静岡県の大井川鉄道を走るSLの終着駅である千頭駅では、到着したSLの方向転換をする転車台は、人力で動かしています。
大井川鉄道では冬場の一時期を除いて、ほぼ毎日SLの運転がなされていて、少ない時で1日に1往復、観光シーズンになれば1日3往復の運転があります。この写真のSL “C10型”の重量は約70tあって、それに石炭や水を積んでいる為、更に重量が増える事になります。
到着する度に人力で動かすのは大変だ! と思って見てましたが、最初の動かし始めは重そうでしたが、一旦動き始めたら比較的簡単に動かしている様に見えました。(もし違っていたら係りの方、ごめんなさい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/85974e25296e51805dbd8afc5fa6b583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/2160e48b13e1c73b3eed3562e1e64fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/bae9f1dd67845f35675ae7a65ddf61f9.jpg)
方向転換が終りました。
大井川鉄道では冬場の一時期を除いて、ほぼ毎日SLの運転がなされていて、少ない時で1日に1往復、観光シーズンになれば1日3往復の運転があります。この写真のSL “C10型”の重量は約70tあって、それに石炭や水を積んでいる為、更に重量が増える事になります。
到着する度に人力で動かすのは大変だ! と思って見てましたが、最初の動かし始めは重そうでしたが、一旦動き始めたら比較的簡単に動かしている様に見えました。(もし違っていたら係りの方、ごめんなさい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/85974e25296e51805dbd8afc5fa6b583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/2160e48b13e1c73b3eed3562e1e64fab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/bae9f1dd67845f35675ae7a65ddf61f9.jpg)
方向転換が終りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/88ff06065cf5cc760ee8e4cc3a438109.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます