![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/0dd0f294312a4f2c5ee14a91ab1e02a7.jpg)
京都、秋の特別拝観。
時期も短いし、行ける場所は一年でせいぜい2か所。
今年は久しぶりに高山寺に行きたかった。以前、2回ほど訪れたことがある。
以前のブログはここ
2013年
この時はハイキングしてる。
その4年前も
今回初めて金堂を開帳するようである。
5年前の台風で被害を受けてやっと修復が終わったところだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/4da63a6df3b58e26d8dcdebb1aec8e07.jpg)
金堂の中の釈迦如来像は江戸時代作らしい。これから調査が始まるらしい。
左奥にあるのは宝冠阿弥陀仏像、これは鎌倉時代の作。
写真は撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/a3fe4df398a495b9e653b8143c7e18f4.jpg)
退職して一番いいのは、お天気を確認して出かけられること。
この日も快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/672e7102a876799daa5a330ec5c318f5.jpg)
前日に雨が降ったので余計に木々が洗われてきらきらしていた。夏が暑かったので余計に遠くのまっすぐの杉の緑が美しい。
紅葉はまだ早いそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/8411ffb10cc163e031254ad858f49eb8.jpg)
最近お出かけは必ず着物。コートは持たずにシルクウールのマフラーを持って。
まるで着物トレッキングだったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/ca704ebf77285383c512a1f56bfbd2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/14ed8df524ec971844c278f32c34ce6f.jpg)
明恵さんのお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/642b38b272a8329dd2238d4b9a6593c4.jpg)
明恵さんの遺訓を記した小川義章筆の石碑「あるべきやうわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/4314698ece434b6e5ebab16ec8c1c6a1.jpg)
なんとも静謐な空気が流れる。
動物と話ができた明恵さんは聖フランチェスコとも似てるなと思う。是非、アッシジも訪れたい。
石水院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/0dd0f294312a4f2c5ee14a91ab1e02a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/a94c4e380de850b70b90256c61d84939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/cc3ab73460c687d99895979b963dede2.jpg)
善財童子
湛慶作の子犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/8239c5c1fa46930841a27ef4d1de681d.jpg)
お庭の黄色い実。かりんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/465808a252073d96aaa9b0959ddec0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/9dad0b801c93079657d8b113cb5fde94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/829d2cbe3d765a2b4078600a8cf1c1a1.jpg)
中庭の御池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/071ceff9cab229968ee876f088dc11c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/c70dc8b91719c2f635e0bc40558b729e.jpg)
入り口になっていた不思議な実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/a9aa2dfcd87bc6d75c551fe7f06660af.jpg)
石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/021e55e8963a7bc1849e01f57f13d86a.jpg)
バスの時間を確認してお昼は栂ノ尾茶屋でなべ焼きうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/950b2dca32081bf58870779c7ee436ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/d3da3ece4442e60610630779dd4853b6.jpg)
ほっこりしてバスで爆睡しながら帰宅。
昨日の晩御飯は鯖の塩焼き、大根おろし、トマト、ブロッコリー。ほうれん草の白和え、肉じゃがの残り。豆腐、シイタケ、エリンギの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/73844e9c262662629761bdad5f788b43.jpg)
時期も短いし、行ける場所は一年でせいぜい2か所。
今年は久しぶりに高山寺に行きたかった。以前、2回ほど訪れたことがある。
以前のブログはここ
2013年
この時はハイキングしてる。
その4年前も
今回初めて金堂を開帳するようである。
5年前の台風で被害を受けてやっと修復が終わったところだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/4da63a6df3b58e26d8dcdebb1aec8e07.jpg)
金堂の中の釈迦如来像は江戸時代作らしい。これから調査が始まるらしい。
左奥にあるのは宝冠阿弥陀仏像、これは鎌倉時代の作。
写真は撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/a3fe4df398a495b9e653b8143c7e18f4.jpg)
退職して一番いいのは、お天気を確認して出かけられること。
この日も快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/672e7102a876799daa5a330ec5c318f5.jpg)
前日に雨が降ったので余計に木々が洗われてきらきらしていた。夏が暑かったので余計に遠くのまっすぐの杉の緑が美しい。
紅葉はまだ早いそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bb/8411ffb10cc163e031254ad858f49eb8.jpg)
最近お出かけは必ず着物。コートは持たずにシルクウールのマフラーを持って。
まるで着物トレッキングだったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/ca704ebf77285383c512a1f56bfbd2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/14ed8df524ec971844c278f32c34ce6f.jpg)
明恵さんのお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/642b38b272a8329dd2238d4b9a6593c4.jpg)
明恵さんの遺訓を記した小川義章筆の石碑「あるべきやうわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/4314698ece434b6e5ebab16ec8c1c6a1.jpg)
なんとも静謐な空気が流れる。
動物と話ができた明恵さんは聖フランチェスコとも似てるなと思う。是非、アッシジも訪れたい。
石水院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/0dd0f294312a4f2c5ee14a91ab1e02a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/a94c4e380de850b70b90256c61d84939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/cc3ab73460c687d99895979b963dede2.jpg)
善財童子
湛慶作の子犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/8239c5c1fa46930841a27ef4d1de681d.jpg)
お庭の黄色い実。かりんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/465808a252073d96aaa9b0959ddec0d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/47/9dad0b801c93079657d8b113cb5fde94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/829d2cbe3d765a2b4078600a8cf1c1a1.jpg)
中庭の御池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/071ceff9cab229968ee876f088dc11c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/c70dc8b91719c2f635e0bc40558b729e.jpg)
入り口になっていた不思議な実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/a9aa2dfcd87bc6d75c551fe7f06660af.jpg)
石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/021e55e8963a7bc1849e01f57f13d86a.jpg)
バスの時間を確認してお昼は栂ノ尾茶屋でなべ焼きうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/950b2dca32081bf58870779c7ee436ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/d3da3ece4442e60610630779dd4853b6.jpg)
ほっこりしてバスで爆睡しながら帰宅。
昨日の晩御飯は鯖の塩焼き、大根おろし、トマト、ブロッコリー。ほうれん草の白和え、肉じゃがの残り。豆腐、シイタケ、エリンギの味噌汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/73844e9c262662629761bdad5f788b43.jpg)
太秦天神川駅通りました!
良いお日和でした。
過去ブログによると2回とも歩いてますね。
歳行きました。
神護寺にもよれず、、。
茶畑も見ず、団体バスが何台か来て。
でも特別拝観はお高いけれど説明してくれるので面白いです。
11月終わりは嵯峨野二尊院を攻めます。