昨日は午前中に近くの病院に行って、キレそうな血圧の薬を出してもらいました。
とても混んでいて午前が消えました。お昼を急いで食べて
午後は型染め教室へ。次のコース初回です。型紙を4枚に展開して、色は2色。
複雑に入り組んでいるところをどう切り分けるか先生と相談しながら
最終決定して、図案を写しました。次回は彫りになります。
今回は帯に挑戦なので、帯の生地をたくさんある中から選びました。
3ランクに分かれていましたが、とても素敵な生地がたくさんありました。
紬で地を引き染めしなくてもいいような自然でいい色で、畝があるものを選びました。
問屋さんで買うよりかなり安く買えるとのことで、引き染めしない分
帯揚げとか染めることができるということで、その材料費も安く手に入れることが
できます。長くやっているとお得なことが増えてくると先生が教えてくれました。
地元で10月25日からまた紺屋めぐりのイベントが開催されます。
染織12業種、22工房を見学できます。小さなところで普段なかなか見ることが
できないところも参加するとのことです。昨年は行けなかったので
どこか行くことができればと思っています。
その時に合わせるような感じで二葉苑の教室の作品展が開催されます。
11月1日から5日の間です。私のテーブルセンターもまだ出せるようなものでは
ないけれど展示されてしまいます。興味あればご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/1a62b91fd80b9312acadeb228697e43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/5081bc248d856f1dc2b63c6dc7bc6ab5.jpg)
新宿区が力を入れている産業です。
帰ってから丸ビルで買ってきた紅茶を入れて、ケーク・オ・シトロンをデザートでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/bd6097fe341cf57a279fe98e6faf2383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/7724b29a6dc0e2a5ff29bb5112886fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/b38e1422d71c3a77d199bd2cdcda8ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/a7b1bde2bb21971d8f302e060fd4097e.jpg)
今回のゴージャスなコーヒーカップはロンドンに留学していた主人の親友が留学を終えて日本に帰ってきて
結婚祝いで持ってきてくれたものです。アナスタシアを入れたのですが、紅茶もフレーバーが楽しめる飲み物だったのですね。
紅茶の映えるカップで、薄く切ったレモンケーキが合いました。
次回は妹がお墓参りに来てくれるので、その時に作ろうかと。私の定番になりつつあります。以前はチョコレートケーキや
チョコレートバナナケーキだったのだけど。
Oct.20 2017
とても混んでいて午前が消えました。お昼を急いで食べて
午後は型染め教室へ。次のコース初回です。型紙を4枚に展開して、色は2色。
複雑に入り組んでいるところをどう切り分けるか先生と相談しながら
最終決定して、図案を写しました。次回は彫りになります。
今回は帯に挑戦なので、帯の生地をたくさんある中から選びました。
3ランクに分かれていましたが、とても素敵な生地がたくさんありました。
紬で地を引き染めしなくてもいいような自然でいい色で、畝があるものを選びました。
問屋さんで買うよりかなり安く買えるとのことで、引き染めしない分
帯揚げとか染めることができるということで、その材料費も安く手に入れることが
できます。長くやっているとお得なことが増えてくると先生が教えてくれました。
地元で10月25日からまた紺屋めぐりのイベントが開催されます。
染織12業種、22工房を見学できます。小さなところで普段なかなか見ることが
できないところも参加するとのことです。昨年は行けなかったので
どこか行くことができればと思っています。
その時に合わせるような感じで二葉苑の教室の作品展が開催されます。
11月1日から5日の間です。私のテーブルセンターもまだ出せるようなものでは
ないけれど展示されてしまいます。興味あればご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/1a62b91fd80b9312acadeb228697e43e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/5081bc248d856f1dc2b63c6dc7bc6ab5.jpg)
新宿区が力を入れている産業です。
帰ってから丸ビルで買ってきた紅茶を入れて、ケーク・オ・シトロンをデザートでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/15/bd6097fe341cf57a279fe98e6faf2383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/7724b29a6dc0e2a5ff29bb5112886fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/76/b38e1422d71c3a77d199bd2cdcda8ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/a7b1bde2bb21971d8f302e060fd4097e.jpg)
今回のゴージャスなコーヒーカップはロンドンに留学していた主人の親友が留学を終えて日本に帰ってきて
結婚祝いで持ってきてくれたものです。アナスタシアを入れたのですが、紅茶もフレーバーが楽しめる飲み物だったのですね。
紅茶の映えるカップで、薄く切ったレモンケーキが合いました。
次回は妹がお墓参りに来てくれるので、その時に作ろうかと。私の定番になりつつあります。以前はチョコレートケーキや
チョコレートバナナケーキだったのだけど。
Oct.20 2017