エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

PEUGEOT RCZ カーナビ交換(136,644km)

2023-06-17 | くるま
修理するのも面倒なので、ヤクオフで2016年製のCarrozzeria
のRZ-900をゲットした。(2.5万円ほどで(相場は4万円ぐらい))

 もう最初から付いていたカーナビは、11年となり
地図の更新ができなくなり、替え時かと思っていました。

 同じメーカーならコネクターの差し替えだけで済む
可能性があるかと、Carrozzeriaにしました。

 金曜日に届いたカーナビ 地図データは、2019年

 早速、取付けましょう。
(この時は、2時間ぐらいで交換できると思っていた。)

 インパネに養生テープ貼ってスタートです。


 2DINナビパネルを外しても、本体が外れません。
枠ケース上2ヶ所 下2ヶ所のツメを外したのに変だな?
エアコンパネルも外し、イロイロと探ったのに原因不明。

 イロイロと力技を使っているうちに、下の方が動かない。
よく見ると、下の枠ケースにもう2ヶ所ツメがあったので
これで解決!。


初めてこの車で、カーナビを付けて貰って購入したんですよ。
(人に付けて貰ったのは、よく解らないよね。)

 裏のケーブルを見てビックリ!!!
ほとんど違う。
まずは電源ケーブル 


ヒューズの位置が違い、コネクターのボスも違い、取付け出来ない。
ギボシのところから10本以上配線し直さないダメじゃん。

 また、USBのコネクターが違う。
カーショップで購入する。

 一番手間が掛かったのは、予想外にも固定ネジが
従来の皿小ねじからタッピンねじに変更されていた。
(従来品の本体には、タップが切ってあったが
 今回取付ける本体にはタップが無く、タッピンねじが入る構造)

 タップは持っているが、プリント基板に切粉が落ちる可能性が
 あるので、ヤメます。

 普通のカー用品店に行ったら「皿タッピングはありません」
ホーム用品店で5x16の皿タッピンねじを買って来て加工する。

 板に皿タッピンをねじ込み、金鋸でカットし
端面は、ヤスリ掛けする。(これを8個作る)

 流石に時間が掛かる。
これは、次の日の朝から取り掛かる。

 暑さもあり、疲れました。

 次にUSB端子の加工です。
昨日、買ってきたUSBコネクタケーブルのUSBメモリー接続側
樹脂部分をカットして作製する。

 インパネの下側に潜り込みUSB関係の2本の配線後、
カーナビ本体の配線する。

※この時、ケース枠(金属の箱)は、インパネに入れ
ツメを6ヵ所曲げて固定してから 配線すること。
 

①8本で98円のネジだが、加工時間1.5時間(笑)。
②USB用購入した線3,200円 接続部分の加工30分。
③電源ケーブルは、ギボシの配線しなおしと一部ギボシ打ち。
④バックカメラの線が短いので、手持ちのピンケーブル追加。
⑤使わないけど、付属のipad用USBケーブルをipodとテプラで記入
 して、グローブボックスへ。

※本体は配線後、パチンと入るまでケース枠に押し込む。
 分解した逆に組立て、ネジを締める。

なんだかんだで、約6時間の格闘で完成しました。


 暑いに、こんな事するもんじゃないね♪。
まだ、何も設定していない。
少しづつやっていきましょう♪。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CLASSIC PRO CP600 ファン交換 | トップ | Carrozzeria RZ-900にNaviCon... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くるま」カテゴリの最新記事