きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

生徒さんによる、「帯結びショー」/フェスティバルで披露!

2019-10-31 11:39:47 | 成人式

華やかな帯結び…日頃のおけいこの成果を皆さまに
「きものフェスティバル」では、生徒の皆さんが、モデルさんの背中に、さまざまな帯結びを結んでご覧頂く、「帯結びショー」がございます。
日頃のおけいこの成果を、会場の皆さまにご覧頂きたいと思います。
緊張の中で出演する生徒の皆さまは、きっと素敵な帯結びを見せてくれることでしょう。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定式に向けて/股旅の煙草入れ

2019-10-31 10:13:52 | 認定式

小道具が間に合わず、自作で…
11月7日(木)、「ガーデンテラス宮崎」で行なわれる、「第39回講師認定証授与式」並びに、「秋のきものフェスティバル」の準備が進んでいます。
フェスティバルで行なわれる、時代風俗衣裳の着付けショー「鳥追いと股旅」でも、準備がすみました。
ところが、股旅の小道具、腰に下げる「煙草入れ」を忘れていることに気付き、あわてて自作を準備(写真)
何とか間に合いそうです。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に向けて、「振袖特訓」本格始動!

2019-10-28 15:04:40 | 成人の着付け

6名の着付師が、相モデルで…技術交流
「きつけ塾いちき」鹿児島の「振袖の特訓」が本格的に始まりました。
新人からベテランまで、来春の成人式に向けた着付けの特別訓練は、毎月一回行なわれていましたが、今日から本格的に動き出しました。
残された日数は二ヶ月あまり。
おけいこ場に駆けつけた6名の着付師は、お互いに相モデルになって、着付けの技術交流を行なっていました。
「特訓」は、来年の1月はじめまで続きます。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖専科で真剣に…成人式に向けて急ピッチ。

2019-10-28 01:22:48 | 成人式の着付け

花嫁の資格取得して、いま「振袖専科」に挑戦
鹿児島の「きつけ塾いちき」で、「花嫁専科」の資格まで取られた新穂さん。
現在は、来年の成人式に向けて急ピッチで振袖の技術をおけいこ中。
来年の一月に、振袖の着付師が誕生します。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁専科、今日は認定試験

2019-10-28 01:00:36 | 花嫁の着付け

学んだ技術、この時のために…
鹿児島の「きつけ塾いちき」で、「花嫁専科」を学んでいる肥後さんは、今日(10月25日・金)が認定試験の日。
手結びコースをおけいこしている前田さんをモデルに、真剣勝負の始まりです。
いつもの賑やかなおけいこ場と違って、静まりかえった試験の空気は独特です。
花嫁が出来上がると、ホッとして空気が一変します。

試験結果は、一週間以内にご本人に通知されます。
お楽しみに。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四人の若手奏者が、津軽の心を届けます。/認定式のフェスティバル

2019-10-26 22:20:28 | 認定式

11月7日(木)…「ガーデンテラス宮崎」に、若い津軽の音色が…
全日本きもの文化研究協会が主催する、「第39回講師資格認定証授与式」の「フェスティバル」で、「津軽三味線」の心に響く音色をお聴き頂きます。
出演されるのは、九州で二百人以上のお弟子さんを抱える、「石井流(家元・石井秀弦先生)」の成長著しい4名の若手奏者。
当日は、お家元、石井秀弦先生の解説もお願いしています。
次世代を担う津軽の若手奏者の演奏が楽しみです。

下記の奏者が、、当日演奏して頂く皆さんです。






#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスティバルの舞台で、「股旅の着付け」を披露!

2019-10-26 20:32:33 | 認定式

いまでも根強い「股旅」人気。日本舞踊の着付けでご覧頂きます。
「股旅もの」といえば、江戸時代の無頼もの…無宿者…住所不定の輩…博打打ち…などと、あまりいい表現はありませんが…。
しかし、最近までは、日本映画で多くの股旅物の作品が作られ、映画界の名優たちがその男っぷりを演じたものです。
日本舞踊の世界では、現在も人気が衰えず、各地の踊り手が集まって、全国大会を開催しています。
下の写真、右側は、昨年の遠野市で行なわれた「第35回股旅舞踊全国大会」のものです。
未だに衰えを見えない「股旅人気」が伺えます。
また、写真左側は、10年前、福岡の講座で行なった、着付け講座のものです。

今回は、数十年前の浪曲師・広澤虎造氏の「三十国舟」の語り部分を参考に着付けを構成致しました。
「股旅の着付け」を担当させて頂くのは、広島講座で日本舞踊の着付けを学んでいる、山口県の川口さん(女性)と、福岡講座で日本舞踊の着付けを学んでいる、熊本県の守田さん(女性)です。(ともに衣裳方上級資格者)
お二人の息のあった着付けを楽しみながらご覧下さい。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定式の「フェスティバル」で「鳥追い」の着付け

2019-10-26 19:49:44 | 認定式

江戸初期から見られる「門付け」の装束姿
歌舞伎や日本舞踊の中で、たまに見受ける「鳥追い姿」。
江戸後期には、関西地方では見られなくなる「鳥追い姿」も、関東地方では残っていきます。
下の絵は、江戸時代から明治大正期までのものですが、現在の阿波踊りの女性たちの踊りの形に残っているといわれます。
今年の認定式のフェスティバルでは、股旅とともに、日本舞踊の着付けにしたがって、着付けてまいります。
着付けを担当するのは、広島講座で日本舞踊の着付けを学んでいる、岡山県の古谷野さん(男性)と、福岡講座で日本舞踊の着付けを学んでいる、福岡県の若藤さん(女性)のお二人です。(ともに、衣裳方上級の資格者)
日本舞踊の舞台裏の雰囲気をお楽しみ下さい。


#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥追いと股旅…フェスティバルの準備もすすんでいます。/認定式

2019-10-23 20:07:07 | 認定式
時代風俗衣裳(日本舞踊)の着付け…きものや小物もそろい始めました。
「全日本きもの文化研究協会」主催の「第39回講師資格認定証授与式」が、11月7日(木)に行なわれます。
開催場所は、宮崎市の「ガーデンテラス宮崎
第一部は、厳かに…「認定証授与式」。(10時半~)
第二部は、楽しくお祝い…「秋のきものフェスティバル」(12時半~)

舞踊の着付け担当は、岡山・山口・福岡・熊本の四名の皆さまです。
「きものフェスティバル」の幕開きは、16名の生徒さんたちによる、華やかな「帯結びショー」。
石井流の「津軽三味線」は、次世代を担う若手奏者4名の手によって、心に響く「津軽の音色」をお聴き頂くことになりました。
解説は、家元・石井秀弦先生にお願いしました。(4名の奏者については、後日、ブログでご紹介します)
例年の時代風俗衣裳は、「日本舞踊の舞台」の小曲を題材にして踊られる、「鳥追いと股旅の旅姿」の着付けをご覧頂きます。
着付けを担当するのは、岡山県の古谷野さん、山口県の川口さん、福岡県の若藤さん、熊本県の守田さんの4名の皆さんです。
いずれも、全日本きもの文化研究協会の、日本舞踊の着付師「衣裳方上級」取得者の方々です。
モデルは、日本舞踊の桜舞貴仙先生にお願いしました。
着付けが出来上がると、小曲「橋場の渡し」を踊って頂きます。
その衣裳や小物もあつまり始めたようです(写真)。
きっと、楽しいフェスティバルになると思いますよ。

一般の方のご参加も募っています。
会費その他のことについては、0120-29-8144 までお問い合せください。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のようにおけいこ場に通って…

2019-10-23 13:03:55 | 自装の着付け

短期集中で、きょう…認定試験
自装・他装・七五三・男袴…等々、多様な着付けを網羅した「手結びコース」。
挑戦してきたのは、鹿児島の前田さん。
毎日のようにおけいこ場に通って、短期集中で学んできました。
きょうは、集大成の認定試験日。
試験の課題は、自装の着付け、帯結び三題、筆記試験などです。
合否の通知は一週間以内に、ご本人に文書でお知らせがまいります。
おたのしみに。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする