きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

今日は文庫結びのお稽古でした/鹿児島

2018-07-31 15:06:12 | 自装の着付け

楽しく、愉快に過ごせる時間!
井上さんは、自装着付けコースを学んでいます。
今日は文庫結びのおけいこ。
担当講師の指導で帯結びが進んでいきますが、おけいこの時間は楽しい笑いが耐えません。
楽しいと…過ぎ去る時間の早いこと。

次回までに自宅で復習して、文庫結びを披露する事になりました。
おけいこ場でも、自宅でも、楽しく愉快に学んでいる井上さんです。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月に留袖と振袖の着付け、依頼されて…/鹿児島

2018-07-31 10:56:27 | 附下げ、留袖

現場にあった着付けの特訓の必要が…
今日は、桝野さんの「附下げ・留袖コース」のおけいこです。
お聞きすると「10月の結婚式で、留袖と振袖の着付けの依頼があって…」とのことでした。
今から特訓をすすめれば、桝野さんの技術なら大丈夫。
10月まで特訓しながら実践的におけいこしていくことになりました。

教室の途中でお仕事も入ってきて、現場でのスキルアップも出来る…最高ですね。
がんばってくださいね。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の「舞踊と振袖の、着付け専門講座」…8月1日から

2018-07-30 20:15:34 | 舞踊と振袖の着付け

福岡と小倉で3日間/着付け一座が参ります
気候の変動で、これまでになかった自然災害が頻発しています。
被災地の皆さまには言葉もございません。
台風12号の動きなどは、台風銀座といわれた宮崎出身の私でも、70年で初めての事でした。

さて、いま夏休みの最中ですね。
お子さまサービスの主婦の皆さまも、多忙のようです。
おけいこにも少しお休みが増えているのはそのせいかも知れませんね。
一年に一度きりの夏休み。ご家族で楽しい夏の思い出をお作り下さいませ。

暑い夏ではございますが、「きつけ塾いちき」の「着付け一座」は、8月1日(水)から3日までの3日間、福岡県にお伺いします。
日程は下記の通りとなっています。

興味のある方はお問合せくださいませ。(090-4489-9745 いちき まで)
ご一緒に楽しくお勉強いたしましょう。
お待ち申し上げております



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本の「ふくら雀」をバランスよく/鹿児島

2018-07-30 13:16:13 | 振袖着付け

自装の着付け…第二段階の帯結び
井上さんの、今日の自装着付けは正装の着せ付けの「ふくら雀」の帯結び。
帯結びは楽しいらしく、一生懸命結んでいました。
あとは、文庫、留袖の二重太鼓とすすんでいきます。

自装の着付けの資格が取れたら、「振袖専科にも挑戦したい」という思いも…。

きものを素敵に着こなして、着付け師としても活躍される姿を想像してしまいます。
ガンバレ井上さん。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘たちに…浴衣の着付けを

2018-07-30 11:04:32 | 浴衣の着付け

名古屋の実家に里帰りして
鹿児島の「きつけ塾いちき」で、「自装の着付け」の資格を取得して、現在は「振袖の着付け」を学んでいる和田香織さん。
この夏には、名古屋のご実家に里帰りをされます。
お母さまに、「浴衣姿のお孫さんたちを見せたい」と、おけいこをされました。

「浴衣くらいは…」と思われている方もいらっしゃるようですが、「浴衣の着付け」はこれでなかなか難しいもの…。
木綿で出来ていますから滑りにくい…
汗ばむので動きやすいように裾合わせをしなければならず…
たかが浴衣…されど浴衣なのです。

ご実家で、「二人のお孫さんのかわいい浴衣姿」をご覧になる笑顔が楽しみですね。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から、和装花嫁に挑戦します。/鹿児島

2018-07-29 23:45:10 | 花嫁の着付け

一日目は、花嫁の時代考証と、補整作り。
今日から「和装花嫁」の着付けに挑戦するのは、鹿児島の萩原さんです。
もともと花嫁さんに関するお仕事をされていて、「花嫁の着付けをマスターしたい」とお越しになりました。
今日はその一日目。時節は学校も夏休み…
一人息子を連れておけいこに見えました。(「きつけ塾いちき」は子供連れのおけいこ大歓迎なのです。)
小学校3年生の  君は聞き訳が良くて、夏休みの宿題をやっていましたよ。
授業の前半は、時代考証ときもののお話。
後半は、補整の製作を取り組んでいました。

写真は、花嫁の補整製作…ガーゼの寸法を取っているところです。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、「振袖専科」の認定試験!/鹿児島

2018-07-29 20:05:08 | 振袖着付け

仕事と子育ての合間をぬって…9ヶ月を根気強く!
鹿児島の「振袖専科」を学んでいる前村さんは、今日が認定試験。
受講を始めたのは、昨年の10月22日でしたから、9ヶ月かけておけいこをされたわけです。
この間に、お子さまのことやご自分のお仕事で、5ヶ月のブランクがあります。
ブランクがあると、忘れることも多く、一からおさらいすることも多いのですが…。
振袖の着付けをあきらめずに、根気強くコツコツ続けてこられた情熱に拍手ですね。

来年の新成人に着付けを…の目標が実現しそうですね。

写真は当日のものではありません。イメージです。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きこそものの上手…舞台メイクに夢中です

2018-07-29 19:59:15 | 舞台のメイク

メイク講座の回数も重なり、上達してきましたよ。
宮崎の「きつけ塾いちき」で行われている、「舞台メイクの講座」も回を重ねてきました。
皆さまのお仕事の都合もあって、受講生の参加はそれぞれが決めていくようになっています。
今日(7月28日)は、野中さんで、講座の内容は「ドーラン化粧」でした。

もともと野中さんは、普通のメイクも、習いに行かれていたほどお好きだそうです。
好きこそ物の…と申しますが、舞台化粧も回を重ねるほどに上手くなっています。




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデンで楽しく過ごしました。/宮崎

2018-07-27 14:35:18 | きもののお勉強会

「彩の会」で、仲間が和気藹々に…
7月26日の夜。
宮崎のOB生でつくる「彩の会」で、ビアガーデンに行きました。
懐かしい仲間も来ていて、お話に華が咲いたのはいうまでもありません。

40年の歴史の中で…
生徒さんのお子さんが、まだ幼いお嬢さんだったり、生まれていなかったお嬢さんも、いまでは大きくなって来てくれました。
40年近い歴史の中で…感慨深いものがあります。

昨年の認定式で踊ってくれた、らなちゃんとここなちゃん、十二単のモデルの詩織さんと、妹の琴菜ちゃんも来てくれて、楽しいビアガーデンになりました。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和装花嫁の着付け…プロの技術を学んでいます。/鹿児島

2018-07-26 14:36:23 | 花嫁の着付け

今日は、「腰ひもの締め方」から、「掛下の着付け」まで
和装花嫁の着付けを学んでいる、髙木さんの今日の課題は、「掛下までの着付け」。
花嫁衣裳で怖いのは、紐がゆるくて衣裳が落ちる事。
今日の講座の手始めは、「腰ひもの締め方」。
絶対にゆるまない腰ひもの締め方を習いました。
簡単そうで、なかなか覚えにくいのですが、髙木さんは覚えが良くて、覚えてもらったようです。

いよいよ着付け。
補整、襦袢、伊達巻、掛下の着付けと、決まりに沿って進んでいきます。
裾引きに着せる掛下の着付けを注意深く進め、完成です。

次回は、掛下帯、打掛と進む予定です。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする