きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

こんな世界もあったんですね/関東芸者を学ぶ

2010-09-30 05:23:38 | 七五三の着付け
9月29日(水)、「サンエールかごしま」で、「日本舞踊着付け講座」(主催・つぼみの会)が行われました。
講座の内容は、「関東芸者と柳結び(写真は当日のものではありません)」。

はじめに、「きつけ塾いちき」の市来塾長が、関東と関西、京都、それぞれの芸者の衣裳の特徴と、帯結びの違いなど、時代考証についての楽しい説明があり、関東芸者の実技に入りました。

当日は、舞踊の方や美容室のオーナーなど4名が見学にお越しになり、着付けと帯結びを興味深くご覧になっていらっしゃいました。
ある方は「こんな着付けの世界もあったんですね…」と感激されていました。
さっそく来月から入学されてお勉強される方も…。

お稽古をされていた生徒の谷口さんが見学の皆さまに…「好きなことを、楽しくやれるから、続くし…いいんです」て感想を述べていらっしゃいました。
谷口さんは、花嫁や振袖の着付けでお仕事をされるフリーの着付けのプロ…
私どもの講座にも無欠席で来られています。

市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚礼の前撮りで着付け

2010-09-27 14:54:43 | 七五三の着付け
 9月24日(金)、「きつけ塾いちき」は、結婚式と前撮りの着付けのご依頼を受け、花嫁のお化粧と新郎新婦の着付けに伺いました。
 着付けの内容は、「新郎の紋付き・羽織・袴」、「新婦の白無垢に綿帽子、色打掛に角かくし」をさせて頂きました。
 最近の打掛を見ると…西陣の帯地で作った、本来の打掛が少なくなりました。
 そんな中で、「きつけ塾いちき」のものは、全て帯地の重厚なものばかりです。
 今日の打掛は、その中でも特に格式のあるもので、みんな「スゴイ・スゴイ」とため息のでるもの。
 新婦が掛下の上から打ち掛けると、素敵なかわいい花嫁さんが出来上がり、周りもみんなニコニコ顔でした。
 高砂の日取りは、10月10日(日)/おめでとうございます!!

市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖着付けの養成講座が始まりました。

2010-09-22 11:38:09 | 七五三の着付け
 「きつけ塾いちき」では、成人式の着付けを毎年数百名お受けしています。
 最近の新成人の着付けを拝見していると、補整・衿合わせ・おはしよりの整理・帯や裾の高さなど、アマチュアの着付けが目立ってきました。
 「きつけ塾いちき」では、プロの着付けの出来るスタッフを養成するために徹底した技術指導を行ってまいります。
 腰ひもの締め方を見ただけでその方の技量がわかるものです。
 一本の紐の締め方の基本から徹底して指導しています。

 ご自分の技術を高めたい方は学院にお問い合わせくださいませ。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回バリアフリーまつり

2010-09-20 10:12:20 | 七五三の着付け
 9月18日(土)午前11時から午後3時まで、宮崎市民文化ホール横、大坪池公園で、「宮崎県中小企業同友会」の主催する「第3回バリアフリーまつり」が行われました。

 宮崎きもの学院も、「浴衣の着付け体験コーナー」でご協力させていただき、素敵な出会いをさせて頂きました。

 昨年、介護士の方と連れだってお越し頂いた方の中には、昨年の私どもを覚えていらして、今年はご自分で「着付けコーナー」を探して来られる人もいらっしゃいました。
 浴衣を着たらニコニコ顔で、時間が経ってもなかなか帰って来られない人たちもいて、素敵な経験をさせて頂だきました。
 ありがとうございました。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲南高校の体育祭/浴衣で…!

2010-09-18 16:30:24 | 七五三の着付け
 9月18日(土)は、鹿児島県立甲南高等学校の体育祭でした。

 毎年の体育祭には、3年生の男女が「浴衣でフォークダンス」を行ないます。
 午前11時から、男女に分かれて行なわれた着付けでは、着付けの出来るスタッフや親御さんが、時間に間に合うように懸命に着つけていらっしゃいました。

 男子生徒からは「貝の口以外の帯結びをしてほしい」などの要望もあり、さまざまな帯結びをして喜んでもらいました。…というか…こちらが楽しませてもらった…というのが正直なところかもしれません。
 昼過ぎからはいよいよ本番。3年生は本当に楽しそうにフォークダンスに興じていました。
 やっぱり若い人のきもの姿はいいですね。(写真)

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美からバナナが届きましたヨ!

2010-09-16 14:08:37 | 七五三の着付け
 昨年に引き続き…先日、奄美大島で大島紬を織っている方から、「奄美のバナナ」が届きました。
 左のバナナはまだ青々したバナナですが、二・三日もすると黄色に色づき(右のバナナ)、1週間過ぎるころに…黒っぽくなっくなった時分が食べ頃なのです。
 辛抱できないスタッフの中には、黄色いうちに食べてしまう者もいます。ですから、マジックで名前を書いておくことにしました。(右のバナナ)
 「島バナナ」がみんなの口に入るのは、たぶん来週の中頃になりそうです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵!…アメリカ帰りの花嫁衣裳

2010-09-14 16:54:34 | 七五三の着付け
 アメリカから一時帰国したご夫婦が、学院にお見えになりました。
 特に奥様の美保子さんと学院は、これまで永いお付き合いをさせて頂いています。
 話をお聞きすると「アメリカで結婚式は挙げていない」とのこと。(ご主人もそのことを気にされていらっしゃるご様子…)
 「この機会に、白無垢と色打掛をお召しになって、記念写真を撮りませんか。」とお話しすると、「やろう!」…とご主人の鶴の一声。(ご主人…かっこいい。)
 さっそく次の日(9月13日)に、学院長がお化粧を担当、花嫁の着付けは、木下教室長と小浦課長で始まりました。

 花嫁の着付けがすすむと、「涙がこぼれそう」…とご本人に感激して頂きました。
 こちらこそ、幸せなお二人のお手伝いが出来て幸せでした。

 自宅(アメリカ)へ帰られるのは、明後日(9月15日)の予定だそうです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアで浴衣体験コーナー

2010-09-11 14:06:31 | 七五三の着付け
 9月18日(土)午前11時から午後3時まで、「宮崎県中小企業同友会」の主催する「第3回バリアフリーまつり」が行われます。 場所は、宮崎市民文化ホール横、大坪池公園。

 「きつけ塾いちき(宮崎きもの学院)」も「浴衣の着付け体験コーナー」でご協力させていただきます。
 昨年のお祭りでも、8企業がボランティアとして参加されていました。

 浴衣を着つけたお子さんについて介護士の方が、「この子がこんなに楽しそうな表情をするのは初めてです。」などと喜んで頂きました。
 心の温まるいくつもの経験をさせて頂いたことを忘れることができません。

 今年はどんな素敵な出会いがあるか楽しみにしています。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁着付け教室/最終の段階に…

2010-09-10 12:18:32 | 七五三の着付け
 現在、鹿児島で行なわれている「花嫁着付け教室」も最終段階です。
 まずメイクの実演です。花嫁のお化粧のポイントを実際に作りながら学びました。

 メイク終了後に、可愛いモデルさんを着付けていくと、あっという間に色打ち掛けの出来上がり。
 当日は、他の着付け学院の講師でもある、2人の生徒さんが、花嫁さんと花婿さんを着付けてそれぞれの技術を確認していました。

 一人の方は、婚礼の着付けのお仕事の申し込みも承っているとのことで、細かい部分の点検もされていました。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「衣裳方」の、福岡教室が始まりました。

2010-09-10 11:41:41 | 七五三の着付け
 9月8日(水)午前10時から、福岡で「舞踊専門の着付け(衣裳方)」の講習が始まりました。

 一般に、私たちが「きもの」と言っているものは「江戸時代の町人文化」の衣裳です。

 一方、江戸時代から伝わる歌舞伎や日本舞踊の衣裳の中には、町人以外のさまざまな職業の人物が登場して、その衣裳も様々です。旅姿の草鞋(わらじ)を履くことさえも今は昔の話なのですから…。
 つまり舞踊着付けを学ぶということは、時代考証と着付けの技術を通じて、時代風俗を学ぶことでもあります。
 
 時代劇の中を探検して、着せ付けの技術を学び…演技者に着せ付けて、実際に舞台に立ってもらうドキドキ感…だから怖いほど緊張して、ワクワクするほど楽しいのです。
 福岡の講習生は6名の方。さっそく衣裳方のタマゴとしてお勉強をスタートさせました。
 といっても…振袖などの着せ付けではプロの面々です。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする