kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

黒ニンニクの新炊飯器

2013-11-18 | 旅行記
買ったばかりの、象印一升炊き炊飯器を使い始めた。
ニンニクを入れ、保温ボタンを押して、今日が3日目。
炊飯器のクセをつかむために、毎日状況をチェックしている。
フタを開くとニンニク蒸気が立ち上る。

今まで使っていたパナソニックの五合炊きに比べて、釜の水分が多いようだ。
昨日は釜の底に水が溜まっていたので捨てたのだが、今日もまた少量が溜まっていた。
釜の容量が2倍になったせいだろうか。
理由はわからないが、蒸気を逃がすために、蒸気出口の調圧部品を取り外した。

蒸気口カバーの裏にある、丸い部品を外すと、蒸気が逃げやすくなる。


今までのパナソニック炊飯器。

こちらはゴムの部品を着脱する仕組みだ。

早く勘どころをつかんで、放ったらかしでも作れるようにしないと、何度もニンニク蒸気を浴びることになる。
ニンニク臭が嫌いな人は、頬かむりと完全武装姿で作業しないと後が厄介だ。頭髪や衣服についた臭いに悩まされることになる。

黒ニンニクの作りかたはコチラ
コメント (2)

看板の意味

2013-11-17 | その他
昨日載せたこの写真。

街並み保存地区の、狭い路地奥の板塀に貼られていた。

この表示は・・・
消防車が入れない場所なので、万一火災があった時には、「京田と言う場所から消防ホースを12本繋がないと水が届かない」という意味だそうだ。

意味は分かったが、だから誰にどうしろというのかは不明である。
コメント (2)

旅先で見た、ちょっと気になる看板。

2013-11-16 | その他
ダムの見学路で見かけた注意看板。

これを見て、思わず背筋を伸ばしたが・・・

正しい姿勢が図示されていた。



もしかしたら、これは食べ物かなと立ち止まった看板。


町並み保存地区の、狭い路地奥の板塀に貼られていた看板。

考えても意味が分からなかったので住民に尋ねた。
教えられて「なるほど!」
これが分かるのは、よほど賢い人か、その関係スジの人じゃないかな。
コメント

食えないイクラ

2013-11-15 | DIY
北海道で釣った産卵間近なサケの卵は、皮が硬くて食べられなかった。
醤油漬けにしたイクラは、はちきれそうに膨らんでいて、噛めば口の中を逃げ回るし、床に落とすと高反発ボールのようにポーンポンポンと弾んだ。

大粒で立派なのに・・・

泣く泣く廃棄することになった。

釣り餌に使えないだろうか・・・
このイクラはパンパンに膨らんでいて、釣り針を刺すと汁が噴出して流れ出し、たちまち皮だけになってしまうから使えない。
水分を放出させ、筋子のようにシワシワでネットリさせることが出来れば、釣り餌になるだろう。そう考えて、少量を小瓶に入れ、たっぷりと塩をまぶしておいたのだが、なぜか水分が抜けなかった。
最後には力ずくでと、重石を載せて1週間待ってみたが、やはり駄目。

塩まみれなのに、パンパンに膨らんだままのイクラ。

皮が硬化して、半透膜としての機能を失ったのか。
それとも、卵内部の塩分が飽和状態になっているのか。
原因不明だが、とにかく失敗である。

干せば水分が減るだろうと考え、4日間ほど日陰に放置してみた。
これが成功、徐々に卵が縮んでシワシワになり、中身もネットリとした。
よしよし、これなら来年のヤマメ釣りに使えるだろう。

ビンに詰めて冷蔵だ。
コメント (2)

新型カムロードの噂

2013-11-14 | その他
カムロードに新型が出るという。
後輪が待望のダブルタイヤ仕様らしい。
ダブルなら「過積載→バースト→横転」の危険性が一気に小さくなる。
トヨタがキャブコン首位の座を守ろうとしているのかな。

それよりも何よりも、聞き捨てならないのは・・・
このダブルタイヤは「部品交換で旧型カムロードにも装着可能」という噂。
本当かな?
本当ならいいな。


写真はイメージ(笑)
コメント (2)

