大井川鐵道は2022年9月に静岡県に接近した台風15号の影響で大きなを被害を受けた事から、始発駅の金谷駅(かなやえき)を起点として家山駅(いえやまえき)迄運転され、家山駅から先終点の千頭駅(せんずえき)迄はバスで代行運転されてました。現在の状況をネットで確認すると復旧工事が進んで10月1日からダイヤ改正が行なわれて鉄道では家山駅から2駅先の川根温泉笹間渡駅(かわねおんせんささまどえき)迄鉄道での運転が再開される様です。
電車の運転は川根温泉笹間渡駅迄行なわれますが、SLは家山駅での折り返し運転となります。
これ迄に撮りだめした写真の中からSLを2両連結をしての重連運転の様子をまとめました。
大井川鐵道沿線での第一級の撮影ポイントと言われる第一橋梁で、下りのSLが通過して行きます。この鉄橋を渡り終えてすぐ、写真右方向に川根温泉笹間渡駅があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/71cb524674f4447fa47f8f4f3ad6f0b2.jpg)
大井川の川原近くに降りて同じく第一橋梁を通過する上りSLを狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/e73a5117b07ce3ce632e148c8cf686c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/f596d068e047451115725fc24955dcd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/864ceb6e55c4d9b6b5ea99c260a97a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/53caca5f921c03208c83fe9b83098f33.jpg)
抜里駅(ぬくりえき)付近に広がる茶畑の中を進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/725940109c55b8592f0bf9a71dc87ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/b5877d8875b2f6a301d0421a13947320.jpg)
電車の運転は川根温泉笹間渡駅迄行なわれますが、SLは家山駅での折り返し運転となります。
これ迄に撮りだめした写真の中からSLを2両連結をしての重連運転の様子をまとめました。
大井川鐵道沿線での第一級の撮影ポイントと言われる第一橋梁で、下りのSLが通過して行きます。この鉄橋を渡り終えてすぐ、写真右方向に川根温泉笹間渡駅があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/71cb524674f4447fa47f8f4f3ad6f0b2.jpg)
大井川の川原近くに降りて同じく第一橋梁を通過する上りSLを狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/e73a5117b07ce3ce632e148c8cf686c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/f596d068e047451115725fc24955dcd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/864ceb6e55c4d9b6b5ea99c260a97a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/53caca5f921c03208c83fe9b83098f33.jpg)
抜里駅(ぬくりえき)付近に広がる茶畑の中を進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/725940109c55b8592f0bf9a71dc87ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/b5877d8875b2f6a301d0421a13947320.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます