笑いの絶えない「ももち講座」でした。
「ももち文化センター」の「舞踊と振袖の、着付け専門講座」も最終日。
この日は、山口県から舞踊の T 先生が見学にお見えになりました。
お聞きすると、裾引きの着付けを学びたいとの事。
さっそく裾引きの基本や、具体的な技術について、実践でも学びました。
時代考証も含めた、面白く楽しいのがこの講座の特徴。
二時間の講座は笑いの絶えない楽しいものになりました。
T 先生は、「今日この講座に参加出来て本当に良かった。これから小倉講座で学んでいきたい。」と入会して頂けました。
講座では、裾引きにつの出しのおけいこなども行なわれていました。
あすは、北九州市の小倉講座です。
12月1日(金)の午前10時から、小倉新幹線口の「KMMビル」で行なわれます。
見学をご希望の方は、090-4489-9745 いちき まで。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
●●●
●●●
「裾引きに片花結びと紗の掛け」が試験の課題
「ももち文化センター」の「舞踊と振袖の着付け専門講座」は、二日目に入りました。
午前中は衣裳方(日本舞踊着付け)の上級試験。
試験の課題は、「裾引きに、片花結びと紗の掛け」です。
試験に臨んだのは、本番に強い若藤さん。
試験の結果は、一週間以内にわかるそうです。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
●●●
●●●
舞踊家やブライダルの着付け師の皆さんも!
「舞踊と振袖の、着付け専門講座」の「ももち文化センター」二日目。
最初は、「舞踊の会」を控えたある流派の先生から、着付けに関するいくつかの質問がありました。
この質問に対しては、舞踊着付けの仕来りなど、実技を通してご理解いただきました。
講座では、他流派の日本舞踊のお師匠さんや、ブライダルの着付け師の方などが講座に参加。
「後見の着付け」や「はしょり着付け」の復習を、実践を通して学んで頂きました。
明日(11月30日)は、裾引きなどの着付けや、紗の掛け、片花結びなどのおけいこを行なう予定です。
当日は、新たな見学者もお見えになる予定です。
当日の見学が出来ます。 お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
●●●
●●●
「花柳流の後見結び」を真剣に…
後見結びには、流派によって結び方が異なります。
藤間流や若柳流などの皆さまが結ばれる、舞踊の会で一番多い「後見結び」。
花柳流独自の「花柳流の後見結び」。「尾上流の後見結び」などです。
関東の半玉さんが結んでいるのも後見で、日本舞踊の流派のとは形がかなり違います。
今日の、福岡「舞踊と振袖の、着付け専門講座」午後の部は、「裾引きの着付け」と「花柳流の後見結び」でした。
裾引きの着付けをおけいこをしたあと、、いよいよ後見結びのおけいこの始まりです。
さまざまな帯結びがある中で、シンプルだからこそ難しいといわれる「後見結び」。
真剣におけいこをされていました。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
●●●
●●●
福岡で「舞踊と振袖の、着付け専門講座」/11月29日から3日間
岡山の「西美代子きつけ教室」の認定式の記事は、先日アップしました。
「きつけ塾いち」の4人のスタッフは、認定式のお祝いに…。
岡山に向けて、宮崎を出発したのは、11月26日。10時間かけて岡山へ。
素敵な認定式に参加させて頂き、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」のために福岡に着いたのは28日、午後7時半。
車の走行距離は1100kmを越えていました。
明日からは、福岡の「ももち文化センター」と小倉の「KMMビル」で「特別講座」。
参加される受講生の皆さまに、心をこめてご指導させていただきたいと思います。
受講生の皆さまは、気をつけてお越しくださいませ。
講座は自由にご覧いただけます。
講座当日の見学は自由にご覧いただけます。
お問合せは、090-4489-9745 担当 いちき まで。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
●●●
●●●
回を重ねて第11回認定式。鷲羽グランドホテル備前甲子で
西美代子きつけ教室(西美代子学院長)は、今日…11月27日(月)、鷲羽グランドホテル備前甲子で、「第11回講師資格認定証授与式」と、「きものパーティー」を開催します。
後援は「全日本きもの文化研究協会」です。
西学院長
今年度、西学院長のもと、きものの着付け技術を学ばれ、着付けの資格を手にされる多くの生徒さんの認定式です。
次回は、その様子をお知らせしたいと思います。
●霧島山脈近郊の画像一覧
●霧島火山ライブ情報マップ
●新燃岳の火口ライブ映像へリンク
●●●
●●●
成人式に向けて、真剣な取り組み
美容師の福地さんが、「きつけ塾いちき」で学び始めたのは、昨年の夏でした。
もともと、振袖の着付けは出来る方なのですが、お友達のご紹介で、「きつけ塾いちき」に…。
まず、振袖専科を学んで認定試験に合格。
現在は、帯専科の中級を学んでいる最中です。
一方で、日本舞踊の着付けにも挑戦されています。
感想をお聞きすると、「ここで学んで本当によかったです。」と言われていました。
より高いレベルに向けて、がんばりましょう。
11月27日(月)、鷲羽グランドホテル備前屋甲子で…
岡山県の「西美代子きつけ教室」が、鷲羽グランドホテル備前屋甲子で、「第11回認定証授与式」と、「きものパーティー」が開催されます。開催日は、11月27日(月)です。
11年前に誕生した西教室。
聡明で優しく、94歳とは思えないほど若々しい素敵な学院長です。
現在は、自装の着付けはもちろん、振袖、花嫁、日本舞踊の着せ付けの技術者まで輩出しています。
学院長を慕う仲間たちの、第11回目の認定式に、「きつけ塾いちき」もお祝いに伺うことになっています。
帯、きもの、小物など、課題に合わせて四苦八苦
福岡の、「ももち文化センター」と小倉新幹線口の「KMMビル」で毎月行なわれている、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」が、11月29日~12月1日までの3日間行なわれます。
舞踊着付けだけでも、かなり巾の広い専門分野ですから、それぞれの課題に合わせた衣裳・小物をそろえる事はかなり大変な作業です。
一方振袖の講座も、衣裳などを揃えると、かなりな量になります。
担当の小浦先生は、日程順に、「使うきものや小物」を無駄のないように揃えていきます。
作業はけっこう複雑で大変…、毎月四苦八苦です。
この特別講座に関わる4名の講師陣は、11月26日(日)から12月1日(金)までの6日間、着付け一座として宮崎を後にします。
福岡(ももち・小倉)講座へは、岡山、山口、島根、熊本、佐賀などからもお越しいただいて、ご一緒にお勉強されています。
、
後見、つの出し、裾引き、着流しなど各種技術を…
今日(11月21日)は、舞踊着付け(衣裳方)の講座でした。
衣裳方として、舞台裏の仕事をこなすには、それ相応の力量が必要です。
技術の向上を目指して、舞台裏で活躍できるまで、おけいこが続きます。
今日は、つの出し・後見・裾引き・はしょり着付けなどが、おけいこの課題でした。
参加した受講生は、それぞれの力量に合わせて、課題を学んでいらっしゃいました。