碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

「顔面相似形2010」に応募した

2009年10月31日 | 本・新聞・雑誌・活字

『週刊文春』をめくっていたら、大好きな企画「顔面相似形」の募集を行っているのを発見。

意を決して(笑)応募することにした・・・


週刊文春編集部 御中

毎回、「顔面相似形」を楽しく拝見しております。

今年ぜひ! 
と思う相似を発見したので
報告させていただきます。

● 勝間和代さん⇔ET(あのスピルバーグ映画の)

目を大きくあけて
ちょっと人を見上げた時の顔など
よ~く似ております。

その”地球人ばなれ”した
出版物の嵐は、
ほんと、宇宙人かもしれません(笑)。


・・・結果は年末合併号で。

『THE 1億分の8』に驚いた

2009年10月31日 | テレビ・ラジオ・メディア

TBS系『THE 1億分の8』(毎日放送製作)について、コラムを書く。

日本にいる「共通の珍しい体験をもつ8人(8組)」をスタジオに招くというバラエティ番組だ。

今週から始まったのだが、初回は「14歳から17歳で妊娠した女性」だった。

内容も、かなりびっくり。

いまどき、テレビがどんな状態に置かれているのか、制作側が知らないはずはないが、こういう企画が通って、実際に番組を作ってしまうのが信じられない。

まあ、とにかく、週明けの新聞に載りますので、よかったらご覧ください。