碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

18日の「金曜オトナイト」は、YOUは何しに公園へSP!

2014年07月18日 | 金曜オトナイト

BSジャパン
大竹まことの金曜オトナイト
2014年7月18日(金)
夜10時54分~夜11時24分

2014年上半期冬~夏「オトナの悲哀物語」
大好評企画「YOUは何しに公園へ」SP!

走り回ったり子供と遊んだりするわけでもなく
昼間の働く時間にも関わらず公園に佇んでいる人…
彼らは公園に何をしにやってきているのか?
そこには、それぞれが抱えた深い事情がありかもしれない!
そこで、直接本人に聞いてみました!

<出演者>
レギュラー:大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)





「2年生ゼミ」春学期の終了

2014年07月18日 | 大学

先週の3年生ゼミに続き、2年生ゼミも春学期終了です。

実は夏休み中に行われるゼミ合宿での発表があるので、リサーチ活動は続くのですが。

とはいえ、ひとまず(笑)、おつかれさま!

「視聴覚教育」春学期の終了

2014年07月18日 | 大学

放送論の基礎などの座学に始まり、企画立案からスタジオ収録までを行ってきた「視聴覚教育」。

こちらもまた春学期終了です。



「架空の公共広告」という“お題”で、いわば生放送に近い形での
本番でした。

自分たちの作品を客観的に見るのも、発表会でのことになります。

1本ずつプレビューしながら講評。

4月には、影も形もなかった6本の映像作品が誕生しました。

おつかれさま!


「テレビ制作 2」春学期の終了

2014年07月18日 | 大学

学外に出て取材を行い、ドキュメンタリーを制作するこの授業も、
春学期終了です。

NHKの新人研修と同様、地域限定でテーマを見つけ、番組にしてきました。

途中でテーマの変更を行ったチームも何とか間に合って、労作3本の発表会。

今月末のオープンキャンパスで、高校生たちに見てもらおうと思っています。

おつかれさま!



【気まぐれ写真館】 梅雨明けはいつ?

2014年07月18日 | 気まぐれ写真館