自宅暮らしは忙しい

2013-11-13 | その他
昨日と今日、2日がかりで生垣の剪定をした。
ボクが刈り込みをして、カミさんが剪定クズの袋詰めをする。
こんな庭仕事が、もうしばらく続く。

庭仕事の次は、自宅の手入れが待っている。
古屋となったわが家は、あちこちにガタが来ていて、ペンキ塗りや修繕をしなければならない。
やりたい遊びがあるのに、なかなか出来ない。
毎日がどうしてこんなに忙しいのだろう。

クルマ旅の日に丸印を付けたカレンダーで、留守の日数をカウントしてみたら、今年はちょうど半分になっていた。
旅に出る前の準備や、後始末の日もあるから、家の仕事が溜まってしまうようだ。

リタイヤした人の中には、「やることが無い」とこぼす人が居るらしいが、ボクにはとても考えられない。
コメント (2)

トラック用タイヤ

2013-11-12 | 快適化
ボクが履いている夏タイヤは、215/65R15LT。
LTはライトトラックという意味である。
新車購入の直後に「とにかく丈夫なのと交換してくれ」と言ったら、これになった。
まだ新品の純正タイヤ195を廃棄して、これに履き替えると走行安定性が劇的に良くなった。

このタイヤは接地面にしか模様が無いので、横から見るとツルリとして、タイヤチューブみたいに見える。
購入して1週間も経たない日に、ガソリンスタンドのお兄さんが「お客さん、こんな丸坊主のタイヤは危ないですよ!」と言った。
先日の長野旅では、「タイヤがツルツルなのは、全国を走破したからですか?」と尋ねられた。

昨日と同じ写真。
コメント

鉄チンホイール

2013-11-11 | 快適化
実質的に過積載のキャブコンはタイヤが弱点だ。
だから、ボクは鉄ホイールにトラック用のタイヤを履いている。
アルミホイールは鉄よりも強度が落ちる。ホイールに亀裂が入れば、エアーが抜けて、バーストに繋がりかねない。

鉄チン丸出しはみっともないので、タイヤ館に「何か無い?」と相談したら、こんなのを買わされた。


真ん中だけを隠す、黒いプラスチックのキャップ。

装着してもしなくても、同じに見える。

それでも無いよりはマシかなと、これを付けて走っていたら、2個が走行中に脱落して無くなった。
次に銀色のキャップを買ったが、すぐに1個が脱落。

手元に残ったのは黒が2個と銀色が3個。
どちらも半端なので、全部に黒ペンキを塗ることにした。

シーラーを塗ってから、ラッカーで仕上げる。
5個出来上がるから、今度は1個無くしても大丈夫だ。
2個目を無くしたら、鉄チン丸出しに戻そう。
コメント (4)

ツルウメモドキ

2013-11-10 | その他
長野の山道で、ツルウメモドキを見つけて採った。
嵩張って壊れ易い枝だが、作ったばかりの「臭いもの収納庫」が役に立ち、無事に自宅まで持ち帰ることが出来た。


早速、カミさんは花活けに挿して「どこへ飾ろうかな♪」。

実に良い色をしている。
花ではなくて実だから、きっと長持ちするのだろうな。
コメント

帰宅

2013-11-09 | 旅行記
藤岡SA(ハイウェイオアシス)の朝。
高速道路の本線から遠く離れた駐車場なので、静かに眠れた。
静かなだけではなく、ここは商業施設の充実した、楽しいP泊地である。
しかし、利用できるチャンスがめったにない。惜しいことに、上信越道の上り線からしか入れないからだ。

無風の高速道路を快走して、午前中に無事に帰宅した。
明日の天気は大荒れらしいから、今日の帰宅は良いタイミングである。
8泊9日の旅で、見ごろの紅葉と10ヶ所の温泉が楽しめた。

片付けの終った午後、貰ったクリップを使って、車庫の屋根下に干し柿をぶら下げた。
クルマのルーフで干してきた市田柿と、それよりも大きな2種類の柿。

干し柿は食べるだけでなく、眺めても楽しい。
コメント