奈良盆地の中程を、ほぼ東西に走行している近鉄田原本線です。路線距離は約10Km程の短い路線で、沿線には田んぼが広がる長閑な光景の中を走っていますが、近年は沿線での宅地開発が進み大阪方面への通勤・通学路線になっています。
全線単線の短い路線ですが途中駅2か所の列車交換駅が設定されてます。その為に上下線列車の運転本数を増やす事が可能で、朝夕のラッシュ時には毎時3~4本、日中でも毎時2本が走行しています。途中駅の箸尾駅(はしおえき)が列車交換駅になってますので、駅付近で到着する列車を狙いました。
西田原本駅(にしたわらもとえき)を発車した新王寺駅(しんおうじえき)行きの列車が接近しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/53f083bb783953ac1009b1ec2a9a8d74.jpg)
線路脇には田んぼが広がっており、もうすぐ水が張られて田植えの季節になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/a2d73ee1bedff6a4e599260ebcc4c1e9.jpg)
箸尾駅での列車交換です。左側が今やって来た新王寺駅行で、右側が西田原本駅行です。
全線単線の短い路線ですが途中駅2か所の列車交換駅が設定されてます。その為に上下線列車の運転本数を増やす事が可能で、朝夕のラッシュ時には毎時3~4本、日中でも毎時2本が走行しています。途中駅の箸尾駅(はしおえき)が列車交換駅になってますので、駅付近で到着する列車を狙いました。
西田原本駅(にしたわらもとえき)を発車した新王寺駅(しんおうじえき)行きの列車が接近しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/53f083bb783953ac1009b1ec2a9a8d74.jpg)
線路脇には田んぼが広がっており、もうすぐ水が張られて田植えの季節になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/a2d73ee1bedff6a4e599260ebcc4c1e9.jpg)
箸尾駅での列車交換です。左側が今やって来た新王寺駅行で、右側が西田原本駅行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/1d15f70198b3dc9526bf9299a7abdde9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます