エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

VW UP! ディタイム・ランニング・ランプ

2021-06-28 | くるま
 インターネットの情報で、ヨーロッパでは、2012年から
ディタイム・ランニング・ランプ(以下DRLと略す)
が義務付けされている。

 ひょっとしたら、このup!もDRLが付けられるのかも?
とライトの配線を見たら、コネクタの配線端子は3個あり
1本は線が繋がっていません。(ゴムの盲蓋)
でも、電球は?

 2回路分ありますよ!

 ということは、もう一方に電圧を加えれば点灯するね。
回路は、↓

 ①ACCから電源が入るとDRLが点灯する。
 ②スモールランプ(ポジションランプ)以上が付けば
  DRLは消灯する。
 ③当然ですが、エンジンを切ればDRLも消える。

 部品を買ってきて、作業開始です。(約2,800円)
室内配線を行う。

 ポジションランプのコネクタの盲蓋を剥がし、孔を拡張する。
ランプホルダーのオスのピンにスピーカー端子のマイナス側に使っている
メスコネクタを接続し、周囲に強力なスポンジの両面テープで囲い
防水対策。

 エンジンルーム内の配線

 up! 既存のランプのまま、DRLが付きました。
DRL KITをネットで調べると、LEDタイプのが2~3万円ぐらい
で売っている。
しかも、ハンドスイッチがあるらしい。(車検の時は”off"と書いてあった)
私のは、ライトを付ければ自動的にリレーが入り消えます。
(多分、日本の車検に合格しない明るさのLEDを使っている?)

 ライトを付ければ消えます。

消えてないって?
ポジションランプの方が点灯している。DRL側は消えています。
近くでフィラメントを見れば解ります。
途中で雨が降ったりして、作業が大変でした。
本当は、線が付いていれば他の方法も考えられるけど・・・。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊太和里の湯→焼津 | トップ | PEUGEOT RCZ(前期型)DRL化 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やま)
2021-07-29 02:08:20
すいません!やりたい事で酔っ払いでサラッとブログを読んでコメントしてました!テンション上がって質問してました。お許し下さい!本当に申し訳ないです!自分でも恥ずかしいです!シラフでも配線図が理解出来てませんが、こんな私ですけどメールアドレスとか交換してくれまんか?宜しくお願いします。
返信する
写真の配線図の通りです。 ()
2021-07-28 07:46:42
1ピンの配線は、ゴムキャップを外し、
Φ4のドリルで拡張し、ココに入るコネクタを圧着
して、
防水の為、厚手の両面テープを埋め込みました。
ここのコネクタはライトカバーから外して、2分割しますので
その間は。有り合わせのスピーカーのコネクタで
接続しています。 
この1ピンのコネクタは部品を取り寄せるのも
良いかと思いますが、
他の接続は、ギボシでの接続とエレクトロタップと
なります。
圧着工具は、必須となります。
回路内には、万が一ライトや配線がショートしても
大丈夫のように、
フューズを入れましょう。
返信する
Unknown (やま)
2021-07-28 01:16:11
気分を害して申し訳ないです。ポジションランプの1番は初期型でも付いてました。確認しました。キャップで蓋をしてましたが、この配線も入手可能と思いますし。無かったら詳しい人は工作すると思いますし。ブログの本文で配線は無かったって書いてありますけど。穴はあると思うので。その配線方法を聞きたかっただけです。本当すいませんでした。
返信する
Unknown (kaze-sss)
2021-07-27 23:31:48
やまさん、質問する時は、しっかり文章を読みましょう。
そのような大雑把な人は、ご自身でやらない方が良いかと思います。
返信する
Unknown (やま)
2021-07-27 13:41:45
最近、暇で車をイジりはじめまして。電気関係サッパリで。ご教示お願いします。私も同年のアップですが、ポジションソケットに1番は空きでしたよ。ゴムキャップが付いてましたが、ココに刺してリレーを入れて電源はオートライトのACCからで可能しょうか?リレーの配線が分かりませんが(笑)宜しくお願いします。
返信する
リレー使ったのは・・・。 ()
2021-07-27 06:58:53
リレーを使ったのは、ライトONした時、DRLを”OFF”する仕事をしています。
返信する
質問ありがとうございます ()
2021-07-27 06:53:37
 私のUP!は、2012年式で、上の文中にあるように
1ピンの配線はありません。
ですから、ハード構成で製作しました。
また、配線があっても、ボディコントロールユニットにコントロール回路がないと動きません。(メインの車、RCZの場合がそれです。)コーディングで動くのは、最初からボディコントロールユニットのハードがあってこそ、動きます。(この説明で解りますか?)
返信する
Unknown (やま)
2021-07-26 23:37:27
はじめまして。いろいろお聞きしたくコメントしました。
ワーゲンアップのデイライト化なんですが、ポジションカプラの1番ピン配線があれば消灯したって事でしょうか?ポジションの1番ピンの配線からライトのスイッチからのACC電源で、あとはコーディング項目にデイライト あるのでリレーはいらないと。ど素人の考えですが。宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

くるま」カテゴリの最新記事