近鉄の検修車庫で行なわれる『きんてつ鉄道祭り』では、毎回趣向をこらしたイベントが催されています。日頃は一般人は立ち入る事が出来ない場所で実施されるイベントで、工場内の大がかりな装置が目の前で運転されるのを見学出来て大変興味深いものがありました。
今回は2019年に開催された『きんてつ鉄道まつり』で、奈良県内と大阪府の二つの会場で行なわれたのをまとめました。
【1】会場:五位堂検修車庫/奈良県(撮影:2019年10月19日)
車輌から台車が外された車体を40tクレーンで持ち上げています。そして別の台車がセットされた場所へ横移動してました。
【2】会場:高安車庫/大阪府 (撮影:2019年10月20日)
写真中央付近にグリーン系の細長い台車の様な装置があって、その中央付近に操作室の様なヶ所が見えます。これはトラバーサーといって、重量物を水平方向に平行移動(長尺物を横移動)させる為の装置です。
鉄道の工場や検査場では一般的に設置されていて、建屋内のドックから作業工程が変わって別のドックへ移動の際に使用されます。
建屋内から改修作業中の特急列車がトラバーサーに載ろうとしています。
1両が完全に載りました。
私が見学していた目の前まで横移動してきました。
今回は2019年に開催された『きんてつ鉄道まつり』で、奈良県内と大阪府の二つの会場で行なわれたのをまとめました。
【1】会場:五位堂検修車庫/奈良県(撮影:2019年10月19日)
車輌から台車が外された車体を40tクレーンで持ち上げています。そして別の台車がセットされた場所へ横移動してました。
【2】会場:高安車庫/大阪府 (撮影:2019年10月20日)
写真中央付近にグリーン系の細長い台車の様な装置があって、その中央付近に操作室の様なヶ所が見えます。これはトラバーサーといって、重量物を水平方向に平行移動(長尺物を横移動)させる為の装置です。
鉄道の工場や検査場では一般的に設置されていて、建屋内のドックから作業工程が変わって別のドックへ移動の際に使用されます。
建屋内から改修作業中の特急列車がトラバーサーに載ろうとしています。
1両が完全に載りました。
私が見学していた目の前まで横移動してきました。