伊賀鉄道伊賀線はJR関西本線の伊賀上野駅(いがうえのえき)と、近鉄大阪線の伊賀神戸駅(いがかんべえき)を結んで走行しているローカル線で、路線距離は16.6Kmの駅数は起点と終点を含めて15駅の路線になってます。この沿線へは私の自宅から車で手軽に行ける事から、季節を変えて何度も撮りに出かけてました。
途中駅の依那古駅(いなこえき)で、1922年(大正11年)開業の歴史のある駅になってました。単式ホーム1面1線を持つ無人駅になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/0e052c2e0fb5081c0a2aeb957bc54ce1.jpg)
上り列車が入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/ee929ad2ac316e611ccfe6deb862cece.jpg)
駅近くで見た踏切です。踏切標識にはSLの絵が描かれてました。
途中駅の依那古駅(いなこえき)で、1922年(大正11年)開業の歴史のある駅になってました。単式ホーム1面1線を持つ無人駅になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/0e052c2e0fb5081c0a2aeb957bc54ce1.jpg)
上り列車が入線しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/ee929ad2ac316e611ccfe6deb862cece.jpg)
駅近くで見た踏切です。踏切標識にはSLの絵が描かれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/d9dc8852ff3ea05cb81bf377db8b603d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます