果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

シークワーサー

2006年09月27日 20時03分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

Sikuwasa_1  沖縄特産の柑橘であるシークワーサー、温室みかんのハウスの中で育てていた唯一の1本に初生り!開花してから10ヶ月あまりをかけてやっと初収穫をした。直径4cmほどの緑色の果実はほどよい香りの誘惑でそそられる。実物を初めて味蕾に当てはめてみる、長くならせすぎたのか酸味はないがさわやかな味だ。

 沖縄では、シークワーサーの機能成分のノビレチンの効果による健康ブームで品不足になっているらしい。ジュースなどの加工食品として、沖縄の物産展でご対面したことがある方もいるはずである。あまりの人気のため、原料を偽った不正表示商品の横行を生んでいると某新聞に載っていたのを思い出した。後味さっぱりの味をごまかしの味で置き換えないで欲しい。

 初生りのシークワーサー、年間会員発送のお裾分けに1つずつ入れさせてもらった。さわやかな香りをシークワーサー水にして楽しんでいただけたらと・・・。そんな香りと味をを楽しみながらのブログなら、とても楽しく感じる空間である。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バウムクーヘン2 | トップ | 普門寺の万灯会  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、シークワーサー作っていらっしゃる... (melinda)
2006-09-27 20:24:33
はじめまして、シークワーサー作っていらっしゃるんですね!先日スーパーで実をが売っていて”思っていたより小さい”と感じつつ買ってきました。食べたら美味しい!!すだちより甘くて柔らかな味で、いつも瓶で買ってきて飲んでる味と違ってたので驚きでした!
返信する
 melindaさん、コメントありがとうございます。ス... (河合)
2006-09-27 21:43:46
 melindaさん、コメントありがとうございます。スーパーでも売っているんですね。私もシークワーサージュースの味と違っていて少しびっくり。ジュースには酸味料が入っていたんだと、納得しています。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事