きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

新年明けましておめでとうございます。

2008-12-31 16:02:16 | 七五三の着付け
 ブログをご覧の皆さま、新年明けましておめでとうございます。
 平成21年は世界金融危機と言われる中で始まりました。
 その厳しさは、日本のきもの文化を伝える仕事においても例外ではありません。
 しかし、「西欧文化」に傾倒してきた「社会構造の矛盾」は、これまで置き去りにされてきた「日本文化の英知」を見直す機会でもあります。
 私たちは「日本の未来」のために、きものの文化を通して「心の文化」の伝承と普及に、全力を傾注する決意です。
 この場をお借りして、これまで30年間の学院の歴史を支えて頂いた皆さまへ、心から感謝申し上げるとともに、倍旧のご支援とご鞭撻をお願い申し上げて、新年のご挨拶と致します。

   学院長 市来 康子

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜島小みかん」が届きました。

2008-12-26 16:33:26 | 七五三の着付け

 年末になると、多くの生徒さんから、心のこもった贈り物がいっぱい届けられます。
 みなさん本当にありがとうございます。
 今日は、鹿児島の桜島から世界一小さいみかん、「桜島小みかん」が届きました。
 生徒さんのところで生産しているそうです。

 「世界一大きな大根」と「世界一小さなミカン」の獲れる、厳しい活火山の地…桜島。

 「桜島小みかん」は今から400年前、薩摩藩主、島津義弘公が朝鮮(文禄、慶長)の役の折りに、朝鮮半島より持ち帰り、桜島で栽培されて広まりました。
 大正3年の大噴火で大部分が焼けたものの、残った木がその後の噴火や災害に負けず現在に至っているものです。甘さも他のみかんに負けない糖度がありますよ。
 早速、講師や生徒さんでいただきます。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでの和裁の成果を披露…遠山先生

2008-12-25 21:12:47 | 七五三の着付け

 長年「和裁」と「着付け」の学院長として、後進の指導を続けて来られた、鹿児島の遠山先生。特に和裁の技術の高さには定評があります。
 それに加えて一昨年から、「日本舞踊の本格的な着付けを学びたい」と、わざわざ「きつけ塾いちき」にお越しになり、最近「衣裳方上級」の資格も取得。

 70才を過ぎた先生の、知識や技術への意欲には心打たれるものがあり、私たちも反省しきりです。
 今回は、遠山先生が長年培ってきた「和裁の研究成果」をみなさんにご覧頂くために、これまで未公開だったきものの展示をされました。
 紙面では、うまく言い表せませんが…和裁技術の高さと、仕立てのアイデアには、舌を巻くほどです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊着付けに若い仲間も…

2008-12-24 01:00:13 | 七五三の着付け
 「きつけ塾いちき」では、日本舞踊の着付けを学ぶ仲間が増えています。
 最近では若い方の中にも興味を持つ人がいて、ありがたいことだと思います。

 先日も、着付け教室をされている先生が、私どもの「時代考証に基づいた教室」に納得されて「舞踊の着付け(衣裳方)」のお勉強を開始されました。

 現代着付けと異なる点も多い「舞踊の着付け」…技術を身に付けて、現場を少しでも多く経験して…ひと通りマスターするには少し時間はかかりますが、ご一緒にお勉強を積み重ねたいものです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の成人…自分の手で。

2008-12-18 22:35:14 | 七五三の着付け
 鹿児島の古里さんの娘さんが、来月成人されます。
 ご本人は美容師さんですが、着付けの資格を持っていない事もあって、娘の成人式に向けて一念発起。プロコースの教室を始められました。

 それから一年…来年一月の成人式には計画通り「娘の振袖を着付ける」ことが出来ます。
 「娘の振袖を母親の手で…」素敵な事だとは思いませんか。

 エッ、帯結びは?…ですって。もちろん当日まで秘密です。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、認定式の写真を全面更新です。

2008-12-16 17:26:57 | 七五三の着付け
 11月の「認定式典」と「きものフェスティバル」の写真を全面更新出来ました。

 それまでは、第27回(昨年秋)の写真集を載せていて、すごく気になっていたのですが、これでやっと皆さまにご覧いただけます。

 下の『「きつけ塾いちき」ホームページへ』をクリックして、トップページの「写真」頂ければうれしい限りです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスティバルで篤姫と幾島の着付け

2008-12-13 14:23:00 | 七五三の着付け
 11月の認定式で行われた「きものフェスティバル」で、恒例の「時代衣裳の着付け」がおこなわれ、「大奥の着付け…篤姫と幾島」をご紹介しました。
 写真は、左の「篤姫」が打掛姿、右の「幾島」が腰巻姿です。
 地元の「宮崎日日新聞」でも『豪華絢爛なきものに会場からはため息が…』と紹介されました。
 毎年紹介される「時代衣裳」…来年は「腰元」です。
 今では興味を持つ方が、舞踊の着付けの教室を通して、時代物の着付けを学んでいます。あなたもいかがですか。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の着付けに向けて

2008-12-13 13:03:18 | 七五三の着付け
 しばらくブログをサボっていました。
 さて、年末の「きもの学院」は、来春の成人式の着付けのお稽古一色になります。
 ベテラン組も、新しいスタッフも一緒になってお稽古が始まりました。
 衣紋の抜き方、衿の合わせ、裾の高さ、おはしょりの始末、腰紐の結び方など、きものを着せるまでに覚える事がいっぱい。
 新しいスタッフは、ベテラン組に学びながら頑張っていました。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人をピシッと…1月3日から。

2008-12-05 15:17:58 | 七五三の着付け
 新成人の着付けは、鹿児島からスタートします。
 正月3日が初日になりますが、ホテルに泊まったスタッフは、4時前起床…5時に着付け開始…。
 着付けをさせていただくこの日の新成人は35名。
 宮崎と鹿児島の合同チームでピシッと決めたいと思います。
 鹿児島のスタッフは、これまでも振袖の着付けをこなしてきた人達で、「きつけ塾いちき」でプロ研修を学び、さらに腕を磨いてきました。
 新成人一人ひとりが一生に一度の大切な晴れ舞台。私たちも、心を込めて取り組んでいきます。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース画面」へhttp://www.mypl.jp/mypl/news/index.php?mode=list&group=1730
市川笑三郎公式ホームページへhttp://emisaburou.com/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする