きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

5月20日に宮崎市民文化ホールと清武町文化会館で舞踊

2007-04-18 12:47:49 | 七五三の着付け
 5月20日(日)午前10時から、宮崎市民文化ホールで、宮崎県心身障害児(者)を守る会主催の「第34回愛のチャリティーショー」が行なわれます。
 当日は、「衣裳方いちき」も藤間流、若柳流の先生の依頼をお受けして、着せ付けのお手伝いに伺います。
 後援は、NHK、MRT、UMK、市教育委、市社福協、宮日、朝日、毎日、西日本の各新聞社です。
 同じ日には、宮崎の清武町文化会館でも舞踊の発表会が行なわ、二つの社中のご依頼をお受けしています。
 「会」が成功裏で幕になるよう、各衣裳方は全力投球しなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日南文化会館で名流会

2007-04-18 11:30:18 | 七五三の着付け
 4月15日(日)日南の文化会館で日南名流会が行なわれ、各流派の舞踊や詩吟、大正琴などの発表が行なわれました。
 「衣裳方いちき」も着せ付けに伺いました。
 写真は、藤間紀代佳先生の後見の着せ付けです。演目は「国入り奴」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日に綾町文化会館で春の舞

2007-04-18 11:13:32 | 七五三の着付け
 4月29日(日)午後7時半から、宮崎県綾町の文化会館で「春の舞」が行なわれ、「衣裳方いちき」では、6曲の演目の着せ付けを行ないます。
 つの出し、後見、片流しなどで、裾引きが一曲あります。
 興味のある方は、綾町の文化会館においで下さい。
 素敵な日本舞踊が楽しめますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎日日新聞に芸者の記事が

2007-04-13 02:53:04 | 七五三の着付け
 先日の「芸者を着付け隊」で、文化公園の芸者の着付けが、宮崎日日新聞の「歩廊」欄で取り上げられ、カラー写真で紹介されました。
 来年は、もっと話題になる日本のきものの雅の世界を紹介しますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎の新別府公民館で舞踊の着付け

2007-04-13 02:41:39 | 七五三の着付け
 今日(4月13日)、宮崎の新別府町の公民館で、同町老人会の集いが行なわれ、きつけ塾の衣裳方は、日高ゆり子先生の要請で、一門の舞踊着付けを行ないます。
 毎年の恒例になっていますが、皆さんに喜んで頂けるよう、きれいで踊りやすい着せ付けに集中したいと思います。
 着付けの様子は、ブログで紹介しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣プレゼントの準備がすすむ

2007-04-09 14:10:07 | 七五三の着付け
 先日からお知らせしている、「浴衣の着付け講習」の準備がすすんでいます。
 昨年に引き続いて、講習生にもれなく、浴衣と浴衣の帯(半巾帯)をプレゼント致します。
 この夏の浴衣を自分で着れたらいいなあと思っていらっしゃる方。絶対にチャンスですよ。
 4月中に浴衣の柄選びを致しますので、お申込みの方はお早めにどうぞ。
 なお、現在の在校生、卒業生は、プレゼントの対象にはなりません。
 一般の方が対象ですのであしからず。
なお、講習料は、入会金1,050円、授業料(月2回×3ヶ月)=9,450円です。
 合計は10,500円で、浴衣と浴衣の帯をプレゼントします。
 振るってご応募下さい。  担当は、黒木まで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和台と天ヶ城でも

2007-04-07 15:35:09 | 七五三の着付け
 今日(4月7日〔土〕)で、「桜の下で芸者を着付け隊」の着付けショーも最終日。
 場所は、宮崎の平和台公園と、高岡の天ヶ城公園でした。
 平和台公園では、観光に訪れた方がご覧になりました。外国の方も一緒に写真におさまってニコニコでしたよ。
 天ヶ城では、何十人という方々が二人の芸者の着付けと、解説の学院長の説明に聞き入っていました。
 入れ替わり立ち替わり記念写真もパチリ。
 あるご年配の方は、「今日はここに来ていてよかったわ。」と大感激でした。
 「桜の下で、芸者を着付け隊」のスタッフの皆さん、お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔とカツラは神宮の日扇堂

2007-04-07 10:32:34 | 七五三の着付け
 今回の芸者の顔師(メイク)は、宮崎神宮の通りにある「日扇堂」の那須社長。
 いつも舞踊の着付けの時に、「きつけ塾」がお世話になっている方です。
 カツラもつけていただきました。
 ありがとうございます。
 写真は、昨年の認定式の時の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化公園の芸者のお二人です。

2007-04-07 09:36:24 | 七五三の着付け
 文化公園で芸者になって頂いたお二人の立ち姿です。
 素敵でしょう。左側は生徒さんで、講師修行中。
 右側の方は、きつけ塾の近くの平和台病院の看護師さん。
 お二人とも、いい思い出ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見の芸者(宮崎/文化公園で)

2007-04-04 15:30:58 | 七五三の着付け
 今日(4月4日)昼から、宮崎の文化公園で「芸者着付け隊」は関西と関東の芸者の着付けを行ないました。
 当日は、少し風が強かったものの、素晴らしい天候に恵まれました。
 桜は満開。素敵な芸者さんの着付けに溜め息が出ていました。
 ある男性は、芸妓や舞妓が好きで、芸者舞妓の特集本を片手に興味深く見ていらっしゃいましたが、「今日はこんなものが見れて運がよかった」と、二人の芸者と写真におさまっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする