田植えシーズンも終りに近づきましたが、今のシーズンでしか見る事が出来ない線路際で田んぼに水を張った光景を探しました。
場所は近鉄田原本線で起点の新王寺駅(しんおうじえき)から終点の西田原本駅(にしたわらもとえき)迄を結ぶ路線です。この路線は 起点駅・終点駅 共にすぐ近くに近鉄線で異なった路線駅がありますが、線路は繋がっておらず徒歩連絡での乗換えになっていて、同じ近鉄線なのに孤立した路線になっています。
この田原本線は起点と終点駅を含めて全8駅で路線距離は10.1Kmの全線単線路線で、起点と終点駅以外の途中の6駅は終日無人駅になってます。
途中駅の但馬駅(たじまえき)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/21500c7dfcdb84ce49ae4a9a8998fcca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/48c7e5ca863dbed7fe95b8d5a1ad5621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/fe7d97ed56dbdce136719174932f06c3.jpg)
線路左側が但馬駅のホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/afdc23af4f6e02f4a1e970260530d612.jpg)
一つ隣駅の箸尾駅(はしおえき)付近に移動しました。箸尾駅を発車した列車が写真右方向の但馬駅に向かいます。
場所は近鉄田原本線で起点の新王寺駅(しんおうじえき)から終点の西田原本駅(にしたわらもとえき)迄を結ぶ路線です。この路線は 起点駅・終点駅 共にすぐ近くに近鉄線で異なった路線駅がありますが、線路は繋がっておらず徒歩連絡での乗換えになっていて、同じ近鉄線なのに孤立した路線になっています。
この田原本線は起点と終点駅を含めて全8駅で路線距離は10.1Kmの全線単線路線で、起点と終点駅以外の途中の6駅は終日無人駅になってます。
途中駅の但馬駅(たじまえき)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/21500c7dfcdb84ce49ae4a9a8998fcca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/48c7e5ca863dbed7fe95b8d5a1ad5621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4e/fe7d97ed56dbdce136719174932f06c3.jpg)
線路左側が但馬駅のホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/afdc23af4f6e02f4a1e970260530d612.jpg)
一つ隣駅の箸尾駅(はしおえき)付近に移動しました。箸尾駅を発車した列車が写真右方向の但馬駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/72/cae946631bf95f9918cf110f91d8d349.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます