きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

生徒さんの、かわいい…手作りの「段飾り」/宮崎

2020-06-03 14:23:27 | 生活情報

おばあさまに教わった➠いろいろな段飾り
宮崎で、着付けを学んでいる さんの趣味は、いろんな「段飾り」。(下の写真)
なんでも、おばあさまに教わった趣味とかで、なんともかわいいものです。
写真上は「ひな飾り」で、下の写真は干支です。
話をお聞きすると、製作時間は、けっこうかかるようです。
  さん、センスのあるたのしい作品を見せて頂き、ありがとうございました。





#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎平野では、「超早場米」の田植えの準備が…。

2019-03-04 16:58:55 | 生活情報

南国の3月始めの風物詩!
宮崎平野では、田んぼに耕うん機の音が聞こえる季節になりました。
3月に田植えをして、7月には刈り取りが行なわれます。
「超早場米」は、肌寒い頃に植え付けられ、全国に先駆けて今年の新米が出回ります。

美味しい新米を、初夏に食べられるのは、南国ならではのこと。
耕うん機で耕された田んぼには、いろんな鳥たちが飛来して、田んぼの虫たちをついばんでいます。
今年もたくさんの美味しいお米がとれますように…。





  
  
  
  
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会、相次いで開かれる!/宮崎の「彩の会」

2019-01-22 11:10:18 | 生活情報

10年…20年…30年以上…長年の会員も参加して
今年の4月で40年目を迎える「宮崎きもの学院」。
着付けを学ばれたOB生の交流会、「彩の会」の新年会が、県内の各地域で行われています。
先日も、宮崎の料亭で「彩の会・宮崎地区新年会」が行われ、楽しい時間をすごしました。

参加されたなかには、30年以上、20年、10年の会員の方も多数参加されました。
「着付けを学んだとき生まれていなかった子供も、来年はハタチの成人式です。」などという会員さんのお話なども多く聞かれ、40年目を迎える学院の歴史を感じる新年会でした。
当日は、先日の成人式のお話もでて、「宮崎、鹿児島、東京での着付けのお話」にも華が咲いていました。

新年会が終わると、本格的な「伝統文化の継承と発展のお仕事」が始まります。

みなさま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターのお知らせ

2018-11-11 19:24:48 | 生活情報

女性ならではの素敵なマンション管理
「きつけ塾いちき」の鹿児島のお稽古場は、鹿児島中央駅から徒歩5分、協研公園の向かいにあるマンションの4階にあります。
マンションの名前は、「パレロワイヤル・マツモト」。
鹿児島市内は桜島の降灰で噴火したときなどはその掃除で大変です。
それでも、マンションの1階やエレベーターの中はいつもきれいにされています。
そのエレベーターには、いつも楽しい張り紙がされていて、毎回、季節のあれこれや出来事を書かれています。
別の張り紙では、公園から靴底についてくる、お友達のことも…

先日私が、認定式の催しで使う、花嫁衣裳の白無垢を運んでいました。
そんなときに、マンションのオーナーがお声を掛けてこられ、衣裳箱の中の「白無垢」の話になりました。

今回は、そのときの記事が掲載されています。

女性ならではの、ソフトタッチな「入居者へのお知らせ」をされる家主さん。
素敵だと思いませんか。

10年以上もお住み頂いていますから…
先日、立体駐車場で不具合が生じたことがありました。
急遽、担当者を呼んだのですが、そのときに家主さんが、「いちきさんは、10年以上もお住み頂いているので、よろしくお願いしますよ。」と、業者に言われたのです。
昔あった、店子を思う大家さんの思いそのままに…
素敵な母娘のオーナーさんです。






 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彩の会」で、宮崎神宮の茅(ち)の輪くぐり

2018-06-29 21:40:28 | 生活情報

神宮参拝…県庁見学のあと…ホテルでバイキング
きつけ塾いちき(宮崎きもの学院)のOB会(彩の会)は、6月29日(金)に宮崎神宮に参り、茅(ち)の輪くぐりを体験しました。
ボランティアのガイドさんによると、これまで半年間のけがれを落とすのが茅(ち)の輪くぐりで、8の字に3回まわるのだそうです。
参加した11名は、「茅(ち)の輪くぐり」をしてけがれ(?)をおとしました。

その後一行は、車で県庁を訪れ、ガイドさんのお話を聞きました。
1932年に建設された本館は86年の歴史があり、現役の県庁・本庁舎としては日本で4番目に古いものだそうです。
近年、キャビアの生産高日本一だという話をはじめいろいろなことをお話しいただき、お勉強になりました。

最後はもちろんお食事です。
いつも伺っている宮崎観光ホテルのバイキングのお店…「一木一草」で、美味しい食事を頂きました。
新装されたお店の雰囲気も良くて、いつもより皆さんの箸がすすんでいらしたようです。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎では、田植えの準備が…

2018-03-15 11:52:15 | 生活情報

7月には、収穫!➠宮崎の池内地域
宮崎の日南では早期米の田植えが始まったようですが、宮崎市内でも田植えの準備が始まりました。
池内米として知られる地域の田んぼでも、耕耘機が動き始めています。
耕す耕耘機の後ろには、カラスとサギが土中の虫をついばむ為に、群がってきます。
今年こそ、災害のない一年で、豊かな美味しいお米が収穫できますように…
7月には、灼熱の太陽のもとで、稲刈りの風景が見られる宮崎です。
宮崎でも、いま噴火をしている新燃岳のふもと…えびの市などの山間部の田植えは、5月末から6月初めに田植えが行なわれます。
南国宮崎の田植えの風物詩も、かなりの季節の違いを感じます。


福岡、舞踊 振袖の着付け、柳結び 股旅 浅草講座 浅草西会館
 

霧島山脈近郊の画像一覧
霧島火山ライブ情報マップ



   
   
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の桜島です

2018-01-12 17:19:21 | 生活情報

年に一回見れるかどうかの景色です。
全国的に冷え込んできましたね。
10日の夜に、宮崎から山手を鹿児島に向かっていたら、雪が吹雪いて、南国では珍しい風景の中を車で走りました。
桜島が雪化粧というニュースは聞いていたのですが、桜島の対岸(錦江湾)を走ったには夜の10時過ぎ。
今日の午後2時過ぎに、錦江湾から雪の桜島を撮りました。
火山灰で苦しめられても、鹿児島の人が大好きな、勇壮な桜島。
いつも見ていると、私でもよくわかります。



霧島山脈近郊の画像一覧
霧島火山ライブ情報マップ
新燃岳の火口ライブ映像へリンク



   
   
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の野尻支所のライトアップ

2017-12-12 14:37:39 | 生活情報

年末恒例のク、リスマスと師走の飾りつけ
着付け教室の指導で、鹿児島と宮崎の一般道を行き来しています。
多い年は、年間100往復するときもあります。

宮崎市内から国道10号線を鹿児島に向けて、車で45分➠小林市野尻町。

師走を迎えると、この町が一変します。
国道筋の町全体が、無数のLEDでライトアップされ、素敵な夜景が現れるからです。

写真は、小林市野尻支所の様子です。(12月11日午後10時半ごろ)

機会があったら、町並みの様子もお知らせします。


霧島山脈近郊の画像一覧
霧島火山ライブ情報マップ
新燃岳の火口ライブ映像へリンク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の会(OB会)の楽しい「小物作り」

2017-09-28 16:12:31 | 生活情報

孫や子供に作ってあげます。
これまで、「きつけ塾いちき」の卒業生で定期的に行なってきた「小物作り」の取り組み。
今回は「パックン小物入れ」。
彩の会(OB会)で行なってきた今回の「パックン小物入れ」も、これまで参加できなかった、日南の古谷さんがお越しになりました。

楽しく作って、完成。
古谷さん曰く、「子供や孫に作ってあげたい」とのことでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、武田さんの「きものの総点検日」

2017-09-26 16:20:27 | 生活情報

自宅のきもののコーディネイトのカタログを
「きつけ塾いちき」鹿児島のおけいこ場では、9月26日の午後から、「おきものの総点検日」でした。
お婆さまや、叔母さま、お母さまなどから頂いたり、記念に残したい、あるいは思い出に残るきものがあります。
今日は、武田さんのご自宅の、おきものを持ってきて頂きました。
きものと帯、帯揚げや帯締めなどのコーディネイトをしながら、これからきものを着る上での組み合わせを写真にとりました。
写真が出来上がったら、小冊子にして、「持ちきもの別の、コーディネイトのカタログ」を差し上げたいと思います。
きものを着る上での大切な道しるべになさってください。
きものを着るようになったら、ご自分の好みも出来てきて、カタログなどは不要になりますが…。
その日を楽しみにご協力して参りたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする