きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

11月10日に、「湧水町吉松体育館」で、「舞台芸能祭」

2018-10-31 15:04:51 | 舞踊の着付け

水間花紫露社中を着付け
11月10日(土)、鹿児島県姶良郡湧水町吉松の、「吉松体育館」で、「第14回湧水町舞台芸能祭」が開催されます。
この舞台で日本舞踊を披露される、水間花紫露(みずまかむろ)先生の着付けのご依頼がありました。

二名の衣裳方が、吉松まで伺います。

吉松町の体育館




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回、日南市総合文化祭…11月3日に開催!

2018-10-31 14:49:36 | 舞踊の着付け

藤間紀代佳社中を着付け
11月3日に、「第10回、日南市総合文化祭」が開催されます。
当日、日本舞踊の部で踊りを披露される、藤間紀代佳社中の着付けに、「きつけ塾いちき」の衣裳方が伺うことになりました。

心をこめて務めさせていただきます。

会場は、「日南市総合文化センター」です。






 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定式のフェスティバルで、花嫁の着付けショー

2018-10-31 14:03:33 | 花嫁の着付け

白無垢の花嫁を、会場皆さまにご披露
来る11月7日(水)に、「ガーデンテラス宮崎」で開催される、「第38回講師資格認定証授与式」のフェスティバルで「花嫁衣裳の着付けショー」をご覧頂くことになりました。

当日の着付け師は、このたび和装花嫁の資格を受けられる、髙木いずみさん。
モデルは、川井田詩織さんです。

素敵な花嫁姿をこしらえる着付けの過程を、お楽しみ頂きたいと思います
写真は、衣裳のみになりましたが、モデルさんのお顔は当日までお待ちくださいませ。


ガーデンテラス宮崎




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡日本舞踊協会 秋のおどり/11月4日…野口記念館

2018-10-31 13:30:44 | 舞踊の着付け

延岡市の各流派が、競演の花舞台
来る11月4日(日)、延岡市の野口記念館で、日本舞踊の各流派による踊りの競演、「延岡日本舞踊協会 秋のおどり」が行われます。
主催は、延岡日本舞踊協会 Tel. (0982) 31-1742」
「秋のおどり」の開演時間は、午前10時半で、入場料金は1,500円です。

「きつけ塾いちき」の衣裳方は、花柳流ご一門の着付けに伺うことになっています。
担当する踊り手さんは、12名の予定です。

日本舞踊に関心を持たれている方は、ぜひとも会場まで、お運びくださいませ。
お待ち申し上げております。


延岡市の<野口記念館>…来年度から立て替え工事のため、取り壊されることになっています。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖専科…後半に入り、集中して受講

2018-10-30 15:43:23 | 振袖着付け

目標は、早めに、振袖の資格試験を受けたいお二人
今日は「振袖専科」の後半で、追い込みのおけいこです。
井上さんと肥後さんは、今年に入ってからお勉強を始められました。
これまでに、井上さんは、「自装着付け」の資格を、肥後さんは「留袖・附下げコース」の資格を取られました。
今年のお二人の目標は、「振袖の着付け」の資格を取ること。
その振袖の着付けのおけいこも最終段階。
今日も、午前・午後と二段階を意欲的におけいこ。
もうすぐ認定試験です。






 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖着付けの特訓…本格的に始動/鹿児島

2018-10-30 14:47:22 | 振袖着付け

ベテランが模範着付け披露
鹿児島の「振特(振袖着付け特訓)」が、10月28日(月)に行われました。
当日は、「全日本きもの文化研究協会」の教授資格を持っている二人の講師が、模範の着付けを披露しました。
参加者は、スピードと余裕のある着付けに感心しきり。

互いに相モデルで着付けの訓練…
10人ほどの参加者は、それぞれ相モデルになって着付けの訓練をいたしました。
特訓では、細かい指導を受けながら、技術を磨いていらっしゃいました。
「振特」は来年の成人式まで、引き続き行われる予定です。





 

 

     
      
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力あるきものの世界を…遠山先生が、「着物リフォーム作品展」

2018-10-30 01:00:31 | きもののTPO

きものを愛する意味を教えてくれる、266点の「作品展」
鹿児島市宇宿町で、「遠山和裁着付け教室」を昭和54年から続けていらっしゃる遠山ツネ子先生。
「きつけ塾いちき」の衣裳方認定者、第一号でもあります。
それ以来、12年のお付き合いです。

この度遠山先生は、40年間の和裁士の歴史の中で、リフォーム続けてきた、きもの・帯・などを取り揃え、「着物リフォーム作品展」として、みなさまにごらん頂いています。。
最終日は10月31日ですが、多くのきもの好きが作品展にお越しになっています。
リフォームの作品数は、266点。
そのなかには、145枚のきものの生地(端切れ)をつなぎ合わせたきものなど、滅多に観ることの出来ない、作品群です。
遠山先生の作品展は、大盛況です。




南日本新聞に掲載された、取材記事/10月28日 朝刊
遠山先生の「作品展」は、南日本新聞でも取り上げられ、話題になりました。
ご一読くださいませ。



会場には、リフォームされた素敵な帯の数々が…
帯のリフォームも、概念を変えるほど素晴らしいものです。



こんなに小さな端切れまで使っているなんて…!
その昔、北国では、大豆3粒包める端切れは残して使いました。
しかし遠山先生の端切れは、1粒も包めないものが多くありました。
車のキーと見比べて頂ければその小さな端切れの大きさが分かるはずです。

最近まで(昭和の前半まで)、端切れは貴重なものとして大切にされていました。
仏教の世界でも、「お布施」という言葉が残っているのは象徴的です。
物を大切に使ってきた日本人の心の文化に思いを寄せる機会にしたいものです。







 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台化粧専科の認定試験/宮崎

2018-10-27 18:12:51 | 舞台のメイク

二人の受講生が、認定試験に挑戦
10月27日(土)、午前10時と午後3時から、二人の「舞台化粧専科」の受講生が、認定試験に挑戦しました。
田畑さんと野中さんは、「舞台化粧専科」の第一期生。
合格すれば、38年の歴史で初めて誕生する、舞台メイクの認定者になります。
試験の結果はご本人に文書で通知されます。
お楽しみにお待ちください。






 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定試験に向けて全力…/鹿児島

2018-10-27 00:13:25 | 振袖着付け

振袖専科の着付け資格…「今年中に、どうしても取りたい!」
鹿児島で学んでいる、井上さんと肥後さんは、、ともに振袖専科に挑戦中。
来春の成人式に向けて、お稽古に全力を傾けています。
今年入学されたお二人…肥後さんは「留袖・附下げコース」。井上さんは「自装の着付け」を学び、それぞれの資格を得られました。

資格を取られたお二人は、さらに上の技術を必要とされる「振袖専科」を目指すことになりました。

成人式の振袖を着せるためにも、「今年中に振袖の資格を取りたい」と全力疾走しています。



振袖専科を学んでいる井上さん(上)と肥後さん(下)





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸妓さんや着付け講師が裾引きや後見を…/浅草

2018-10-26 11:31:31 | 浅草西会館

お二人が、衣裳方初級の認定試験も
10月25日(木)、「日本舞踊の着付け、浅草西会館講座」が行われました。
この日は、着付け教室の先生、三浦さんと湯澤さんの、衣裳方初級の認定試験の日。
試験内容は、<筆記試験>、<はしょり着付けに両角の後見結び>、<裾引きに柳結び>の三つの課題でした。
いつもは明るいお二人も、今日は少し緊張気味。
結果は一週間以内にご本人に文書で通知されます。お楽しみに…

お二人の芸妓さんは…
向島の千花さんの今日のおけいこは、<半巾帯の片花結び>と、<裁付袴の着付け>でした。
片花結びの長さのバランス。裁付袴の処理について学びました。
木更津の若葉さんは、最近…裾引き専門でお勉強中です。
今日も鮨引きの着付けに、柳を巻いていました。

「つの出し」と「つの出しの変化」学ぶ着付け師さん
最近、入学された大生さんは、冠婚葬祭の着付けなどで活躍されている着付け師さん。
今日の課題は、<つの出し結び>と<つの出しの変化結び>でした。
日本舞踊でよく結ばれる、帯結びの定番。
帯の表情が豊かに出来る帯結びです。

今日の浅草講座には、所用で出席できなかった 方もいらっしゃいました。

11月の講座予定(浅草と福岡)は、下記の通りです。


11月の、浅草と福岡の日程表(




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする