きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

振袖着付けも仕上げです

2010-11-30 16:46:42 | 成人の着付け
 基本を身につけてスピードアップを…
 「きつけ塾いちき 鹿児島」では、来春の成人式に向けて、着付けのお稽古がすすんでいます。
 今日も、鹿児島市中央町のお稽古場で、午前と夜の二回、振袖着付けの基本をみっちり特訓…。
 お稽古したスタッフのこれからの課題は「時間の短縮」です。
 着付けしていく途中で無駄な動きはないか、ひとつの作業でたとえ3秒~5秒でも短縮したら全体ではかなり大きな時間短縮になります。
 着付け会場で、たまに倒れてしまうお嬢さんがいらっしゃいますが、せめて20分以内できれいに着せないと新成人が疲れてしまいます。
 スピードアップ…スピードアップ。

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもフェスティバルで「日本舞踊」を披露

2010-11-30 09:34:29 | 七五三の着付け
 演目は、大和楽・「序の舞」
 11月28日(日)、日向市の大王谷中学校体育館で「大王谷地域子供フェスティバル」で行われ、日本舞踊が披露されました。
 当日の演目は、花柳流の指定舞踊…大和楽・「序の舞」でした。
 「序の舞」は、女性初の文化勲章を受けた、上村松園の絵画「序の舞」(重要文化財)に因んだもので、絵画と同じ拵えの衣裳も特徴です。
 花柳絹彩先生が想いをこめて
 この踊りは、一人の人間として、「凛とした女性の生き方」を表現するものとして特徴があります。
 踊り手は、日向市在住の花柳絹彩先生
 フェスティバルに参加した皆さんは、絹彩先生の素敵な踊りにさかんな拍手を送っていました。
 お話させていただいても、思いやりのある素敵な先生でした。

 当日の着付けは、「きつけ塾いちき」、カツラと顔は「日扇堂」でした。

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協会で時代衣裳着付け講習!

2010-11-28 01:20:35 | 七五三の着付け
 時代考証にもとづいて関東芸者の着付け
 「全日本きもの文化研究協会」は11月に「宮崎きもの学院」で、年一回の「時代衣裳着付け講習」を開きました。
 これは、協会の会員向けに行なっているもので、毎年時代考証にもとづいて技術向上の一環として十二年計画で行なっているものです。
 その内容は、十二単や舞踊の引き抜き(早変わり)、歌舞伎舞踊の連獅子などの衣裳にまで及んでいます。
 今年は、「関東芸者の着付け」です。

 メモやカメラで…
 関東の芸者の着付けの特徴やしきたりを学びながら、「出の衣裳」と「色ものの芸者の衣裳」の着付けを学びました。
 関東芸者の帯結びの特徴は、柳結び。
 補整・二部式の長襦袢・衣裳・一丈・帯結びと…それぞれの技術を、大切な個所でメモを取ったり、携帯やデジカメで画像をおさめたりしていました。

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡で舞踊着付け専門講座

2010-11-25 17:29:50 | 七五三の着付け
 つの出しの変化と後見結び
 「きつけ塾いちき」は、11月24日(水)、福岡市にある「きもの学院」の幹部の方に、「舞踊着付け講座」を行ないました。
 この日の内容は、午前に「つの出しの変化結び」、午後は「舞踊の後見結び」でした。
 特に「後見結び」については、シンプルですが、なかなか思ったようにならないものですから、練習の必要性を感じて頂だいたようでした。

 現場で着せてみて…わかることも
 ところで先週、この学院の受けたイベントで裾引きがあるために、急きょ…カリキュラムを変更して、芸者の着付けを学びました……
 このイベントの着付けの結果をお尋ねしたら…
 「持って来られたのが普通のきものでしたので、なんとか裾引きに着せようとしたのですが、なかなか形にならなかったです。」との報告がありました。
 「裾引きのきもの」の丈は、普通のきものより随分と長いし、衿の繰り越しや、身巾の寸法の取り方が基本的に違います。
 現場で着せてみて、違いがわかることもお勉強ですから、これからもチャレンジしてほしいものです。
 写真は、後見結びをボディで学んでいる先生方…

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川流弘派が「師籍30周年」記念公演

2010-11-19 10:18:07 | 舞踊の着付け
素晴らしい舞踊の会でした。

 11月14日(日)午前11時30分から、宮崎、メディキット県民文化センターで、松川流弘派(会主・松川寿恵弘)が「師籍30周年記念公演」を行ないました。
 当日は、日本舞踊協会参与、坂東流理事、坂東寛二郎先生の特別出演で、松川寿恵弘会主との「正札附根元草摺」の共演も披露されました。
 長唄・松竹梅に始まり、36演目が華やかに踊られ、幕となりました。
 本衣裳で、素晴らしい舞踊の会でした。

 舞台裏のスタッフは…衣裳・上嶋衣裳店(京都)、床山・酒井かつら店(京都)、顔師・那須裕生(宮崎)、
 着付・きつけ塾いちき(宮崎)、小道具・人形新(京都)、狂言方・生越慎一(京都)、
 大道具照明・宮崎舞研(宮崎)、音響・加藤進矢(福岡)、司会・井上貴子(宮崎)

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に向けて振袖研修会…順調に…

2010-11-18 03:09:56 | 成人の着付け
 新人着付け師…来春は初お目見え

 「きつけ塾いちき」鹿児島は、来年の成人式の着付け講習を行なっていますが、順調に仕上がっています。

 講習生の中には、初めて着せ付けに挑戦している方もいらして、来春は初お目見え…初級者からベテランまで和気あいあいの講習会になっています。
 経験者でも、基本である「腰紐の結び方」から特訓していますので、有意義なものになっています。

 腰紐の締め方、衿合わせ、衣紋の抜き加減、おはしょりの整理、裾の仕上げ方など、着付け指導は多岐にわたって内容のあるもの…。
 来週んが楽しみです。

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協会が研修…芸者の着付け

2010-11-15 17:56:34 | 七五三の着付け
 「全日本きもの文化研究協会」は、11月15日(月)午前10時から、宮崎きもの学院の事務所で、一年に一度の時代衣裳研修が行われました。
 同協会の今年の時代衣裳研修の課題は「芸者」…
 協会会員向けに行なわれているもので、11月27日(土)まで3回に分かれて行なわれることになっています。

 当日の研修では、「出の衣裳」と「色芸者の衣裳」を揃えてお稽古致しました。
 裾引き独特の着せ方の難しさや、一丈(腰に巻く縮緬の真っ赤な生地)の巻き方、江戸芸者の帯結びでもある「柳」結びなどを真剣に学んでいました。
 
市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定式とフェスティバルが盛大に

2010-11-12 03:11:56 | 時代風俗衣裳
 11月9日(火)行なわれた、「第30回認定式、きものフェスティバル」が宮崎神宮会館で盛大に行われました。
 当日は、厳粛な認定式のあと、「きものフェスティバル」が行われ、「着付け舞い」「時代衣裳着付けショー」「津軽三味線の宴」「花結びショー」「抽選会」などが楽しく行われ、幕となりました。
 写真は、時代風俗衣裳の着付け、「関東芸者」です。
 着ている衣裳は「色芸者」の衣裳で、後ろの衣桁に掛けてあるのは「出の衣裳」です。


市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正札附、羽根の禿、藤娘など36演目/松川流弘派公演

2010-11-12 02:39:04 | 舞踊の着付け
 古典もズラリ

 松川流弘派寿恵弘会は、30周年を記念した「舞踊公演」を行なうことになっています。
 日時と場所は、11月14日(日)11時半開演で、宮崎メディキット県民文化センター。後援は、宮崎日々新聞社・宮崎市芸術文化連盟。
 当日は、会主・松川寿恵弘…特別出演の坂東寛二郎…お二人による「長唄・正札附根元草摺」が披露されます。
 その他、「羽根の禿」「藤娘」「扇獅子」「夕立」「初時雨」「水仙丹前」などの古典がズラリ。
 見応えのある小曲も含めて、36演目の公演です。
 衣裳と床山は、京都の「上嶋衣裳店」と「酒井かつら店」、顔師は宮崎の「那須浩生」、着付けは宮崎の「きつけ塾いちき」が承ります。
 その他、小道具「人形新(京都)」、大道具・照明「宮崎舞研(宮崎)」、音響「加藤進矢(福岡)」、狂言方「生越慎一(京都)」、司会者「井上貴子(宮崎)」が舞台裏を担当いたします。
 興味のある方はぜひお越しください。
 早変りもあって楽しみな公演です。

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日に…第30回認定式

2010-11-07 19:03:20 | 時代風俗衣裳
 30回目の記念すべき認定式

 「宮崎きもの学院」と「きつけ塾いちき」は、来る11月9日(火)に宮崎市の「神宮会館」において、「第30回認定証授与式」および「秋のきものフェスティバル」を行なうことになりました。

 認定式典では、各級の講師資格認定、プロ資格、花嫁着付け、衣裳方などの認定者に資格認定証の授与が行われます。

 また、きものパーティーを兼ねた「秋のきものフェスティバル」では、各種のショーが計画されています。
 厳粛な認定式典、華やかなパーティーと、着付け教室ならではのイベントを楽しむことになっています。


市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする