きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

小倉講座開催!

2017-01-27 12:18:07 | 舞踊と振袖の着付け

花魁(おいらん)、振袖、花柳後見、片花、などをおけいこ
「舞踊と振袖の着付け専門講座」の小倉講座は、1月27日(金)午前10時からと午後1時からの2回、「KMMビル」で行われました。
インフルエンザなどで欠席を余儀なくされた方もいらっしゃいましたが、楽しい講座になりました。
花魁の着付けでは、前で結ぶアンコウ結びや、思い切った衣紋の抜き加減もお稽古しました。

午後からは、裾引きに元禄調の片花結びや、黒留袖に花柳流の後見結びを学びました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももち文化センター「特別講座」…二日目

2017-01-26 20:50:38 | 男の着付け

花柳流後見や片花結び、つの出しの変化、振袖など多くの講座内容
今日の「舞踊と振袖の着付け専門の福岡講座」は、午前10時と午後1時半開始のの2回開きました。
会場は、福岡市早良区の「ももち文化センター」。

福岡のほかに、熊本・佐賀・岡山など、遠方からもお越し頂きました。
参加者は、「日本舞踊の名取さん達」や、「舞台裏で着付けをされている皆さん」、「近い将来、振袖の着付けをしていきたいという方」、「自分の着付けをもっとうまくなりたい」などの皆さんでした。

おけいこの内容は、花柳後見、片花結び、つの出しの変化結び、振袖の着付けや帯結びなど多岐にわたりました。
されぞれの学びたい課題にもとづいてお勉強するわけですから、担当する四名の講師も大わらわです。
用意したおけいこ用の衣裳や小物もワンボックスカーに山積み。
ワンランク上の着付け技術を手に入れるためにみんな真剣です。

27日(金)は、午前10時と1時半の2講座開催します。
会場は、北九州市小倉北区、小倉新幹線口の「KMMビル 地階/第五会議室」です。

講座当日の見学も自由です。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の「特別1月講座」始まる!

2017-01-26 00:07:47 | 舞踊と振袖の着付け

福岡、佐賀、熊本、山口、岡山などから参加されます
福岡の「ももち文化センター」の「舞踊と振袖の着付け専門講座」が始まりました。
今回も、福岡県内はもちろん、熊本県、山口県、遠くは岡山県からも参加されることになっています。

第一日目は、日本舞踊と振袖の各種帯結び。礼装の自装着付けなどを手始めに、
「裾引きの着付けに一文字」や、同じく「矢絣の裾引きの着付けに、立て矢結び」などを学びました。
二日目は、1月25日午前10時~と、午後1時半~の2講座を開催します。

見学は自由です。お問合せは、090-4489-9745 市来 まで







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」/明後日から三日間

2017-01-23 15:12:57 | 舞踊と振袖の着付け

「ももち文化センター」と「KMMビル」で、三日間
毎月開催の、「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」は、1月25日(水)から27日(金)までの三日間、早良区の「ももち文化センター」と、小倉新幹線口の「KMMビル」で行なわれます。
当日行なわれる実技内容は、下記の表のようになっています。
出席される受講生の出席によって、多少異なる場合もありますので、ご了承ください。

講座への見学は自由です。
講座の見学は自由です。
当日のカメラの持ち込みもOKです。
お問合せは、090-4489-9745 いちきまで









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向市舞踊連盟祭➠藤間鈴洋社中が参加!

2017-01-22 23:45:05 | 舞踊の着付け

会場いっぱいの皆さまに、四演目を披露
1月22日(日)、正午から、「第52回日向市総合文化祭/日向市舞踊連盟祭」が行われました。
この舞台には、藤間流の藤間鈴洋社中も、四名の方が四演目を披露されました。
出演されたのは、藤間鈴洋会主、藤間寿美鈴先生、藤間華宝先生、後藤夕子さんでした。

着付けには、「きつけ塾いちき」の衣裳方2名が伺いました。
とても素敵な皆さまで、大変優しくしていただき、感謝しております。
出演者をはじめご一門の皆さま、ありがとうございました。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア日本舞踊コンクール九州大会➠4月予選、6月本選

2017-01-21 14:25:34 | 舞踊の着付け

出場申し込みの締め切りは、2月15日(水)!
二年に一回開催されている、「ジュニア日本舞踊コンクール九州大会」。
2017年の大会の開催日は、予選が4月1日(土)、本選が6月25日(日)です。
会場は、鹿児島市民文化ホール。予選(第ニホール)、本選(第一ホール)の予定です。

詳しくは、下の「規定と申込用紙」をクリックしてごらんください。
    規定と申込用紙


雨の五郎を着せ付ける衣裳方(2013年)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかた伝統工芸館で「十二単、着付けショー」

2017-01-21 10:36:33 | 十二単

3月11日(土)に、束帯の着付けも披露
「きつけ塾いちき」は、来る3月11日(土)に、福岡市博多区の「はかた伝統工芸館」において、「十二単の着付けショー」を行なうことになりました。
この十二単とともに、束帯の着付けもご披露することになっています。
関心のある方は、どうぞ足をお運びくださいませ。
もちろん入場は無料です。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二月博多座花形歌舞伎」を観に行きます。

2017-01-19 13:37:03 | 歌舞伎観劇

早変わりあり、宙乗りあり、夜はご存じ「雪之丞変化」
四代目市川猿之助の舞台が、二月の博多座、「花形歌舞伎」でお目見えです。
澤瀉屋(おもだかや)が博多座で、2月3日(初日)から2月26日(千穐楽)まで、舞台を務めます。
昼公演は、演劇史に残る名作「男の花道」と、華やかな日本舞踊ショー「艶姿澤瀉祭」
夜の公演は、ご存じ「雪之丞変化」
特に、「男の花道」、「艶姿澤瀉屋」、「雪之丞変化」には平岳大が出演します。

歌舞伎の大好きな仲間が選んだのは、2月20日(月曜日)の「夜の部➠雪之丞変化」。
廻船問屋であった父の仇を討つために剣の修業をして、上方の人気役者になった雪之丞が見せる敵討ち。
早変わり、宙乗りは、澤瀉屋の得意とするところ。
夜の部をじっくり観劇したいと思います。

もちろん、笑三郎丈も出演しています。
いつも楽屋に伺っている市川笑三郎さんは、「昼の部」の「男の花道」では「女将お時」を、夜の部の「雪之丞変化」では、「侍女滝乃」を演じています。

詳しくは、右をクリックしてご覧ください。  「二月博多座花形歌舞伎」



「きつけ塾いちき」からのお知らせ

十二単についてのお問合せは、090-4489-9745 いちき まで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡/「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」近づく!

2017-01-18 15:42:40 | 舞踊と振袖の着付け

「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」➠1月25日から三日間
平成29年1月度の「舞踊と振袖の着付け専門特別講座」は、来る1月25日(水)~27日(金)の三日間行なわれます。
会場は、早良区の「ももち文化センター」と、小倉新幹線口の「KMMビル」です。
当日行なわれる実技内容は、参加受講生のカリキュラムによりますので、下記の表の内容になっています。

講座への見学は自由です。
講座の見学は自由です。
当日のカメラの持ち込みもOKです。
お問合せは、090-4489-9745 いちきまで




3月は博多で、きものショーを行ないます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、都城の新年会…楽しいお話がいっぱい

2017-01-17 15:35:12 | 生活情報

地域で新年会を開いています。
「宮崎きもの学院」では、宮崎や鹿児島の各地域で、新年会が行なわれています。
先日(1月16日)は、都城の新年会でした。
20年以上前から、連絡を絶やさず、「彩の会(卒業生の会)」の中で、着付けや帯結びをお勉強しています。
美味しい食事を頂きながら、成人式の着付けのお話しや、愛犬のお話、ご主人のお話、大きく成長したお子さまのお話など、話題にはきりがありません。
賑やかな雰囲気の中で、気がつくともう看板の時間。

楽しい時間を共有しあった今年の新年会も、いろんな「抱負」を語りあって、無事帰路へ着かれました。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする