きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

慶祥流が「歌と踊りのチャリティーショー」に参加

2011-02-25 18:31:00 | 舞踊の着付け
8演目…のべ13名が舞踊部門で

(2007年のチャリティーショーの楽屋裏…)

 2月27日(日)午前11:00から「延岡総合文化センター・大ホール」で、「歌と踊りのチャリティーショー」が行われます。
 延岡の慶祥流(慶祥妙華・慶祥松誉)は、8演目…13名で舞踊部門に参加します。
 当日の入場料は…1,500円(全席自由)。
 主催は、延岡向洋ライオンズクラブ (TEL:0982-34-0001
 当日の着付けは、「きつけ塾いちき」がお手伝いいたします。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開から…葉桜へ…

2011-02-24 20:50:45 | 生活情報
季節の便りも…バトンタッチの準備

 事務所横の緋寒桜が、満開でしたが、そろそろ葉桜への準備が整いました。
 いつも春の訪れを告げてくれる可愛いお花なのですが、今年は新燃岳の噴火もあって、なんとなく鮮やかさに元気がないような気がしました。
 しかし、どんなに火山灰が降り注ごうと、春の香りをしっかり運んでくれるのには感動します。
 緋寒桜は、今からいっぱいに葉を繁らせ、次の季節の便りを、他の花にバトンタッチしていきます。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡で「舞踊着付け」の研修会

2011-02-24 09:54:32 | 七五三の着付け
御殿物と関東芸者
 2月23日(水)、午前・午後の二回にわたって、「舞踊着付け(衣裳方)」の研修があり、4名のスタッフで伺いました。
 当日は、衣裳方コースの初級コースの最後のプログラムで、午前が「裾引きに一文字」…御殿物と言われる着付け。
 午後は、「裾引きに柳結び」…いわゆる関東芸者の着付けでした。
 研修会に参加された皆さま、お疲れさまでした。


技術を手に入れる…人生の三つの投資
 初級の研修のあとは資格を取得し、上級の本格的な技術に入って行きます。
 鹿児島県の上級資格者は、すでに現場に出て衣裳方としての経験を積み上げていますし、岡山県の皆さんは初級を取得し、上級の技術に向けてスタートしています。
 若いころ先輩から、『「お金」と「時間」と「情熱」を人生の三つの投資というんだ。どれが抜けても手に入らない。』と言われたのを思い出します。
三百万円くれたら
 27、8年前…シミ抜き屋の社長に、「シミの落とし方を教えてくれませんか?」と軽い気持ちで言ったら、「三百万円くれたら教えてあげるよ」と言われたのを思い出します。
 「人生をかけ、生活をかけている、シミ抜き屋の社長さんの技術」を軽く見ていた若い頃…心に焼き付けた出来事です。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日南で「藤間流・紀代佳会」が古典舞踊公演

2011-02-21 11:13:54 | 七五三の着付け
とても素敵な舞踊の会でした
 2月20日(日)午前11時から、日南市文化センターで、藤間紀代佳社中による「師籍30周年記念…藤間流 紀代佳会 古典舞踊公演」が行われました。
 内容は、●ご祝儀舞…白扇 ●長唄…浦島 ●長唄…菖蒲浴衣 ●長唄…獅子の乱曲 ●長唄…藤娘 ●常磐津…夕月船頭 ●長唄…女伊達 という七つの演目が披露されました。

 特別出演は、藤間小伊佳(白扇)、若柳比佐之(女伊達)、若柳一彦(女伊達)の皆さま。
 当日は、和太鼓の轟座、三味線の田原絃匠道、レクダンスエポックの皆さんもお祝いの友情出演で花を添えて頂きました。
 「藤間紀代佳」先生の社中だけに、とても素敵な舞踊の会でした。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣に協会の研修…技術と理論を学ぶ

2011-02-21 10:22:20 | 着付け研修
「きもの理論」と「着付け技術」の分科会に分かれて

 「全日本きもの文化研究協会」は、協会会員の上級着付け研修を行いました。
 「きつけ塾いちき(宮崎きもの学院)」の事務所で、2月18日(土)より連日開催されています。
 研修は、1期生の助教授研修から6期生の指導講師研修まで、「きもの理論」と「着付け技術」の分科会に分かれて行われています。(写真は第4分科会の様子)
 宮崎きもの学院の卒業生は勿論、他の学院の先生も、協会会員としてお勉強されています。
 今回は、3月に資格試験を控えているために、皆さんの表情は特に真剣です。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓…だらりの帯結び…衣裳方

2011-02-19 12:28:26 | 舞踊の着付け
舞踊の着付けでも欠かせない「舞妓の着付け」
 今日(2/19)の午前中は、京都の舞妓の着付けでした。
 先日、TBS系の「情熱大陸」の番組で、「京都の花街…宮川町の着付け師」が放映されました。
 舞踊の着付けでも、舞妓と芸妓の着付けは欠かせません。
全長6m余りの帯を真剣に…
 今日の衣裳方の上級技術研修…「舞妓の帯結び」…では、お二人の方が学ばれました。
 舞妓さんの帯結びも最初の時代は「振り分け」。 戦後、現在の「だらり」に変わったのです。
 研修では、全長6m以上ある「屋形紋」付きのダラリの帯結びを、真剣にお稽古しておられました。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空とメジロと白梅…春の足音が…

2011-02-15 13:16:32 | 七五三の着付け
 久しぶりの青空…
 新燃岳も今日はお休み…久しぶりの青空です。

 事務所裏の白梅に、「メジロ」が3羽遊びに来ていました。
 先日渡り鳥の「ジョウビタキ」は、あんまり警戒心がなく、カメラにポーズをとってくれました。
 しかし今日の「メジロ」は用心深く、私の距離を気にしながら梅の花と戯れていました。
 子供のころは竹ヒゴを作り、「メジロかご」を作っていたことを思い出しました。
 動きが早くて、デジカメのシャッターのタイミングが合わなくてボケてしまいました。
 春の足音が確実に聞こえます。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「情熱大陸」で、「京都花街の着付け師」を報道

2011-02-15 10:45:59 | 七五三の着付け
堀切修嗣さんの着付け…お勉強になりました。
 先日TBS系で、「京都花街の着付け師(箱屋さん)」の番組がありました。
 舞踊の着付け(衣裳方)をしている私どもには、大変興味を持って楽しめた番組。
 帯の締め方などを拝見すると、やっぱり箱屋さんは男性の力が必要な仕事だと思います。
 私たち女性の力で舞踊の着付けをする場合に、帯の締め方など男性に負けないを工夫をしています。
 今回の着付け師・堀切修嗣さんの着付け…大変お勉強になりました。
 技術面の肝心の部分は伏せられていましたが、素敵な番組でした。堀切さんの今後のご活躍を願っています。

今年も…桜の下で・芸妓と舞妓の着付けを…

 今年も「きつけ塾いちき」は、桜の季節…花見客の皆さんに「芸妓」と「舞妓」の着付けをご覧頂くことになりました。
 着付けを始めると、たくさんの花見客の方が熱心に観て頂けるので、私どもも楽しんでいます。
 日程は後日この紙面でお知らせ致します。上の写真は、昨年の花見会場での「舞妓の着付け」です。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、友達の結婚式です。

2011-02-14 16:13:14 | 七五三の着付け
寸法も雰囲気もピッタリ
 「きょうは友達の結婚式です。」といって学院に来られたのは、おきものの似合う可愛いお譲さん。
 私どもが彼女に着せ付けるのは今回で二回目です。
 成人式に誂えた振袖だけに、寸法も雰囲気もピッタリ。

帯結びは「雪うさぎ」
 着付けが終わると、お父さまが迎えにいらっしゃいました。
 帯結びはオリジナルの「雪うさぎ」(小浦先生の創作結びです)。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅梅」に「紋付き姿」の撮影会

2011-02-11 17:56:48 | 七五三の着付け
 かわいい「ジョウビタキ」がポーズを…
 事務所裏の「シダレ紅梅」も開花が始まったのでカメラを持参…
 構えてしばらくすると、かわいい「ジョウビタキ」(たぶん…メス)が撮影に参加してくれました。
 両袖に白い家紋を付けて、まるで紋付き姿のようなかわいい春の鳥。
 20センチに満たない小さな体で海を越える勇者です。
 これからしばらくすると、中国かサハリンに帰って行くのでしょうね。
 紅梅によく似合う構図に満足したひとときでした。

新燃岳の監視映像 辛抱強くトライして…
市川笑三郎ホームページへ             「きつけ塾いちき」ホームページへ
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へ   おしゃれに「きもの語り」
小粋におごじょ/きつけ塾福元           日扇堂ホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする