ようやく会えてのオオルリさん、夏鳥のシーズンに入ったことが
やっと確認できた思いですな。
もうちょっと早く出会えてよかったはずですが、何せこのところの不調続き、
色々とうまくいきませんでしたな。
本日も体調良しというわけでもありませんでしたけど。
昨年だとコマドリが現れてくれた渓流ですが、今季はいまだに現れません。
鳥友さんらも数名この場所で待ち構えている様子ですが、
今季はコマドリさん素通りなのかもしれません。だとすれば残念なこと。
スギの木の高い所、暗いところで鳴き声を聞かせていたオオルリさん、
ようやく目線の高さまで下りてきてくれます。
ちょっと渓流にも。葉隠れで残念ですけど。
やがてまた高いところへ飛び去って行きましたよ。
なかなか良いショットともいきませんでしたけど、ま、季節初めの鳥さん、
こんなところでよろしいかと思ったところであります。
でもって、お山の頂上のほうへもあがってみました。
こちらでは木の高いところを影のように飛び回っていたのはコサメビタキ。
なかなか低いところへは下りてきてくれません。
そして相変わらずのウグイスくん。
ホオジロ、ヒガラさんなども見かけました。
クロツグミらしい鳴き声も聞いたように思います。
出会った鳥友さんはビンズイがいたとか。
段々と初夏らしい鳥さんの賑わいが近づいてきております。
何だか不調、不調とばかり愚痴を言ってばかりもいられないようですな。
体調をしっかりと整えていかねばなりませんよ。
そういった所で狙ってみたいと思います。<(_ _)>