この吉野口駅(よしのぐちえき)はJR西日本の和歌山線と、近鉄吉野線との共同駅になっています。駅の構造は木造駅舎側にある単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、開業当時から残っている古い木造駅舎から出来ています。
木造駅舎の正面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/90a845151ab9e774fad4f987aaef0d56.jpg)
改札口を入ってすぐの1番線ホームは近鉄線の下りで、吉野方面へ向かう列車が発着します。ホームには木造で年代を感じさせる上屋が遺ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/c74887a328154cbbd8e8321ff65c4013.jpg)
1番線に吉野駅(よしのえき)行きの特急列車が入線して、2番線には上り列車で大阪阿部野橋駅(おおさかあべのばしえき)行きの観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」がやって来て、列車交換が行なわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/81fc7014523ff4a9cb04f91dd867cc9d.jpg)
吉野線は単線運転されてますので、特急列車はこの吉野口駅で列車交換が行なわれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/144b3cc10cbf8a82cf9fc31e43507c16.jpg)
ちなみにJR線の発着は3・4・5番線で行なわれています。
木造駅舎の正面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/90a845151ab9e774fad4f987aaef0d56.jpg)
改札口を入ってすぐの1番線ホームは近鉄線の下りで、吉野方面へ向かう列車が発着します。ホームには木造で年代を感じさせる上屋が遺ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/c74887a328154cbbd8e8321ff65c4013.jpg)
1番線に吉野駅(よしのえき)行きの特急列車が入線して、2番線には上り列車で大阪阿部野橋駅(おおさかあべのばしえき)行きの観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」がやって来て、列車交換が行なわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/81fc7014523ff4a9cb04f91dd867cc9d.jpg)
吉野線は単線運転されてますので、特急列車はこの吉野口駅で列車交換が行なわれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/144b3cc10cbf8a82cf9fc31e43507c16.jpg)
ちなみにJR線の発着は3・4・5番線で行なわれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます