1月2日
向島百花園からツィッターで隅田川七福神巡りの案内が来ていて、隅田川沿いのお寺に
行ってみるのもいいかと2日は娘と散歩に行ってきました。
以前から向島百花園から長命寺の桜餅を買いに行ってみたいと思っていました。
虫聞きの会のボランティアの方からここから歩いて行けますよと言われていて、いつかお花を
見に来た時に回ってみるのもいいかと思っていましたが、娘が七福神めぐりが面白そうと
興味を持ったので百花園スタートで白髭神社、長明寺、弘福寺くらいまで回ってソラマチに
出るコースで行くことにしました。
おなじみの向島百花園。福禄寿の祀ってあるところまで無料で入ることができるように
なっていました。
江戸の昔から、谷中と並んで向島の隅田川七福神は有名で、年の初めは恒例行事「隅田川七福神めぐり」の
お客様で大変賑わいます。百花園には園創設者の佐原鞠塢が大切に信仰していた「福禄寿」が祀られています。
福甘酒
200年の歴史がある七福神巡り
白髭神社
次は長命寺に向かいました。
子育て地蔵尊
長命寺
この辺は言問い団子とか長命寺の桜餅とかおいしい江戸時代から続く和菓子の店が集まっています。
桜もちを買って帰りましたが、2個でも箱に入れてありました。
なつかしい名前。聞いたら、木の実ナナはこの近くのバレエ教室に小さい頃
通っていたとのこと。原点を忘れない人なのと世話をしてくれている方が
話してくれました。気持ちのお金を入れて一口頂きました。
弘福寺
ここまでにしてスカイツリーのソラマチに行ってから帰ることにしました。
お店は少しやっているのだろうと思ったら、すごい人で驚きました。
一番早く入れそうなお店に並んで、えびそばを食べました。
Jan.2 2023 Sumida River seven lucky gods tour