goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

紅ズワイガニ

2024年11月30日 | 家ごはん



鳥取産の「紅ズワイガニ」を
買いました。

松葉ガニと言われる
本ズワイガニ(雄)と比べれば
身が詰まっていないので、
とても安価。

それでも家庭の鍋には
良い出汁が出て充分なので
二杯買って湯豆腐に。



そんな日の夕食です



里芋と鶏手羽元煮物
九条葱
この日唯一の副菜。
朝から炊いて
煮汁に浸して置いたら
夕食時には
味がよくしみていました。



湯豆腐
出汁昆布を敷いた上に
豆腐をのせ、
ゆるゆると煮ておきます。


湯豆腐に用意したもの
その一

鳥取産 紅ズワイガニ

そもそも、紅ズワイガニは
水っぽいうえに
脚が無かったりで
とにかく安価。

※ 水っぽいので
ジューシーという
言い方もありますが




湯豆腐に用意したもの
その二

せり
やわらかいクレソン






安価とは言え
蟹を二杯も入れると
身は少ないながらも
さすがに良い出汁が出て
豆腐がたまらなく
美味しかったです。

豆腐は
二丁(2パック)用意しましたが
一丁で取りやめ、
出汁の美味しさに誘われて
ご飯と玉子を加えた
おじやにしたところ、
これまた
たまらない美味しさでした。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)