これ迄に撮りだめした写真を整理していたら、珍しい写真が出てきました。(撮影:2014年10月10日)
現在の京都鉄道博物館の前身、梅小路蒸気機関車館へ行った時に撮った写真で、SLを撮っている時に空を見上げたら虹(?)が出ていました。虹にしては短くて中途半端な状態になっていて、その時は何かよく分からずシャッターを押していました。その後は撮った事も忘れてましたが今回整理していて久し振りに目にしました。
これは何なのかネットで調べると、どうやら 「ファイヤーレインボー」と呼ばれる珍しい現象と思われます。この現象は年に数十回観測されてるようですが、鮮明な色になってない事から、気づかれずに見過ごしてしまう事が多いようです。
写真下の右側の建物は扇形機関庫で、左側は工事中の京都鉄道博物館です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/b97a9b2ce39cf0daa3fe01a82997776a.jpg)
アップで狙いました。
現在の京都鉄道博物館の前身、梅小路蒸気機関車館へ行った時に撮った写真で、SLを撮っている時に空を見上げたら虹(?)が出ていました。虹にしては短くて中途半端な状態になっていて、その時は何かよく分からずシャッターを押していました。その後は撮った事も忘れてましたが今回整理していて久し振りに目にしました。
これは何なのかネットで調べると、どうやら 「ファイヤーレインボー」と呼ばれる珍しい現象と思われます。この現象は年に数十回観測されてるようですが、鮮明な色になってない事から、気づかれずに見過ごしてしまう事が多いようです。
写真下の右側の建物は扇形機関庫で、左側は工事中の京都鉄道博物館です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/b97a9b2ce39cf0daa3fe01a82997776a.jpg)
アップで狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/0c94898e7a53a72943c402bff83a3446.jpg)