を発見したり紹介して来ていたけれど・・
よくみつけたねといった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お正月に会った妹が「母と暮らせば」を見てすごくよかったと言っていました。
坂本龍一の音楽がまたとてもよかったとのことでした。娘と一緒に見に行こうと思いました。
日本映画は見に行ったことがほとんどありません。後からすぐTVで放映されるから。40年くらい
前に小林正樹監督の井上靖の「化石」の映画化されたものが最後。これも試写会の券をもらったから。
「母と暮らせば」はファンタジーでもあり、とてもとても静かな反戦の映画だということです。
同じ山田洋二監督の「小さいおうち」もTVで見たけれど、反戦映画ととりました。
妹から見せてもらった映画のパンフレットがすごく充実していて、妹がそれを見て
広島と長崎に落とされた原子爆弾は実験だったけど種類は違ったのを初めて知ったと
言っていました。今回の北朝鮮の行為は驚くばかり。今中東の方が注目されていて
アジアも危ないけれどなんとかバランスを保っているかと思ったのに。