経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営情報】展示会等出展に関する助成金 3月29日(火)夕刊と明日の朝刊を読む経営のカンどころ

2011-03-29 18:05:21 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

「展示会等出展支援助成事業」のご案内 本事業は、平成22年度若しくは23年度に経営課題解決支援事業又はグループ戦略策定支援特別対策事業の支援を受けた都内中小企業等の受注拡大を図るため、国内外の見本市への出展や新聞・雑誌への広告掲載、製品カタログ・パンフレット等の作成に要する経費を助成するものです。

助成事業の内容対象事業

1)展示会参加費用等の助成

 国内外の展示会・見本市等への出展及び新聞・雑誌等への広告掲載

2)製品カタログ等作成費用の助成

 会社案内、製品カタログ・パンフレット等の作成

 ※(1)または(2)のいずれかを選択してください。両方の申請はできません。また、平成21年度受注開拓緊急支援助成事業、平成22年度の展示会等出展支援助成事業の助成金を受けた企業は申請できません。

対象企業  都内に主たる事業所を持つ中小企業または中小企業が2社以上で構成される中小企業グループ若しくは中小企業団体

※その他要件があります。詳細は募集要項でご確認ください。

助成金限度額  1)展示会参加費用等の助成:100万円以内

2)製品カタログ等作成費用の助成:20万円以内

助成金額  助成対象事業を実施し助成対象と認められる経費の23以内

助成対象期間  1)展示会参加費用等の助成

 交付決定日から平成242月末日まで

 ただし、3月開催の展示会へ出展する場合は平成243月末日まで

2)製品カタログ等作成費用の助成

  交付決定日から平成242月末日まで

 労働関連の発表が多い一日です。総務省から2月度の完全失業率、厚労省からは2月度の有効求人倍率が発表となります。被災された方のデータは一部しか含まれませんので、実質的には厳しさを加算する必要があります。

 総務省からは併せて2月度の家計調査結果、経産省からは商業販売統計の速報値が発表となります。こちらも長期的な視点での一つの数値で、現在という時点で被災地のことを考えると、どこか遠くのデータのような気がします。

 アメリカでも消費者信頼感指数や住宅価格指数が発表されます。

・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック

■■ 社長・役員・管理職のしりとく情報  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 経営四字熟語 経世済民(けいせいさいみん) 経営者のあり方

2011-03-29 16:01:21 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

経世済民(けいせいさいみん) 経営者のあり方

「経」という文字は「経営」をはじめ私たちはしばしばこの文字を使います。「経」は、「きょう」と読めば「お経」を連想するように、仏様の説いた教えを記したものです。「けい」と読むと「ものごとの筋道(広辞苑)」を指します。

 中国では「経」という文字をしばしば「治める」という意味で使い、ここでも上述とは異なって、「治める」という意味で使われています。「済」は「救済」という言葉にも使われますが「済」も「救う」という意味です。

 すなわち、「経世済民」とは、・・・・・ <続き>経営四字熟語  ←クリック

・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■「昼休みに密かに学ぶ経営コンサルタント独立起業 5つの要諦」 第12回 4-3 事業計画書と予算

2011-03-29 11:44:41 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■「昼休みに密かに学ぶ経営コンサルタント独立起業 5つの要諦」 第12

「昼休みに密かに学ぶ経営コンサルタント独立起業 5つの要諦」週末を除く毎日(週末及びやむを得ず休載日を除く)昼休み頃、ブログ人にて15回連載の予定です。すでに一部の記事をお送りしていますが、現在はその準備中です。下記にて先行して無料購読することができます。お手数でも当分の間はそちらをご覧ください。

 本日のテーマ       第12回 4-3 事業計画書と予算

 詳細 5つの要諦 ←クリック  「経営コンサルタントを目指す人」のカテゴリー

・・ 当ブログの発行ポリシー ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■津波対策の平素の訓練 3月28日(月)経営士・コンサルタント日記

2011-03-29 09:04:24 | 新米コンサルタントの日記

 200532816時過ぎに2005年スマトラ島沖地震がニアス島付近で発生しました。地震規模はマグニチュード8.6といいますから、今回の東北地方太平洋沖地震には及ばないにしろ、大きな地震でした。

 インドネシア・シムルエ島では、地震発生後3分を経過した頃3メートルほどの津波が発生しました。このときには地震情報でいち早く待避する人が多く被災は少なかったのですが、ニアス島では津波情報が流されなかったそうです。

 日本では、三陸沖地震などで教訓を得た村がこぞって平素から津波訓練をし、今回もお互いに声を掛け合って高台に避難をし、ほぼ全員が助かったという明るいニュースもありました。

 平素からの訓練は、「津波に注意」と頭で理解しているのではなく、平素の訓練から体で理解しているからこその賜と言えます。歴史に学ぶことの大切さを思い知らされました。

 4月24日に(特)日本経営士協会関西支部で「経営コンサルタントとして成功するノウハウ ~ 35年の経験からプロが語る ~」というセミナーを開催します。私が講師を担当するので、その準備をしました。助成金関連の情報収集をし、それをブログでお伝えする準備に時間を取られてしまいました。

■■ 経営四字熟語  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする